小千谷縮と藤布
朝から雨が降っていて、帯周り以外は濡れてもまあいいでしょうということで決めたコーデ。
アンティークの楊柳の帯揚げ
笹浪組の帯締め
全身
この日はまだ重陽の節句前だし夏着物です
重陽の節句後でも夏着物を着てるかもしれませんが
着物の中身と天気
汗取りの肌襦袢とさらっとラインのステテコ
麻絹の長襦袢
洗える着物と襦袢だから汗取りの肌襦袢は無くてもいいかなと思いつつも肌襦袢はできれば着た方が着付けが安定するような気がして
気温はそれほどでも無くて、風もほんの少し冷たく感じるんだけど湿度が…
足元
雨対策のカレンブロッソ
山葡萄籠バッグ
雨対策に撥水のエコバッグと撥水風呂敷を持ちました。
結局最寄りの駅に向かう時は雨は降っていなくて
お出かけ先は地下移動で外に出なくて
帰りの最寄り駅から自宅まではポツリポツリの雨で、洋服だったら傘もささないくらいだったので、それほどの雨対策はいらなかったかもだけど
お出かけ先は次回