ぐるぐる☆ハングル -11ページ目

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

今週も無事金曜日に辿り着いてホッとしています。
そろそろ年末に向けて家事だの何だのしなければならないので、この週末は家に閉じこもっていろいろ細かいことをやらなきゃな~。
みなさま「は」、楽しい週末を☆

 

2018年11月ソウル旅行1日目

(2018年11月17日その5)

 

コンサートの前に腹ごしらえをしようと思い、いったんコンサート会場から離れました。

 

落ち葉がすごくて、とっても雰囲気があります。

もうちょっと晴れていたら良かったのにな~。

 

オリンピック公園駅から遁村洞駅方面に北上しました。

 

この日目指したのは、「クサムプテチゲ」というお店でした。

プテチゲ大好きなので、すっごく楽しみにしていたのに、、、

 

午後4時頃到着したら、なんと、ブレイクタイム(泣)。

 

食神の情報では、通し営業だったのに~。

残念無念。

 

この界隈は飲食店が結構あったので、ぐるっと一通り回ってみて、入りやすそうなこちらのお店に来てみました。

 

「トゥムセラミョン 遁村(トゥンチョン)店」です。

 

激辛インスタントラーメンの「トゥムセラミョン」は、ラーメンチェーン店としても展開しているとのこと。

袋ラーメンは食べたことがありましたが、お店は初めてです。

 

午後4時少し前という中途半端な時間だったせいか、お客さんは一組ぐらいだったかな?

 

お店はそんなに広くはありませんが、可愛らしい内装です。

 

それにしても、この貼ってある大量のメモは?

お客さんの感想なのかな?

ちゃんとチェックしなかったのが、今となっては悔やまれます。

この時はご飯にありつけた喜びですっかり忘れていました(笑)。

 

ティッシュペーパーを入れている箱がカワイイ!!

 

私らは入り口近くのテーブルに着席。

 

メニューです。

インスタントラーメンが基本とは言え、お安い~。

 

後から調べてわかったのですが、こちらが看板メニューの「パルゲトッ」とのこと。

 

 

?チーズケトッ? (?4,500ウォン?)

おこやまは、多分辛さを回避して、チーズケトッを注文したんだと思うのですが、ハッキリしない。。。

 

 

?パルブデ? (4,500ウォン)

いただきま~す☆

 

ラーメンのお供は、タクアンでした。

 

看板メニューのパルゲトッは玉子が入っているはずで、それは見当たらず、ウインナーとか入っているので、ワタクシは多分パルプテを注文したと思います。

 

ドキドキしながらスープを一口。

確かに結構辛いけど、しっかり旨味もあったし、食べられました。

 

麺はホントにインスタントラーメンそのもの(笑)。

 

プテチゲをイメージしちゃうとちょっと貧弱ですが、450円ぐらいでこんなにウインナーやハム系がはいっているのは、やっぱりすごい。

 

トックが入っていたのも、個人的には嬉しかったです。

 

 

偶然入ったお店でしたが、思いがけず激辛ラーメンチェー店だったなんて、激辛好きな私はとても楽しかったです。

さて、コンサート会場へ戻りま~す!

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

トゥムセラミョン 遁村(トゥンチョン)店

 (틈새라면 둔촌점)
ソウル特別市 江東区 城内洞 441-1
TEL 02-483-3346
営業時間 11:00~8:30

地下鉄5・9号線オリンピック公園駅から徒歩10分ぐらい?

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

昨日は健康診断に行ってきました。

12月に行くのは初めてなので、もしかしたら、結果は年越しなのかな?

年明け早々、残念な通知が来ないことを祈るばかりです。

採血の注射をした自分へのご褒美として、ついでに銀座でラーメン食べてきたので、楽しかったけど(笑)。

 

2018年11月ソウル旅行1日目

(2018年11月17日その4)

 

IUのソウルコン。

夜のコンサートに備えて、まずはチケットの発券をするために、コンサート会場へ向かいました。

 

冬らしく、どんよりしたお天気~。

 

会場は、KSPO DOMEです。

 

 

1988年開催のソウルオリンピックの体操競技会場として作られた施設が、2018年7月にリニューアルし、KSPO DOMEとなりました。

 

新しくなってから、初めてのコンサートなので、建物自体もとても楽しみでした。

 

この時のIUは、デビュー10周年の記念コンサートでした。

それなのに新曲の発表がなく、秋にファンの声に押されて{BBI BBI」を出したという。。。

韓国って、10周年ってそれ程おめでたくないのかな?!

 

チケットブースへ。

 

こちらはグッズの引換券。

ネットで応募できるようになったので、とっても楽ちん。

 

無事、チケットとグッズをゲット!!

