昨日は激しい雨が降り、とても冷え込みましたね~。
12月に入ったこともあるし、そろそろ家でも暖房を使おうかな~。
2019年秋・釜山旅行2日目
(2019年10月19日その7)
たっぷり噴水ショーを楽しんだ後、チャガルチに戻ってきました。
写真がピンぼけですが、ホテルの前にある猫小屋をのぞいて見たところ、黒猫ではなく、白と黒のぶち猫が寝てる!
どうやら、この猫小屋は二人部屋のようです(笑)。
黒猫はどこ?と思ったら、フロントの前にあるソファの前の敷物で寝ていました。
何度も確認しちゃいますが、ここ、三つ星ホテルなんですよね?!(笑)
夕ごはんはミルミョンしか食べていなかったので、部屋で飲みながら食べようと思い、満席では入れなかった「ホンソチョッパル」というお店で、チョッパルとネンチェチョッパルの盛り合わせをポジャンしました。
プサンナビ → ◎◎◎
食神 → ◎◎◎
こちらのお店、富平洞チョッパル横丁にある人気店です。
袋の中から取り出して、容器の種類の多さにビックリ!
ワタクシのポジャン史上最多の容器です(笑)。
葉物もキレイにビニール袋に入れられていました。
アミの塩辛。
サムジャン?
キュウリ&タマネギ。
このまま味噌を付けてサラダのように食べても良いし、チョッパルと包んだりして一緒に食べたりしました。
青唐辛子&タマネギ?
多分、組み合わせ的にこれはサラダなんだろうなぁ。
切り干し大根のキムチだったかな?
パンパンネンチェ<チョッパル&ネンチェチョッパル> (40,000ウォン)
いただきま~す☆
すっごい豪華!!
ネンチェチョッパルは薄切りで、たっぷりの野菜などが添えられていました。
釜山名物のネンチェチョッパルを食べたのは、2015年7月25日に「プサンチョッパル」で食べて以来、2回目。
タレはサラダ用とチョッパル用なのか、サイズ違い?味違い?で2種類付いていたのですが、見た目も似ていて、どっちがどっちかよくわからず(汗)。
日本の冷やし中華のタレみたいな感じで、ほとんど甘くなくて、カラシがもっと利いている感じです。
日本人には取っつきやすい味ですが、おこやまにはちょっとカラシがきつかったみたい。
チョッパルは部位が3種類?ありました。
結構味が違い、私は左側のがプルプルした食感だけどとろけるような口当たりで好みでした。
まだ温かい状態で食べられたのも美味しかった~。
お酒は、釜山のマッコリ、センタクを飲みました。
2018年10月に釜山へ来たとき、センタクのプレミアムを見つけてとっても美味しかったので、知人と合流する前に購入したのですが、さらにもう一種類があったので、そっちも買ってみました。
初めて飲んだ、マイルドマッコリ。
うーん、悪くはないけど、こっちは敢えて買うほどではないかな。
こちらがプレミアムマッコリ。
これは濃い味わいで、やっぱり美味しかった~。
ネンチェチョッパルは薄切りなので、お肉を楽しむなチョッパルの方が美味しかったかな。
おこやまはもともとチョッパルはあまり好みではないのですが、知人はたくさん食べてくれて良かった~。
ともあれ、一人1500円もかからず、お肉もお野菜もたっぷり食べられてとってもヘルシーです!
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
ホンソチョッパル 南浦洞店 (홍소족발 남포동점)
釜山広域市中区南浦洞1街36-11
TEL 051-257-2575
営業時間 12:00~1:00
定休日 なし
地下鉄1号線南浦駅7番出口より徒歩5分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~