第28回慶州さくらマラソンに参戦☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

昨夜、おこやまが地震?と声をかけてきたのですが、私は全く気付いていなくて、観ていたニュースが地震速報に切り替わり、大地震が発生していることに気付きました。

明るくなってこれから被害がいろいろわかってくると思いますが、お怪我された方々が一日も早く怪我から回復されることをお祈り申し上げます。

 

2019年4月釜山・慶州旅行(慶州さくらマラソン)2日目

(2019年4月6日その2)

 

朝ごはんを食べて預け荷物なしで会場に行くと、ものすごい人!

 

こんなバルーンも上がっていました。

 

年々参加人数が増えている気がします。

 

気温は高めで全く寒くなく、風もほとんどなかったです。

この日は結局20度越えという、とってもいい陽気になりました。

 

ウェットティッシュを無料で配っているところもあります。

 

わんちゃんも参加?(笑)

初めて参加したときは、ゼッケンを付けているわんちゃんも見かけました。

 

すぐにスタート地点へ。

遅く来たし、そもそも10キロの参加者が多くて、ギッシリと人が並んでいます。

写真のように、お揃いのTシャツを着たグループでの参加者も多いです。

 

始まる少し前からいろいろアナウンスが入ります。

多分今年初めてだったと思うのですが、日本語のアナウンスもありました。

 

オーロラビジョンにはいろいろな映像が映し出されました。

 

桜は満開!

 

いよいよスタート!

 

・・・と言っても、まずはフルの方々なので、10キロ参加者はしばらくその場で待ちます。

 

わかりにくいですが、スタートの号砲と共に、花火が打ち上げられました。

 

大きな飛行船や、、、

 

ドローンも飛んでいます。

 

でも、10キログループはなかなか動きません。

 

やることもなく、みんなちょっと暇そう(笑)。

 

私も桜に合わせたネイルの写真を撮ったりしちゃいました(笑)。

BBAな指をさらして、恥ずかしい~。

 

ようやく10キロの列が動き始めました。

マイクを持っているのは、市長さん? 大会実行委員長?

 

ノロノロで、少しずつ前に進みます。

 

たくさんのお偉いさんに見送られながら、ようやく走り始めます。

 

私がスタートの門をくぐったのは、スタートから3分以上過ぎてからでした(笑)。

 

最高のコンディションの中で、今期の自己ベストを上回る1時間切れを狙っていたのですが、最初に人が多くてあちこち避けて走っていたら、オーバーペースだったようで、2キロ過ぎでふくらはぎがパンパンに張ってしまい、思うように走れず(泣)。

 

結局、1時間20分弱でフィニッシュ。

ここから3分引いて1時間17分弱だったので、かなりへろへろで走っていた割には今期2番目に早い記録でした。

 

 

ただ、個人的には折角の最高のコンディションだったのに、不完全燃焼な気持ちが強くてガッカリ。

一方、おこやまは過去最高ペースで走りきり、1時間を切っていました。

ゴールで待たしちゃってごめんね(汗)。