昨日、嫌々ながら行った歯医者さんでは、良い結果の部分ともう一息の部分があって、一旦様子見することにして4ヶ月後に再訪するという方法でもよかったのですが、多分それだとまたいい加減な歯磨きに戻ってしまうような気がしたので、2ヶ月後に再訪し、チェックしてもらうことにしました。
一ヶ月に一回が、二ヶ月に一回になっただけ、ありがたかったです(笑)。
2018年12月ソウル年越し旅行3日目
(2018年12月30日その7)
2018年の年越しに宿泊したドーミーインSEOULカンナムの紹介の続きです。
とある日の朝、 ホテルの前にドーミーインのバスが止まっているのを発見。
全く使っていませんが、明洞とか江南までの無料バスのようです。
このキャラクターが意外とシニカルで可愛い(笑)。
ドーミーインには、洗濯機と乾燥機がついています。
大浴場の前にありました。
上が乾燥機、下が洗濯機です。
私たちは全然使いませんでしたが、結構利用客が多かったです。
感動したのが、こちらのランドリー稼働状況が一目でわかるというシステム!
テレビを切り替えると、こんな感じで、どの機械が何分使っているかわかるんです。
このシステムがすごく気に入ってしまい、使いもしないのに、しょっちゅうこの画面に切り替えて、どの機械が稼働中なのかどうか、確認しちゃいました(笑)。
細かい日系ホテルらしいサービスなのかな?
ドーミーインのもう一つのウリは、大浴場。
大きな浴槽は、とってもありがたい~。
お風呂のあるフロアには、エアロバイクが2台、壁に向かって置かれていました。
植木に遮られているとは言え、多くの人が通る場所だったせいか、滞在中、使っている人はみかけませんでした。
お風呂は、大きなお風呂と壺風呂、サウナ、水風呂でした。
シンプルではありますが、壺風呂がシルキーバスになっていて、とても気持ちよかったので何回も入っちゃいました。
シルキーバスの壺風呂って、日本でもほとんどみかけたことがありません。
さぞかし日本人がたくさん泊まっているんだろうな~と思っていたのですが、お風呂場では意外と韓国人宿泊客をたくさんみかけました。
日本スタイルのお風呂は韓国人にとっても魅力的かな?
韓国に行くときはいつもチムジルバンに行きますが、この旅行ではホテルに大浴場があったので、あまり行かずにこのお風呂ばかり利用しちゃいました。
いつでも入れるので、ちょっとホテルに戻ってきてひとっ風呂浴びてまたお出かけ、というスタイルはなかなか楽しくて、また大浴場付きのホテルに泊まってみたいな~。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
ドーミーインSEOULカンナム (도미인 서울 강남)
ソウル特別市江南区奉恩寺路134
TEL 02-548-5489
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
地下鉄9号線新論峴駅4番出口より徒歩5分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
地図、お借りしました~。