青梅で食べた物 | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

改めて、肉部夏場所でお邪魔した懐石料理のお店

「井中居」さんでいただいたものを。


まずは乾杯生ビールジュース


先付け

無花果ごま味噌かけ


前菜

これは2人分ですニコニコ

どれもこれも見た目に美しくお味もとても美味しかったですが、特に名物の勾玉豆腐というカシューナッツで作られたお豆腐が美味しくて、お土産も売っていたので購入して帰りましたキラキラ


腕盛

おくら真薯


お造り

旬魚盛り合わせ


焼き物

鮎塩焼き



焚合

茄子揚げ浸し



止肴

夏野菜と鱧南蛮漬け



止腕

うす葛仕立て

枝豆おこわ

香物


水物

桃コンポート西瓜マンゴーの共蜜ゼリーかけ



さつまいもアイス 丸十れもん煮



ここまでがコースメニュー


この後


お抹茶と水羊羹をいただき



さらに蔵へ移動して



食後のコーヒーや紅茶をいただきましたグリーンハート


たっぷり時間をかけて、素晴らしいロケーションとおもてなし、美味しいお料理と楽しい会話

胃袋も心も満たされる満足感はプライスレス爆笑


もうお腹いっぱいだよね〜大満足〜ラブ

なんて言っていたのに…


おすすめの和菓子屋さんにかき氷があるよって言われたら爆笑

とりあえず、お土産に和菓子を見るだけでも行ってみる?


って、見るだけになるはずもなく笑い泣き笑い泣き

かき氷は水だからねっ


こちら八ヶ岳天然氷に青梅といえばの自家製あおうめシロップをかけたかき氷キラキラ


ペロリとたいらげ、お土産のお菓子もちゃんと買って、解散となりました照れ


さてさて、お食事の写真は一眼レフで撮ってみましたが、構図とか、後で見返しても思っていたのと違う〜えーってなりましたキョロキョロ


技術云々よりまずセンスの問題笑い泣き

そして角度とか暈しとかこだわるよりも写真撮ったらすぐ食べたいっていう食い意地の問題でもあるワケで…てへぺろ

上達の道は遠い…照れ