今が過ぎる足音が聴こえなくて

(目の前の景色に 意識を奪われて)

こんな今もいつの日か輝くんだ

(大人への階段)

 

自分が何歳の頃に戻りたいか

記憶の目盛りの合わせ方を忘れた

(Go on back)

最高の日々は終わった?

幸せな日々は消えた?

輝いた瞬間は遠く

(Those days)

過去に 戻れやしないと知っている

夢をみるなら 先の未来がいい🎵

 

 

 

 

 

先週の23日 土曜、昼過ぎからおでけけしてきましたよニコニコ

 

 

電車を乗り継いで、

 

 

コンビニにて、

 

 

買うてしもうた・・・

 

 

タイガース党のNAOですが、スポーツ報知も買うてしもうた・・・

 

 

いのちゅけ・・・かわよ照れ

 

 

 

 

ってなわけで、京セラドームに来ちゃいましたよニコニコ

 

 

酷暑の中 人の波に飲まれながらも、

 

 

チェックインしまして、

 

 

風もなく あまりにも暑かったんで、

 

 

 

座席は 1階下段の後ろの方でしたキョロキョロ

 

 

やっぱアリーナを狙うには課金しなくちゃですなキョロキョロ

 

 

いのちゅけの影ナレが始まり・・・いよいよだにニコニコ

 

 

OVERTUREですでに感極まるNAOでありましたと・・・

 

 

セットリストをお借りしました

 

 

『Start over !』 は近隣に振動が伝わるので ジャンプはNGやったんですが、超絶盛り上がりましたよびっくり

 

 

前半は激しいダンスの楽曲が多かったですが、生で聴きたかった2期生の『紋白蝶が確か飛んでた』から空気がガラッと変わって、周りのBuddiesのコールがすさまじくなったり・・・

 

 

メンバーがフロートに乗って会場をぐるっと回ってきて、ファンサに悶絶するBuddies・・・

 

 

NAOが大好きな3期生の『Anthem time』を聴けたし、移動式のセンターステージで仁王立ちからの花道を歩いて、メインステージで『死んだふり』を披露した4期生、かっこよきでしたニコニコ

 

 

未だに4期生の顔と名前が一致しないNAOなんですが、ちょいと気になる子を見つけてしまいました・・・いやいや気になっただけすよキョロキョロ

 

 

楽曲を披露し終わったあとの しづきさんの表情が何気に好きだったりするキョロキョロ

 

 

『港区パセリ』のセンターの石森さんの「・・・いくよ」に黄色い悲鳴がびっくり

 

 

『UDAGAWA GENERATION』ではリアルれなぁ砲も見れたし・・・

 

 

とにかく、みんなきらきら輝いてましたよ照れ

 

 

終演後の規制退場にて、

 

 

 

 

このペンライトを使うのもあと1日だけになるのかな・・・少しさびしくもなりましたが、明日(24日 日曜)も楽しもうと照れ

 

 

MCでの まつりキャプテンの、

 

 

『わたしたちにはBuddiesがいるし、Buddiesにはわたしたちがいます』

 

 

あのスピーチに胸が熱くなるNAOなのでした照れ

 

 

楽しい時間をありがとう照れ

 

 

 

 

もう一度 生で聴きたかった『何歳の頃に戻りたいのか?』も聴けてうれしかったのだ照れ

 

 

実は櫻坂さんの表題曲で1番好きな楽曲なのですよニコニコ

 

 

サビを聴くと胸が熱くなるんですな

 

 

NAOは今までで、 何歳の頃に戻りたいのか? と問われると、欅坂さんとBABYMETALの存在を知ったあの日かなと思ってましたが、



今回の京セラドーム公演で あの日があったから 今のNAOに繋がっていると、あの日がなかったら 櫻坂さんのライヴに参加することもなかったかもだなとキョロキョロ

 

 

欅坂さんの10周年、なにかあるんやないか というネットの情報を耳にして気にはなってたんですが、まさかの先週の21日に てち こと平手友梨奈さんが 1stライヴで、

 

 

『誰がその鐘を鳴らすのか?』と『サイレントマジョリティー』を披露されたとか・・・

 

 

明日 8月27日 水曜 21時から平手さんのofficial YouTubeで配信されるようですね😄

 

 

『誰鐘』を披露した理由を知りたいかもキョロキョロ

 

 

しかも乃木坂さんの『きっかけ』をカバーされたそうな・・・ちと気になるなぁキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

その船は自らを宙船と 忘れているのか

その船は舞い上がるその時を 忘れているのか

地平の果て 水平の果て

そこが舟の離陸地点

全ての港が灯りを消しても黙り込んでも

 

その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけ

お前が消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな🎵

 

 

 

 

 

ついにお盆休み最終日となっちゃいましたなキョロキョロ

 

