お伊勢参り | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

コロナ禍と犬の介護で旅行らしい旅行もなかなか行けず、落ち着いたら行きたいと夫共々思っていたのがお伊勢参り。


結婚30年記念もかねての旅行ですウインク


旅の始まりは新幹線の中で食べる朝ごはんパン

脂肪の吸収をしたいのか抑えたいのか笑い泣き


移動時間が長いので、名古屋で乗り換えのタイミングで軽く昼ごはん代わりの天むすゲット

近鉄は特急の車両が豊富で鉄分過多の夫は大喜び爆笑


夕ご飯に備えて抑えめのお昼ご飯ですが美味しくて大満足ルンルン

目的地に近づいてきたら、雨も降ってきたので車内で雨支度あめ

自作ポリの裾除けと美人のつま先


お伊勢参りは外宮からとのことですので、伊勢市駅へ。

駅前の手荷物預かり所からホテルまで荷物の配送をお願いして身軽になっていざ!



外宮に到着。


30年に一度の式年遷宮。次はこちらにお移りになるそうです。


あいにくの雨ですが、浄化されているような気持ちになります。


外宮からさらに別宮にもお参りしました。

結構な階段でした。

玉砂利の道もかなり歩くしカレンブロッソで良かったです照れ


外宮から少し離れたところにある月夜見宮にもお参りしました。

そこからバスに乗って内宮へ。

内宮の方が人がいっぱいでした。


紅葉し始めた樹々の色と五十鈴川とモヤがかかった幻想的な風景でした。


手水舎もありましたが、御手洗場で清めました。


内宮参拝

参拝後はおはらい町からおかげ横丁を散策して


赤福本店は混んでいたので、そのお隣で

赤福をいただきましたチュー


たくさん歩いた身体に染み入る優しい甘さラブラブ


一休みして程よい時間になったので、お土産屋さんをチラチラ覗きながらホテルに向かいますニコニコ


続く