2019年の年越しごはん♪ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

STAY HOMEで外食出来なくなって自炊することが滅茶苦茶増えたので、ネット通販にすごくはまってます。

Uber Eatsでもいろいろ食べられますが、お値段が高めなので、ネット通販で塊肉や業務用サイズの素材を買って調理すると、美味しいだけでなく、断然コスパがよくて、家計に優しい(笑)。

今週末は鴨鍋セットとラム肉が届くので、今からとっても楽しみ♪

 

長かったGWも本日で終わり。

みなさま、楽しい祝日を☆

 

2019年12月ソウル年越し旅行5日目

(2019年12月31日その7)

 

2019年もいよいよ終わり。

いろいろ買い集めたおかずを食べながら年越しです。

 

飲み物はハイトのエクストラコールドと大好きなグレープフルーツ焼酎♪

ま、これはいつもと変わらない(笑)。

 

おつまみは、ユッケ、イカのお刺身、玉子で巻いたキンパです。

 

 

ユッケ (18,000ウォン)

ユッケにはナシの千切りと貝割れ大根が添えられていました。

 

生卵と黒い粒々の入ったソースが添えられていました。

 

うーん、でも実はこの下のソース、甘かったのかな?

ちょっと記憶がハッキリしないのですが、あまり好みの味ではなかったです。

 

広蔵市場でユッケを持ち帰っても生卵はつけてくれないので、ポジャンで生卵って初めて!

冬だからオッケーなのか、ローカルだからつけてくれるのか?

 

ユッケはわりと太めに切られていて、見るからに美味しそう♪

歯応えがただ、上にも書きましたが、ちょっとタレの味わいが好みの味じゃなくて堪能できなかったのは残念。

 

 

イカのお刺身 (2万ウォン)

イカのお刺身には、キュウリとタマネギの千切りが添えられていました。

 

お醤油?とヤンニョムのタレとワサビでいただきます。

ワサビの量がすごい!(笑)

 

かなり細く切ってあるイカはコリコリしていて、ほんのり甘かったです。

ヤンニョムソースでもお醤油でも美味しかったですが、お店で食べるみたいに葉っぱで包んで食べられなかったのはちょっと残念。

 

 

ケランマリキンパ (4,500ウォン)

ケランマリキンパは、玉子の黄色がキレイ~♪

 

 

 

 

 

 

 

細巻きで、21個入っていました。

具はタクアンはわかりますが、ピンク色のって何だろう?

そのまま食べると、結構あっさりした味わいでした。

 

この横に添えられたお漬け物?

 

これをのっけて食べると、ちょうどいい塩梅でした。

2016年7月15日に明洞で食べた「忠武キンパ」を思い出しました。

 

 

行き当たりばったりで買ったから、必ずしも大満足するような美味しいお味ばかりではなかったですが、ローカルのお店をいろいろ巡れたのはとっても楽しかったです。

2019年も、これにて楽しく終了~☆