 

今日は昼からカブレラ4号に乗って とある場所に行こうとしたんですが、出発する10分前に自転車が倒れるくらいのスコールに遭いまして 断念することにしましたショボーン

 

 

こればかりは仕方ないねキョロキョロ

 

 

 

 

 

ここからは護國神社巡りのつづきです→

 

 

2023年12月30日:山口縣護國神社 と 徳島縣護國神社

 

 

 

昨日(2023年12月29日)、周南市徳山のソウルフードの 焼きめん を堪能したNAOは疲れもあったのか、見事に寝坊しちゃいましたとガーン

 

 

始発の前に夜中に工場夜景を観に行く予定やったんですが、始発の1時間前に目が覚めちゃったもんで・・・

 

 

てなわけで、駅のホームのこれを見てました

 

 

 

京都駅で新たに青春18きっぷを用意してたので、今日も使いますよニコニコ

 

 

西へ西へと・・・

 

 

新山口駅で山口線に乗り換えまして、

 

 

 

結構レトロな列車ですなキョロキョロ

 

 

昔の大阪環状線を思い出しますなニコニコ

 

 

のどかやねぇ・・・

 

 

山口駅を過ぎて、宮野駅に到着しました🚃

 

 

 

 

ここからしばし歩きますよキョロキョロ

 

 

25分ほど歩いたでしょうか、というかかかってしまいまして、

 

 

 

山口縣護國神社に到着しましたニコニコ

 

 

先程国道9号線の地下歩道で足が攣ってしまして、しばらくストレッチすることにショボーン

 

 

国道9号線をひたすら進んだら、京都の五条通まで行けるなんて・・・なんか感慨深くなったりキョロキョロ

 

 

神社の営業10分前に到着したんで、しっかり足をほぐしてから、

 

 

 

 

お参りして、御朱印をいただきましたよニコニコ

 

 

幕末の高杉晋作や吉田松陰、久坂玄瑞など山口県関係の英霊を祀られています

 

 

 

 

 

さて、次の電車の時間があるので 急いで戻らねばっキョロキョロ

 

 

だがしかし、また足が攣りまして 歩けなくなるという・・・

 

 

宮野駅には30分以上かかってしまいまして、乗るはずやった電車がいっちゃってましたがなガーンガーンガーン

 

 

途中のバス停で山口駅まで戻って、特急に乗るべきでしたねショボーン

 

 

 

ふむ、こまったぞ

 

 

明日(2023年12月31日)には実家に帰って正月の準備の手伝いに行かないとだし・・・

 

 

気動車の本数も少なすぎるし、浜田、出雲、松江を今から全部は回れないなと判断しまして、

 

 

新山口駅にもどりまして、

 

 

 

 

 

山陽新幹線に乗って、びゅーーーーーんっ🚅

 

 

山陰方面にも新幹線があったらねぇと思うNAOなのでしたキョロキョロ

 

 

あっという間に徳山駅を通過し、

 

 

 

岡山駅に到着しまして、青春18きっぷでマリンライナーに乗って、

 

 

 

 

高松駅に到着しましたよ🚃

 

 

讃岐うどんを食べたかったが、特急の時間まですぐなので断念・・・

 

 

特急うずしお号に乗って 徳島駅へニコニコ

 

 

 

すぐにバスに乗り換えて、

 

 

 

バス停の名前は忘れましたが、ここらへんで降りて この十字路を右へ

 

 

で、ここでまた足がビクビクッとなガーン

 

 

徳島縣護國神社まで600mくらいでしたが、雑草だらけで歩道がほとんどなく、車もすんごいスピードでびゅんびゅんいくもんで超危険なんだが・・・

 

 

困り果てたNAOはタクシーを呼ぶことにしまして、

 

 

あっという間に徳島縣護國神社に到着しましたキョロキョロ

 

 

帰り道のこともあるので、タクシーはそのまんま待っててもらって、

 

 

 

足を引きずりながら、いそぐだにっ

 

 

 

 

 

お参りして、御朱印をいただきましたよ照れ

 

 

 

徳島は藍染で有名ですよねニコニコ

 

 

藍染の御朱印帳にほれ込んだんですが、昨日、艮神社で御朱印帳を買っちゃったもんで あきらめましたキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タクシーに乗り込んで、スマホで時刻表の確認をして 文化の森駅で降りました🚘

 

 

気動車の本数はかなり少ないらしく、タクシーの運転手さんにも心配されたけど、5分後に気動車がやってきまして、

 

 

 

ちな、徳島は電気で走る電車は走ってなくて、全部気動車なのだそうですよ🚃

 

 

徳島駅に着きまして、ごはんを食べようと思ったんですが、時間の関係ですぐにバスに乗り込みまして、

 

 

 

