ぐるぐる☆ハングル -51ページ目

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

お天気に恵まれた三連休でしたが、みなさま、楽しく過ごされたでしょうか?

新型肺炎の不安が拭えない中で仕事が始まりますが、ま、淡々と出来ることをやっていくしかないなと思ってます。

新しい一週間、がんばりま~す☆

 

image

2019年11月ソウル旅行2日目

(2019年11月23日その1)

 

2日目の朝は、寝たのが午前2時過ぎだったので、午前8時過ぎに起床。

 

image
折角ソウル駅近くにいたので、久しぶりにシロアナサウナへ行くことに。
 
image
歩いている途中、黒いわんこを発見♪
 
image
ちょっとこっちを気にしてくれたのですが、飼い主が近くにいたし、この後違うわんこが近づいて来て、そっちと遊んでいました。
 
image
ソウル路7017の終点というか、ソウル駅側の一番端っこの辺り。
朝焼けの光がキレイ。
 
image
街路樹はだいぶ色が染まっていました。
 
image
シロアムサウナはとても大きいので、遠目からでもよくわかるので、見つけやすい!
 
image
ここに来たのは3回目か4回目です。
 
コネスト → ◎◎◎
 
image
この日は時間があまりなかったので、チムジルバンは利用せず、お風呂だけ。
朝からとてもサッパリ~。
 
image
そう言えば、コンビニで安かったので買ってみた菊花茶。
 
image

すごく菊の花の味がしたのが、ちょっと辛かった。。。。

 

 

さて、ホテルをチェックアウトして、次のホテルに向かいま~す!

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

シロアムサウナ (실로암불가마사우나) 

ソウル特別市 中区 中林洞 128-104

ソウル特別市 中区 中林路 49

電話 02-364-3944~3945 

営業時間 24時間

定休日 年中無休

地下鉄1・4号線ソウル駅から9分?


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

三連休も今日で終わり。

天気が良くて、気持ちいいですね~。

みなさま、楽しい休日を☆

 

image

2019年11月ソウル旅行1日目

(2019年11月22日その4)

 

image
チェックインした後、夕ごはんを食べに外へ出ました。
バタバタしていてソウル駅まで戻るのは面倒だったので、ホテルの南側に飲食店が集まっているところを見て回ることに。
ちょっと狙っていた焼肉屋さんは、営業時間内のはずなのに既に閉店していて、幾つかのぞいたものの、この火は疲れていたこともあって、「クムネチキン 青坡店」でテイクアウトすることに。
 
image
「クムネチキン」は、2005年にオープンした、油で揚げないローストチキンの人気チェーン店です。
新大久保にも支店があったような。。。
私たちは初めて食べます。
 
image
入店したのは0時30分頃。
店員さんは、配達員さんも含めて3人いらっしゃいました。
 
image
クムネチキン公式HP → ◎◎◎
 
image
メニューです。
 
image
ベストメニューが書かれているのが、初心者にはありがたい♪
シンプルなチキンが好きなので、素直に表示に従ってクムネオリジナルをチョイス。
骨なし(スンサル)でお願いしました。
 
image
15分ぐらいで出来上がり♪
 
image
テイクアウトは2,000ウォン割引とありますが、値段はそのまま。
でも、レシートには「P」と入っているからポジャンとなっているような?
公式HPでも18,000ウォンだったし。
この記事を書いているときに気付いて、なんとなくもやもや。。。
 
image
持ち帰りの箱は、とってもゴージャス。
麻辣味も美味しそう。
 
image
小さいサイズのペプシが付いていました。
 
 
クムネオリジナル スンサル (18,000ウォン)
フタをオープン☆
 
image
ソースとダイコンのピクルスが付いていました。
向きが揃っていないのが、とっても韓国らしい(笑)。
 
image
衣もないので、お肉のボリュームはちょっと少なめ。
でも、表面がこんがりと焼けているけど中のお肉は柔らかで、しっかりと下味がついていて、このまま食べても美味しい!
かなりお気に入りの味であっという間に食べちゃいました。
 
image
チキンには、もちろんビールを飲まないと!
フィライトはビールではないですが、問題なし(笑)。
 
image
大好きなグレープフルーツ焼酎も飲みました。
 
 
深夜に韓国に到着すると、ついつい安定したチキンを食べちゃうことが多いです。
クムネチキンは本当に美味しかったので、もう一つの人気メニューの唐辛子チキンも是非食べてみたい~!
 
 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

クムネチキン 青坡店 (굽네치킨) 
ソウル特別市龍山区青坡路333

電話 02-712-9892 

地下鉄1・4号線ソウル駅15番出口から5・6分?


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image

 

今週も何とか金曜日に辿り着けました。

明日から三連休の方も多いのでは?

