先週末いつもの八百屋さんに出かけたら、とっても小さなお店にもかかわらず、入口と出口にアルコール消毒液が置かれ、店内やレジ前は距離を置くようテーピングし、レジには店員さんとの間にビニールシートがぶら下げられ、それまでと様子が一変。店長さんの意識の高さに感動しました。
出かける回数を減らすことはもちろん、人との距離をしっかりとらないと!
2019年12月ソウル年越し旅行3日目
(2019年12月29日その8)
コンサートが終わり、出待ちして赤頬思春期のメンバーを見送ってから梨大の街に戻ったのは午後10時近く。
前日のようにお店探しに時間がかからないよう、24時間営業のお店に行きました。
お邪魔したのは、「羅州コムタン 梨大本店」というお店です。
チェーン店の本店なのかな?
24時間営業、年中無休なので、旅行者にとって、と~っても心強い!
コネスト → ◎◎◎
移転する直前だったようで、現在は道路を挟んでほぼ問面の位置に移転していると思います。
フロアはとても広く、キレイな内装です。
午後9時45分頃入店すると、20人近い団体と二人組のお客さんがチラホラ来ていて、けっこう賑わっていました。
私たちは奥の方のテーブル席に着席。
韓国らしく、スプーンや栓抜きなどはテーブルの横の引き出しに入っています。
ちょっと隠れちゃっていますが、メニューです。
ナムジュコムタンとオルクンコムタンとスユクの小を注文。
注文を終えると、すぐに3種類のパンチャンが出て来ました。
白菜キムチ。
カクテキ。
かなり大きめ。
タマネギ?サラダ。
ナムジュコムタン (9,000ウォン)
スユクが先に出てくるかな?と思っていましたが、先にコムタンが登場~。
ご飯もついています。
オルクンコムタン (9,000ウォン)
いただきま~す♪
ご飯は白飯ではなく、お豆?が入っていて、赤っぽいもの。
これもとっても嬉しいです。
コムタンはグツグツと沸騰した状態で出て来て、猫舌の私にはなかなか食べられません(笑)。
赤いスープは、見るからに食欲をそそります。
恐る恐るスープを一口。
ピリ辛で、旨みたっぷりで美味しい~♪
お肉は正肉だけでなく内臓とかも入っていました。
どれも柔らかく、部位毎に少しずつ食感が違うのが楽しくて、しかも、ボリュームたっぷり。
スユク 小 (23,000ウォン)
続いて、スユクが登場!
ちょっとわかりにくいですが、お肉はスープに浸っていて、湯気が出ていました。
たっぷりのニラに種類の違うお肉がとてもキレイに並べてあって、もう、見るからに絶対美味しそう!!
こちらのタレにつけていただきます。
ちょっと酸味があったかな?
韓国のニラって、ちょっと火を通すととても甘くなるので、大好き。
そのまま食べても美味しいし、お肉と食べてもバッチリです。
薄く切ったお肉は、部位が違うようで、何種類かありましたが、どれも柔らかいものの、少しずつ食感が違って面白かったです。
スユクをタレにつけたり、ニラと一緒に食べたり、キムチと一緒に食べたりと、いろいろな味わいが楽しめて、量がたくさんあっても飽きずに美味しく食べられました。
ビール飲んでいたのに、写真を完全に撮り忘れ(泣)。
この日のお会計は、二人で45,000ウォン、一人2,250ウォンでした。
個人的に、コムタンってあっさりしているイメージがあってあまり食べたことがなかったのですが、ここのオルクンのスープは味の調整をしなくても美味しく食べられました。おこやまの食べた普通のスープはもう少しあっさり目でしたが。
あと、スユクってお値段がお高いことが多いのでこれまでほとんどチャレンジしていなかったのですが、ここはリーズナブルでボリュームも多く、すごく美味しかったです。
深夜でもゆっくり食べられるからと、実はそんなに味は期待しないで来たお店でしたが、大満足!!
梨大に来たら、絶対リピしたいです。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
羅州コムタン 梨大本店
(나주곰탕 이대본점)
ソウル特別市西大門区大峴洞104-5
電話 02-313-8701
営業時間 24時間
定休日 年中無休
地下鉄2号線梨大駅1番出口より徒歩5分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~