 

一息ついたので、会場内をぐるっと回ってみることにしました。

 

IUが広告を勤めるスポンサーのブースが並んでいます。

 

ニューバランス。

 

IUが写っているというカタログが欲しいな~と思っていたものの、何もせず(汗)。

 

Melon。

 

ソニー。

ソニーの広告は、一番どん底だった時も途切れず、かなり長いです。

 

この紙袋、どうすればいただけるのか、わからなかった、、、(泣)。

なので、韓国人ファンらしき方のをこっそりさ撮影させてもらったら、見られていたようで、おこやまが「不思議そうな顔しているぞ」と言われちゃいました(汗)。

 

化粧品のCNP。

 

こちらは薬の「クナレン」?というもの。

調べてみたら、頭痛薬とのこと。

 

この表情、すごくカワイイな~。

 

ロッテのガーナチョコ。

 

これは確か、ロッテマートかなんかんで大袋入りを買って持ち帰りました(笑)。

 

午後3時頃という中途半端な時間だったので、いつもは大行列のフォトスポットもガラガラ。

 

なので、好きなだけ写真が撮れました(笑)。

 

このお花のデザインもキレイ。

 

マシュマロがいた!!

とても公開できませんが、年甲斐もなく、記念撮影してもらっちゃいました(笑)。

 

ここにマシュマロがいたのは意味があり、実はIUは10周年を境に初期の曲を歌わないと明言していて、マシュマロもその1曲でした。BOOとかも。

曲が多くなりすぎていること、年齢にふさわしくないとか、いろいろ事情はあるようですが、うーん、ファンとしては悲しい(泣)。

でも、先日ユ・ヒチョルさんの番組で行われた12周年コンサートではマシュマロを歌っていて、嬉しかったです。

 

韓国コンサートでは恒例の米輪。

 

こちらはいろいろなグループのをまとめてのようです。

日本のファンの方たちの名前もありました。

 

お米1.57トン!!

まとめてとは言え、驚きの量です。

 

KSPO DOMEをぐるりと回ります。

 

各ゲートの周りに、世界各国のユエナからの米輪などが並べられています。

 

最近、100キロなんて基本って感じになってる(笑)。

 

 

さて、一通りぐるっと回ったので、コンサートに備えてご飯食べに行きま~す!

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

KSPO DOME (オリンピック体操競技場)

 (케이스포돔(올림픽체조경기장)) 
ソウル特別市松坡区芳荑洞88-2 オリンピック公園内
電話 02-410-1656
地下鉄5号線オリンピック公園駅3番出口から徒歩10分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image

昨日は、知人の畑仕事を1時間半程お手伝いしました。

人生で初めての本格的な畑仕事!
とはいえ、主に草むしりだったので、今朝はちょっと身体がだるいかな~ぐらいのダメージで済んで、一安心です(笑)。

冬はすぐに作物を植えたり出来ないらしいので、しばらくは草むしりしたり土を掘って柔らかくしたりという作業をやっていくようです。

韓国行けるようになるまで、しばらく畑作業しようかなと(笑)。

 

2018年11月ソウル旅行1日目

(2018年11月17日その3)

 

フライトはほぼ定刻通りでソウルに到着し、早速ホテルに向かいました。

 

交差点にある街路樹。

 

よく見ると、冬支度していました。

 

ゴザ?みたいなもので、ぐるっと囲んでいます。

 

小さいエリアもちゃんと囲ってありました。

東京ではこういうのは見ないなぁ。

ソウルの方が東京より寒いというのもあるのでしょうが。

 

この旅のホテルは、ほぼ定宿となっている「ヨンビンホテル」です。

 

詳しくはこちら↓

 

この日は506号室でした。

 

午後2時頃に到着し、ホントは荷物を預けるだけのつもりだったのに、部屋が空いていたようで、チェックインしてもらえました。

ラッキー♪

 

部屋はダブルルームです。

 

エクスペディアで予約し、2泊で13,842円、1泊あたり6,921円でした。

 

部屋はやや古びていますが、お掃除はちゃんとされているし、最低限必要な物は揃っています。

 

サービスで付いているのは、お茶とコーヒー、、、

 

お水です。

お水は毎日一人一本ずついただけます。

 

ヨンビンホテルは部屋が広いのもいいですが、テーブルセットが必ずあるのがとっても便利♪

 

おこやまはバスタブがついているのがお気に入り。

ただ、IUのコンサートだと、入る時間を確保するのも難しいけど(笑)。

 

ボディシャンプー、シャンプー、リンスはボトルで置かれています。

 

歯ブラシがあるのがありがたいです。

 

 

さて、荷物を置いたら、すぐに出かけま~す♪

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

ヨンビンホテル (영빈호텔 ) 
ソウル特別市中区退渓路56キル18
TEL 02-2277-1141

FAX 02-2275-1443
チェックイン  14:00(~0:00)

チェックアウト 12:00
地下鉄1・3・5号線東大門歴史文化公園駅5番出口から徒歩5分


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

 

Go To EatキャンペーンTOkyoのアナログ食事券を、奮発して家人分と合わせて4万円分を購入しちゃいました。

半分の食事券は引き換え済みだったものの、今日から食事券の販売が一時停止になるので、もう半分は昨日の夜、会社帰りに何とか滑り込みで引き換えることが出来ました。

しばらく外食は難しくなりそうですが、テイクアウトでも使えるし、利用可能期間も延長されると思うので、大切に使っていきたいな、と思っています。

 

image

2018年11月ソウル旅行1日目

(2018年11月17日その2)

 

大韓航空のKE712便は、定刻通りに出発。

 

この機体にはUSB充電とかついていないんですよね~(泣)。

 

お楽しみの機内食!

