悉皆から戻ってきたもの | なおぺこの徒然日記

なおぺこの徒然日記

日々の暮らしを楽しく、大好きなものを。
自分の備忘録として徒然なるままに…
そんなブログです。

近江縮を着て出かけたのは、悉皆屋さん。

仕立てを頼んだものや、洗い張りして仕立て変えしてもらったものを引き取りに行きましたニコニコ



着物から羽織に仕立て変えたもの2枚

黒は単衣の着物を袷の羽織に


白は袷の着物を単衣の羽織に


白は反物巾の都合でマイサイズの着物の裄と同寸になりました。



でもこちらの洗い張りしてマイサイズに仕立て変えした龍郷も、裄だけは昔の反物巾なのでマイサイズより3分足りないので、こういう裄が少し足りない着物たちに合わせればいいかなと思っていますニコニコ



赤い八掛からグレー系に変えたのでいい感じに落ち着いたと思いますラブ



これは色が出てませんが真っ黒な絹紅梅ニコニコ

反物から仕立てをお願いしました。

自分で縫うつもりだったけど、それより早いし安いしチュー

帯合わせを楽しみたい着物ですおねがい


それからこちらは初めてネットショップで洗い張りと仕立て変えをお願いしたもの。

だいぶ前に戻ってきていました。


義母から譲られた小紋。


ちょっと希望の寸法にならなかったところもあったけれど、メールでのやり取りに不安はなかったし対応も丁寧だったので、他に2枚頼んでいるところです。


今出してる2枚の仕上がりを見て、今後もお願いするか判断しようと思いますニコニコ


ということで、今あるもののお手入れにも着物予算を割り振って着物生活を楽しみたいと思っているところですウインク


が、みやべもくりさんのクラファンもポチしちゃいました爆笑

詳しくは

さといも先生のブログ


を見てねキラキラ


さといも先生のブログでみやべもくりさんの下駄を見るたびに気になって、履いてみたくて、これはいずれ愛媛に行くしか…って思っていたけれど←爆笑


クラファンが成立して、この下駄が出来上がって、宮部カーブの下駄がバンバン作れるようになったら、その時は愛媛にバシッと誂えに行きたいと思いますラブラブ