9-4 しじらと博多半幅帯 | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

普段着にも色々あって、訪問着とかの正装・盛装じゃなければ小紋や紬も普段着だと思っていますが、しじらと半幅帯は普段着中の普段着?日常着?


家事も着物で…の境地には達していませんがてへぺろ


でも和裁教室や街歩きなら木綿や半幅も大好き❤


というわけで和裁教室に行く着物


綿麻のしじらと黒の博多織の半幅帯


全身はこんな感じ



衿元と帯



髪の毛も簪巻き付け簡単ヘア


着物の中は

麻の半襦袢とステテコ


足元は


車は靴を履くのでタビックスが楽ちん。

和裁教室の駐車場は砂利を少し歩くので日光下駄が定番になっています。

普段使いのバッグは軽さ重視ニコニコ


台風前の蒸し暑さで30度超えてましたがまあまあ快適に過ごせましたウインク