徳島港フェリー乗り場に来ちゃいましたよ🚢

 

 

『なんば好きっぷ』というきっぷを買いましたニコニコ

 

 

徳島港から和歌山港、んで、南海本線の和歌山港駅から難波駅までのきっぷなんですが、なんと2500円となびっくり

 

 

普通運賃が2500円なので、これはかな~りお得なのではなかろうかなとニコニコ

 

 

時期によっては燃料費が変わるそうなので、今はどうなのかは知りませんけれどもキョロキョロ

 

 

和歌山生まれの和歌山育ちの高野きららさん と 和歌山生まれの徳島育ちの阿波野まいさんだそうです

 

 

どっちがどっちなんかはわからないんですが・・・

 

 

御船印というものもありまして、1枚買っちゃうとこれから船を乗る旅が始まっちゃうんで あきらめましたけれどもキョロキョロ

 

 

今年(2025年)の青森の旅の津軽海峡連絡船の時にも話しましたよねキョロキョロ

 

 

ちょいとどきどきだに

 

 

 

 

座席はグリーン席もあったんですが、攣った足のこともありまして ごろ寝ができる一番安いとこなのだニコニコ

 

 

でかいかばんを置いてスペースを確保して、甲板に行ってみました

 

 

 

ふむ・・・すてきやんっ照れ

 

 

で、出航なのだっ🚢

 

 

約2時間20分もあるし、少し仮眠を取ろうかなとNAOのスペースに戻って しばし仮眠を・・・

 

 

しばらくすると、また足が攣って目が覚めましてガーン

 

 

身体を起こすことができず、横になりながらもがいてたら 視線を感じまして、左隣りの大荷物ネキと目が合いましたとキョロキョロ

 

 

あの時の気まずさといったら・・・

 

 

右隣りのライダーニキはいびきをかいてぐっすりと・・・

 

 

いつかカブレラ4号を連れて、船旅してみたいなとおもうNAOなのでしたニコニコ

 

 

 

そうこうしてたら、和歌山港に到着しましたよ🚢

 

 

 

和歌山港と南海和歌山港駅は直通なので便利ですな🚃

 

 

ちょいとアクシデントが続きましたが、有意義な旅でありましたとさ照れ

 

 

 

 

 

 

 

その船を漕いでゆけ おまえの手で漕いでゆけ

お前が消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな🎵

 

 

 

 

 

『宙船』の歌詞を胸に 明日からも気持ちをポジティブにぼちぼちがんばっていこうと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねえ、きっといつか

笑顔で 空を見て

ずっと前から この場所で

恋の歌ばかり 歌ってた

 

この場所で 歌ってた

ずっと前から いつも同じ恋の歌を

ここにいて そばにいて

声を嗄らして 祈り歌うカエルノウタ

 

墓標(しるべ)に 花をたむけ

僕らは この先へゆこう

水面(みなも)に 揺れる月と日が

穿ち綴り続く

血の滲む汽水の道

 

あぁ その光の

隔てる その先の先へと きっと

待ってるから 待ってるから🎵

 

 

 

 

 

 

昨日は終戦80年・全国戦没追悼式が行われました。

 

 

夜には『火垂るの墓』が放送されましたが、冒頭の3分で胸が苦しくなって観れなくなったNAOなのでしたショボーン

 

 

今日はなんばにて用事を終えてから、なんばパークスの方にてくてくと・・・

 

 

今日も暑さでスマホの調子がよろしくなく、

 

 

南海電車の高架下にある 葵稲荷大神 に来ちゃいましたよニコニコ

 

 

大阪球場が完成した後に 葵稲荷大神が祀られたのだそうですねニコニコ

 

 

福がえる🐸

 

 

 

 

お参りしました。

 

 

 

その後は来月のための買い物をして帰宅しましたとさニコニコ

 

 

それにしても暑過ぎですな、しかしキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

ここからは護國神社巡りのつづきです→

 

 

2023年12月29日:備後護國神社 と 廣島護國神社

 

 

 

 

この日も青春18きっぷを握りしめて、京都駅から西へ🚃

 

 

また逢ったね、ももちゃん🍑

 

 

てなわけで、3時間以上かけて岡山駅に来ちゃいましたよ🚃

 

 

乗り換えなんだが・・・むむむっ!

