【東大門】大好きな「キムサムボ」で、キムチチゲ&炊き立てご飯の朝ごはん☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

この年末は韓国で年越し出来ないので時間があるはずなのに、大掃除も年賀状もまだ全然やっていない(汗)。

お尻に火がつかないと出来ない性格なのがよくわかりました(笑)。

この週末も厳しい寒さのようですが、みなさま、楽しくお過ごし下さい☆

 

今日はソウル旅行記に戻ります♪

 

2018年11月ソウル旅行2日目

(2018年11月18日その1)

 

前日の夜がとても遅かったので、2日目の朝はゆっくり起きて、午前10時半頃に朝ごはんを食べに行きました。

 

この日お邪魔したのは、大好きな「キムサムボ」。

 

お店の詳しい情報は、こちら↑をご覧下さい。

 

コネストの情報はこちら↑

 

キムチチゲと炊きたてご飯をリーズナブルに食べられるお店です。

メニューが新しくなってました。

そのせいでしょうか、2016年12月18日に訪問したときより、1000ウォン値上がり(泣)。

 

一番基本のデジキムチチゲを二人前注文。

 

ご飯はあらかじめ一人分ずつ準備してあり、注文が入ってから炊きあげます。

 

パンチャンは3種類。

シンプルです。

 

海苔。

 

ニンニクの酢漬けだったかな?

 

白菜キムチ。

 

パンチャンのお皿が焦げ付いているのが、何とも良い味出してる~(笑)。

 

 

デジキムチチゲ (8,000ウォン×2=16,000ウォン)

最初にキムチチゲ二人分が大きめの平たいお鍋で出て来て、卓上のコンロで煮込みます。

 

二人で一個ですが、ラーメンもついているのがとってもお得!

 

お店の人はお料理を持ってくるだけで、調理は自分たちでやります。

といっても、煮込まれるのを待つだけだけど(笑)。

 

煮込んで行くと、スープの赤さが増してきて、俄然美味しそうになる~!!

 

良い香り~♪♪

 

まずはのびないうちに、ラーメンから食べます。

そんなに太くない麺だけど、ピリ辛の美味しい汁を吸っていて、ウマウマ。

 

野菜も結構入っているし、トックもありました。

写真を撮り忘れましたが、豚肉もたっぷり。

たま~に外すこともありますが、ここのお肉は基本的に火が通ってもあまり固くならないのが気に入ってます。

 

ご飯が炊きあがるまで12分かかるとのことなので、キムチチゲを結構食べ進めたところで、炊きあがったご飯が登場!

蒸らすために載せられたチープなお皿がたまりません(笑)。

 

フタを開けると、ピカピカのお米!

お豆が2・3粒入っているのが嬉しい♪

 

最初に空いているお皿にご飯を全て移しちゃいます。

おこげも出来ていて、ホント美味しい♪

 

卓上のお水を投入してヌルンジを作ります。

ワタクシ、あまりヌルンジって好きになれなかったのですが、最近はお水の量をほんの少しにしてふやかす感じで食べると好みの味になって美味しいと気付きました。

 

炊きたてご飯に汁が少し煮詰まって濃厚になったキムチチゲをかけて食べると、滅茶苦茶美味しい!

ご飯は結構たっぷりあるので朝からおなかパンパンになれます(笑)。

 

 

いつ食べても安定のお味でCP抜群で大満足!

ワタクシは東大門での朝ごはんは、こちらの「キムサムボ」と「南海牡蠣クッパ」が大のお気に入りです♪

 


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

キムサムボ (김삼보) 
ソウル特別市中区乙支路6街30-5
TEL 02-2272-0189
営業時間 24時間
定休日 なし
地下鉄1・3・5号線東大門歴史文化公園駅12番出口から徒歩3分
 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image