今年の梅雨は、本当によく雨が降りますね~。
昨日は降ったりやんだりでしたが、結局一日中傘が手放せなかったです。
九州の大雨が早く落ち着きますように。
2018年夏休み済州旅行5日目
(2018年7月17日その6)
ご飯を食べにお邪魔したのは、こちら「キダリアジョシ」というお店です。
店名は「足ながおじさん」という意味だそうで、とんかつとちゃんぽんをいただくことが出来ます。
とっても派手でポップな外観(笑)。
午後1時少し前に入店したところ、7割ぐらい席が埋まっていました。
この写真は帰りがけにとったので空いていますが。
私たちは窓際のテーブルに着席。
メニューです。
ちゃんぽんというと、韓国では赤いですが、こちらでは白ちゃんぽんをいただけるとのこと。
もう一つの名物、アワビと海老のとんかつも注文。
もう一つ気になっていたのが、こちらのお店では生ビールが飲み放題という情報を得ていたのですが、確かに「リフィル可能」って書いてある!!
パンチャンのおかわりはセルフで取りに行きます。
最初にとんかつが出て来ました~。
パンチャンはシンプルで2種類。
一つは白菜キムチ。
もう一つはたくあん。
でも、後から考えたら、これは白ちゃんぽんのパンチャンだったと思います。
アワビ 海老 とんかつ (12,000ウォン)
アワビと海老ととんかつは、ワンプレートに盛られています。
豪華な組合せ~!!
ご飯は可愛く丸く盛り付けてあります。
メインに添えられているのは、キャベツなどの生野菜、ピクルス、タクアン。
ピクルスとタクアンが一緒にあるのは、なんだか不思議。
世界の東西の漬けもの?(笑)
とんかつ用のソース。
砕いたナッツが入っているのが珍しい~。
大きな海老は丸ごと1本。
おこやまは海老が好きではないので、ほとんど私が食べちゃいました♪
アワビは丸ごと1個。
嬉しい~♪
韓国でとんかつはメジャーなメニューですが、あまり興味がなかったので、ちゃんと食べたのはこれが初めてかも。
日本のとんかつとは違うけど、揚げ立てだったのでサクサクした食感で美味しかったです。
生ビール (5,000ウォン)
たくさん歩いた後だったから、生ビールが美味しい!
海鮮白ちゃんぽん (12,000ウォン)
白ちゃんぽんは、海鮮がたっぷり過ぎて、麺が見えません(笑)。
ここにもアワビが入っている~。シアワセだ~!!
スープは白というよりは、お醤油色。
でも、青唐辛子が入っているから少しピリ辛でした。
麺はツルツルの食感です。
海老とか蟹とかあって、具を食べるのに時間がかかるので、のびないよう、先に麺を食べてからゆっくり海鮮を食べた方が良かったです。
生ビール (おかわり)
本当に無料でおかわりが出来るのか?
イマイチ自信がないまま、お若いマダム?にビールをお願いしたら、本当におかわりを持って来てくれました!!
しかも、マダムはこちらが日本人だとわかると、片言の日本語でいろいろ声をかけていただき、とても居心地良かったです。
ところで、このお店にはアイドル犬がいたのですが、、、
店内の喧噪も子供たちの襲来にもめげず、ぐっすり眠っていました(笑)。
済州らしい、牛島らしい、海鮮たっぷりだけど、ちょっと個性的な面白いメニューでした。
おなかもいっぱいになったところで、済州オルレ再開です!
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
キダリアジョシ
(키다리아저씨)
済州特別自治道 済州市 牛島面 演坪里 1658-1
電話 010-7658-5632
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~