 

この時は、事前に特別機内食をお願いしておきました。

 

フライトアテンダントさんのメモが達筆過ぎてよく読めませんが、多分、私からのリクエストで韓国ビールとコチュジャンと書かれていると思います(笑)。

 

大韓航空はベジタリアンメニューを6種類提供していますが、私はジャイナミールをチョイス。


公式HPによれば、「肉類、魚類、ラード、乳製品、卵、ゼラチンを含まない機内食です。 さらに玉ねぎ、ニンニク、生姜などの根菜を含まない機内食です。 スパイシーなインド風ベジタリアンメニューを組み合わせています。」とのこと。

 

 

image
いただきま~す♪
 
朝ごはんだからなのか、ベジタリアンメニューだからなのか、なんとなくシンプル?
 
韓国ビールはマックスビールでした。
朝ビールは旨い(笑)。
 
おつまみのこちらのスナックはお土産にお持ち帰り。
 
お願いしたコチュジャン。
 
こちらもお土産にお持ち帰り。
 
パンは個包装されていました。
 
いつもはパンも持ち帰るのですが、この日は何故か食べてる。。。
ボリュームが少なかったからなのかなぁ?
 
image

メインのおかず2種類は、ご飯の両側に盛り付けてありました。

 

1つはナスをトマトソース?で煮たもの。
ナスが柔らかく、しっかりと味がしみていました。
 

茶色っぽくなるぐらいスパイスで味付けされているカリフラワーは、香りや味わいが複雑なスパイシーさで美味しかった~!!

インド風のこういう味付けってあまり食べたことがないので、すっごく新鮮でした。

 

ただし、食事の中に甘い物が入っているのが苦手なワタクシは、このレーズンだけは、ホントにいらないです(汗)。

ナッツは旨みや食感が増すのでウェルカムなのですが。

 

デザートは大韓航空でよく出てくるゼリーでした。

 

この日はとってもキレイな富士山を撮影することが出来ました♪

 

 

食事した後は、フライト中はほぼ寝て過ごしていました~。

 

コロナの感染拡大が止まりませんね~。
ワタクシの職場の忘年会は早々に中止になりました。
冬休みが長いこともあって何処かへ行きたいと思っていましたが、なかなか難しそうで、本当に残念(泣)。
自分に出来る感染防止対策に努めます!

 

さてさて。

IUのソウルコンに参戦するため、2018年11月17日の土曜日から19日の月曜日まで、2泊3日でソウルへ行きました。

2年も前の旅行記ですが、よろしければお付き合い下さい☆

 

image

2018年11月ソウル旅行1日目

(2018年11月17日その1)

 
2018年11月17日の土曜日、羽田からのフライトに乗りました。
 
出国してから、まずは腹ごしらえ。
とんかつカレーが300円もディスカウントされていて、ちょっと悩みましたが、、、
 
やっぱりいつもの「六厘舎」のつけめんにしちゃいました。
 
「六厘舎」についてはこちら↓をご覧下さい。
 
つけ麺 大盛 (1,030円)
いただきま~す☆
 
いつもどおり、濃厚なスープで旨い!
 
中太麺はモチモチ~♪
 
麺を食べ終えたら、割りスープをたっぷり注ぎます。
 
一滴残らず飲み干して、美味しく完食!
 
 
 
 
 
 
腹ごしらえ出来たところで、ゲートへ移動。
 
大韓航空のKE712便は、羽田空港の一番端っこの148番ゲートでした(汗)。
 
空港内をテクテクと歩き、さらに階段を降りて、148番ゲートに到着。
 
この日はとっても良いお天気でした。
 
大韓航空機がラッピングされてる!!
 

後にも先にも、ラッピングされた大韓航空機を見たのはこれだけです。

何かフェアとかやっていたのかな?

 

 

どうも、この時の写真はやたらと白っぽいな~。
つけ麺があんまり美味しそうに写っていなくて、残念(泣)。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


六厘舎 羽田空港店 (ろくりんしゃ)
〒144-0041 
東京都大田区羽田空港2-6-5 東京スカイキッチン 
(出国ロビー内)
電話 03-6303-6825
営業時間 24時間
定休日 なし
羽田空港国際線ターミナル駅から徒歩10分


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~