【済州】済州ビールを5種類、飲み比べ☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

一気に暑くなってきましたね~。

でも、明日から梅雨入りとか。

この気温に湿度が加わると、ほんと、マスクをするのが大変です(汗)。


2018年夏休み済州旅行2日目

(2018年7月14日その11)

 

お刺身をたらふく食べた後、2軒目として「ジェスピ」というお店へ行きました。

写真がブレブレですみません(汗)。

 

2018年3月9日の記事で紹介した「るるぶ済州島」

 

 

に掲載されていたお店です。


 

ただし、営業時間はるるぶとは少し違いました。

 

こちらでは済州産の大麦で造った5種類のビールが飲めるとのこと。

市販していないので、飲めるのはこのお店だけです。

 

とってもオシャレな店内。

午後9時半過ぎに入店したところ、それ程混んではいなかったです。

 

メニューです。

 

5種類を飲み比べできるサンプラーがあったので、こちらを注文。

 

フードメニューです。

 

韓国のこういうお店って、おつまみが結構お高いんですよね~。

 

人数がいると割安なのでしょうが、二人行動がほとんどの私らには、やや割高です(汗)。

 

ローストチキンがイチオシのようですが、さすがに食べてきたばかりなので、無理でした。

 

いただきま~す☆

 

結局おつまみは何を注文したのか、覚えていません(汗)。

メニューにそれらしきものはなかったので、写真を撮り忘れちゃったのかなぁ。

ポップコーンは多分、パンチャンだと思います。

 

 

ジェスピ サンプラー (11,000ウォン)

サンプラーは、ラガー、ペールエール、ヴァイツェン、スタウト、ストロングエールの5種類です。

色とりどりのビールが、1連の器というか、器入れに入れられて、かっこいい~。

 

ラガー。

 

グラスの下にどの銘柄か明記してあるので、どれがどれだかわからなくなることはありません。

 

ペールエール。

 

ルビーのような赤い色合いがキレイ。

 

ヴァイツェン。

 

個人的にはヴァイツェンとかが好きです。

 

スタウト。

 

麦の甘い味わいのビールが好きですが、一方で黒ビールも結構好き♪

 

ストロングエール。

 

このビールの種類と順番、間違えていたら、すみません。

 

 

 

 

 

 

 

これ、ピザのようなクラッカーなようなおつまみ。

 

ナッツがたっぷりのせてあるのが美味しかったです。

 

このディップは、確か甘かったような?

 

干し済州みかんのスライス。

自然な甘みでした。

 

こっちは何味だったかな?

 

サンプラーを飲み終え、一番好みの味だったヴァイツェンを単品で注文。

 

 

ヴァイツェン (5,000ウォン)

これ、500mlはないと思うので、300mlを注文したと思います。

 

ポップコーンは白と黄色があったけど、黄色は何で色づけされていたんだろう?

 

豆の違い?

 

 

お得な金額で5種類を飲み比べできて楽しかったです。

でも、個人的には市販品の「JEJU WIT ALE」が一番好みです♪

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
 

ジェスピ (Jespi) 

済州道済州市蓮洞 273-34

電話 064-713-7744

営業時間 16:00~1:00(L.O.0:30)

定休日 日曜日


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image