 

 

あちゃーっ、特急やくも号が・・・

 

 

岡山から松江、出雲、浜田の山陰方面に行って、山口、広島、岡山というルートを考えてたんですが、世間は正月休みに入ってるしねぇキョロキョロ

 

 

ってなわけで、逆のルートで行っちゃうことにしました🚃

 

 

在来線で西へ🚃

 

 

福山駅に到着しましたよ🚃

 

 

 

福山城は超駅近なんですな、きれいですなぁ照れ

 

 

でかい荷物をコインロッカーにぶち込んで、てくてくと・・・

 

 

備後護國神社に到着しましたよニコニコ

 

 

 

境内には阿部神社もいっしょにありましたよニコニコ

 

 

 

 

 

お参りし、御朱印をいただきましたニコニコ

 

 

 

社務所でめちゃくちゃワンコに吠えられたんだがガーン

 

 

 

 

当時は工事中でしたねキョロキョロ

 

 

 

次は福山城の方へ

 

 

 

 

別名、久松城(ひさまつじょう)や葦陽城(いようじょう)と呼ばれてるそうなニコニコ

 

 

 

おやっ・・・

 

 

う、うそやーーーーんっ!

 

 

休館日でした・・・ガーンガーンガーン

 

 

もしかしたら、市の職員の管轄なのかな?

 

 

せやから休みなんかな・・・知らんけどキョロキョロ

 


 

いい景色を見て慰めるNAOなのでした

 

 

福山城をあとにして、てくてくと・・・

 

 

 

三蔵稲荷神社(さんぞういなりじんじゃ)に到着しましたよニコニコ

 

 

毎年11月に三蔵稲荷感謝祭 や ミス三蔵稲荷神社のミスコンも行われるんだってニコニコ

 

 

お参りし、御朱印をいただきました

 

 

 

 

 

艮神社(うしとらじんじゃ)への参道を歩いて行きまして、

 

 

 

 

 

 

 

お参りし、御朱印帳と御朱印をいただきました

 

 

 

写真を撮り忘れたようで、金と銀の狛犬がいてはりますよニコニコ

 

 

御朱印帳はその金と銀の狛犬を表現してるんかな・・・知らんけどキョロキョロ

 

 

次は福山八幡宮に来ちゃいましたニコニコ

 

 

 

 

 

お参りし、御朱印をいただきました

 

 

 

あと、石鎚神社でも御朱印をいただいたんですが、写真が見当たらないのだ・・・

 

 

 

後から知ったんですが、福山城の周辺にある神社が七社をあって、それらを巡ろうという企画があるそうですなニコニコ

 

 

三蔵稲荷神社、石鎚神社、阿部神社、備後護國神社、福山八幡宮、聡敏神社(そうびんじんじゃ)、そして、艮神社の七社なのだそうですよニコニコ

 

 

ちな、聡敏神社は御朱印がないそうですなキョロキョロ

 

 

そうして、福山をあとにして 広島方面へ🚃

 

 

広島駅のとなりの新白島駅へ🚃

 

 

ライヴでグリーンアリーナへ行く時もここで降りた記憶がありますなニコニコ

 

 

今年の5月17日の櫻坂さんのライヴに行けなくなったもんで・・・あれは不覚でしたわいなショボーン

 

 

その分、来週の京セラドーム公演は楽しむんだもんね照れ

 

 

 

陽が落ちかけたころに 廣島護國神社に到着しましたよニコニコ

 

 

 

福山城のこともあったんで、覚悟はしてたんですが・・・

 

 

・・・やっぱり休館日でしたとさ

 

 

とほほ・・・

 

 

 

 

 

お参りし、御朱印をいただきましたよニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間的に原爆ドームには行けずなので、

 

 

新白島駅から在来線でさらに西へ🚃

 

 

宮島へは今回も行けませんでしたキョロキョロ

 

 

すっかり日が暮れて、徳山駅に到着しました🚃

 

 

 

イルミネーションがきれいだに照れ

 

 

周南市の徳山といえば、工場夜景もきれいなんよねぇ照れ

 

 

本日(2023年12月29日)はいつもお世話になってる東横インさんで1泊するんですが、その工場夜景を見えるかなぁと・・・

 

 

だがしかし、NAOの部屋からは見えなかったというガーンガーンガーン

 

 

とりあえず、晩御飯を食べに行こうかなとニコニコ

 

 

徳山駅に着いたのが 遅かったので 駅周辺のお店がほとんど閉まってたもんで、30分近く歩くことにキョロキョロ

 

 

どんどん道の灯りがなくなっていって、超絶こわいんだが・・・

 

 

調べたところ、時間的にこちらの 赤鬼さんしか ソウルフードの『焼きめん』のお店を見つけられなかったんですよキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

では、いただき増本なのだ照れ

 

 

じゅうぅぅぅっ!

 

 

はふはふいいながらいただきましたよ照れ

 

 

うましっ!

 

 

ジンギスカン鍋なのかな・・・知らんけどキョロキョロ

 

 

さすがに今日はいっぱい歩いたから、ホテルでゆっくりすることにニコニコ

 

 

工場夜景は明日の始発の前に見に行こうかなとニコニコ

 

 

護國神社巡りはまだまだつづきます→