私はホームパーティを開催する予定なので、何かと準備に忙しかったですが、今からとっても楽しみです。

みなさまも、楽しい三連休を☆

 

image

2019年11月ソウル旅行1日目

(2019年11月22日その3)

 

初日の夜は、寝るだけだからと、ソウル駅近くの格安お宿「ザ・マル」の予約を取りました。

 

image

ソウル駅の15番出口から大通り沿いに南下し、ちょっと脇道に入ったところにあるセブンイレブンの2階です。

 

コネスト → ◎◎◎

 

image

この写真は次の日に撮影しました。

 

image

小さいですが、キッチンが着いているのが便利。

 

image

私たちはほとんど利用しなかったですが、一通りのものが揃っている感じでした。

 

image

冷蔵庫は大きかったです。

 

image

ホテルズコムでツインルームを予約し、お値段3,345円でした。

細長い部屋の奥にシャワーとトイレのブースがついています。

 

image

動きがかなり悪いガラスの扉を横に開けると、何故かトイレのフタは開けっ放しになっていました(笑)。

 

image

こちらのチェックインは午前0時まで。

チェジュ航空が遅延し、しかも仁川空港を出るのに手間取ったので、ソウル駅に到着したのは午後11時50分過ぎぐらいでした(汗)。

なので、スーツケースをおこやまに預けて、私は駅から猛ダッシュ!

ちょうど0時ぐらいに到着し、チェックインすることが出来ました(笑)。

フロントのお兄さんはフレンドリーでしたが、貼り出された宿泊者名簿では、私の名前は二重線で消されていたので、危ないところだった。。。

 

image

食事を終えて、部屋の電気を消して寝落ちしそうなタイミングで、なんと、酔っ払った宿泊客が扉をバーン!と開けたので、二人とも飛び起きちゃいました(汗)。

ただ、彼らもすぐに間違いに気付いたようで「ソーリー!」という言葉を残して去って行ってくれましたが。

うっかり、部屋の鍵を内側からかけ忘れてしまっていたようです。

 

 

お値段格安でソウル駅からも近く、それなりの設備だったから私はリピしてもいいかなと思ったのですが、いろいろありすぎたせいか、おこやまの印象はイマイチだったようで、再訪することはなさそうです。。。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

ザ・マル (더 마루) 
ソウル特別市龍山区青坡洞1街43 3・4階

ソウル特別市龍山区青坡路73キル7 3・4階

電話 010-8813-9180 

FAX 02-703-0259

チェックイン 15:00~0:00

チェックアウト ~11:00

地下鉄1・4号線ソウル駅15番出口から5・6分?


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image

年末年始に舌の裏側に口内炎が出来てしまってかなり苦しんだのですが、数日前から下唇の裏側に口内炎が出来つつあります。

幸い重症化していないので、サラダ食べてハイチオールCを飲んで、何とか乗り切らなければ!

 

昨日、赤頬思春期の日本のファンクラブの会員証が届きました。

 

ファンクラブに入会したのはずいぶん前だったので、2日前に発送通知が来たのを見て初めて、会員証がもらえるんだと思ったぐらいです(笑)。

 

中は実にシンプル。

 

印刷ではありますが、二人のサインは入っていました。

 

 

わざわざ会員証を発行したのだから、2020年も日本活動してくれるのかな?

早く新型肺炎騒ぎが収まってくれますように。

会社で使っていたイスがかなりボロボロになっていたので、先日買い換えてもらいました。

新しいだけあって、特に背もたれの部分がスッとした座り心地で気持ちいい♪

少し高めに設定してよりより背筋が伸びるようにしたら、足が届かなくて、どういう座り方がベストなのか、いろいろと試行錯誤しています。

 

image

2019年11月ソウル旅行1日目

(2019年11月22日その2)

 

夕ごはんを食べて、そろそろ搭乗時間も近づいていたので、ゲートに行くことに。

 

image

最近出国スタンプは省略されてしまいますが、時間があればわざわざもらうようにしています。

待たされるおこやまは嫌がってるけど(笑)。

 

この日のフライトはチェジュ航空の7C1103便。

 

image

154ゲートは階段を降りたところにありました。

 

image

乗るべき機体は見えていたのですが、、、、

 

image

最初は空港が混んでいるとか何とか言っていて、そのうちに機材がどうのこうのとアナウンスがあり、しれっと30分ぐらい遅延になりました(汗)。

 

image

LCCなので、まずはゲートから階段を降りて外へ出ます。

 

image

雨が降っていたからか、こんな手造り感溢れる通路を通り、、、

 

image

さらにタラップを上って機内に入ります。

 

image

ほぼ満席だったと思います。

 

image

もちろん、テレビやUSB接続などはありません。

 

image

いただけるのはお水のみ。

 

image

紙コップにはチェジュ航空のロゴが入っていました。

 

image

環境まで考えた小さな実戦??

よくわからない。。。

 

image

午後9時5分に仁川到着予定だったのに、結局着いたのは午後10時少し前(汗)。

しかも、空港内シャトルに乗らないと行けない場所でした。。。

 

image

仁川空港は大きくて、こういう時間が押しているときは本当に辛い!

 

 

安上がりにしようとLCCに乗ったらまんまと遅延し、しかも、フロアが広くて市街地に遠い仁川空港。

この日の宿は出来るだけ近くと思ってソウル駅にしたものの、チェックインは12時まで。

急いで地下鉄に飛び乗りました(汗)。