川越へお出かけして引き取ってきたものは
呉服笠間さんにお仕立てを頼んでいた平織りの川越唐山![]()
そしてちょうど歳末感謝赤札市だったので
以前お店にお邪魔した時から気になっていて普段着物に合わせたいと思っていた名古屋帯が2割引だったのでお買い上げ![]()
ウズベキスタンイカットの手織りの名古屋帯。
絹綿素材で長さも380cmあります![]()
なんだかちょっとイカつい感じ(イカットだけに?
)だけど普段着物用としてコーデの幅が広がったらいいなと思います![]()
笠間さんは川越唐山の切り売りもしてくださるので、ちょっと作りたいものがあったので3尺購入。
下の細い縞が仕立て上がった川越唐山です![]()
それからリサイクル着物屋さんへ。
ちょっとお願いしていたものを引き取りに![]()
そして、この紬はこちらで購入したものなのでお店のお母さんに着姿を見ていただきたくて![]()
さらに本日出会いのあったこちらの正絹長羽織をお持ち帰り![]()
帰宅後早速羽織ってみました![]()
雪輪や雪の結晶柄が可愛い〜![]()
ちなみに羽裏も可愛い![]()
いや、アラフィフには可愛すぎるか![]()
![]()
![]()
まあ季節物として楽しみましょう![]()
オマケ
母方の祖母の出身地へふるさと納税
きものday結城で奥順さんのくじ引きでいただいた手拭いをインナーバッグ代わりの巾着袋にしました![]()
紬を着て荷物が多い時の(いつも多いんだけど
)バッグに良さそうです![]()









