最高気温28度
最低気温19度
梅雨の晴れ間の暑くなる日、和裁教室へ来ていった着物です![]()
阿波しじら
博多小袋帯
赤紫色の三分紐
千鳥の帯留(元は箸置き)
博多の半幅帯は時期的には単衣とか紗が軽くて薄くて良いのだろうけど小袋帯でも暑いのは変わらないので問題なしです![]()
全身はこんな感じ
衿元と帯
帯結びはくノ一結び
着物の中身は麻の半襦袢とステテコでした。
浴衣として衿無しで着ても良いのだけれど、どうせ汗取り肌襦袢は着るしそれなら肌襦袢無しで麻の半襦袢でいいかってなりました![]()
車で行くし外を歩く時間もそれほどないのでちょうど良い体感でした![]()
このしじらは洗濯したら一度先生のところでプレスしていただく予定です![]()


