東京ステーションギャラリーと伊豆栄 | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

夏大島を着てお出かけしたのは、ステーションギャラリーで開催中の


『甲斐荘楠音の全貌』


テレビで特集を放送していて、観に行きたいのよね〜って呟いたら夫も行ってみたいというのでニコニコ


展示は撮影禁止でしたので展示室を出たところのポスターと写真を撮ってもらいましたウインク


「複雑かつ多面的な個性を持った表現者」

とリーフレットにありましたが

作風の変化とか芸術への追求とか、なんかもう凄いっていう安易な感想になってしまいますが、とにかく圧倒されましたびっくり


時代劇映画の衣装では、旗本退屈男シリーズとかの実際に着用された衣装とポスターが並んで展示されており、その豪華なこと!!

東映さん、その時代のお金のかけ方、半端ないっす〜って心の中でつぶやいておりました爆笑


さてさて、東京ステーションギャラリーは展示だけじゃなく

重要文化財でもある東京駅の内側を見れたり、


建築のこだわりなんかも見ることができて、私も楽しめたけどそれ以上に夫がとても喜んでいました爆笑

我が家の男子は鉄分多めなのですが、夫はあまり東京駅に来ることがないので

東京駅の丸の内口から駅舎をしばし眺めてチュー


上野に移動して、ランチは伊豆栄さんで鰻にしました照れ

暑い中、昼間っから飲むビールは最高ラブ


おつまみに鰻ざくを頼みました。

さっぱりしていてとても美味しいおねがい


鰻はタレも甘すぎず、なんといっても追いタレが備え付けられているのが最高です照れ



デザートにみはしでかき氷でもと思ったけれど、行列だったのでお土産を買って自宅で楽しみましたラブ

うちわは伊豆栄さんでいただきましたニコニコ


わんこのお留守番問題もあるから、さくっと夫と2人で出かけるにはなかなか良いコースでしたてへぺろ