12月 6回目 | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

12月6回目はちょっと華やかコーデにしましたおねがい

私が着る袖丈長めはせいぜい55cmなのに、これは60cmもありますびっくり

でも袖の模様が素敵なのでとりあえずこのままで着ちゃうことにした小紋

捨松の九寸

金糸が織り込まれた帯揚げ

高麗組の波の緒


全身はこんな感じ

さすがに60cmの袖丈の襦袢は持っていないので

正絹の襦袢地の余りを使って半無双の変え袖を作って着物に縫い付けました。


というわけで、着物の中身は

半襦袢、変え袖と同じ素材で作ってあった裾除け

さらっとLINEのステテコ




羽織物も袖の長さが合わないので、トンビ型ケープコートにしました。


首にはシルバーフォックスモフモフを巻いて

手にはアームウォーマーもしていきましたウインク

これらの防寒は朝家を出る時と日が暮れてからの移動の時しか使いませんでした照れ


足元は

ソフトフィットの草履ときねやさんの小町袋


さて、今年の着物はこれが最後になりそうです。


老犬の介護をして幼犬のお世話をして、となんやかんやと多忙な一年でしたが

ブログを辿ると全部で52回着ることができましたおねがい


来年は60回くらい着れたらいいなあと思っています。


お出かけ先は次回バイバイ