【東大門歴史文化公園】おつまみは、チェーン店のマンドゥ盛り合わせ☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

先日買ったノートパソコン。
安く買ったのでオフィスとかは自分で入れなければならなかったのですが、管理が悪く、そもそもウイルスバスター入れたり無線LANを飛ばしたりに必要なパスワードを探し出すのに時間がかかってしまいました。
そのうえ、iTunesをダウンロードしたら全体が英語表記になるトラブルに遭ってしまい、さんざんやった挙げ句に初期化するはめに(汗)。
ともあれ、重さ重視で買ったノートは1キロ以下なので、とても軽くて使いやすいです!

みなさま、楽しい週末をお過ごしください☆

 

2018年5月ソウル旅行5日目

(2018年5月5日その9)

 

現代シティアウトレット東大門店をぶらついた後、部屋呑みのお供にちょっとボリュームのあるおつまみが欲しいね~と界隈を歩き回りました。

 

見つけたお店はこちら。

「北村ソンマンドゥ」というお店です。

 

ソウルナビ → ◎◎◎

 

仁寺洞の本店は行列のできるお店だそうで、チェーン店展開しているとか。

私は初めての利用です。

 

営業時間は朝10時半から朝6時まで。

東大門らしく、夜中営業しています。

個人的には、朝ごはんとしても食べたいな~。

 

この道路に溢れ出す煙に一目惚れしちゃいました(笑)。

 

店内はシンプルですが、結構広いです。

この場所には前は違うお店だったので、結構新しい店舗だったんじゃないかな。

 

メニューです。

大きな写真付きでお料理がわかりやすく、そして、とってもお手頃!!

 

散々迷った挙げ句、一番下に盛り合わせを見つけて、8、000ウォンのモドゥムマンドゥにしました。

北村大モドゥム12,000ウォンは、ちょっと多すぎたので。

 

仁寺洞に本店があるだけあって、持ち帰り袋がカワイイ。

 

中から取り出すと、こんな感じ。

 

 

モドゥムマンドゥ (8,000ウォン)

買い集めたお酒と共に、乾杯!

 

この日飲んだのは、ビールがhiteのエクストラコールド。

 

チャンスマッコリ。

 

製造日は当日でした。

すごいラッキー♪

 

後は大好きなグレープフルーツ焼酎。

 

モドゥムマンドゥは、全部で4種類ありました。

こちらはティギムマンドゥ。

揚げギョウザですね。

3つか4つあったかな?

 

皮はカリカリ、中の餡はしっかり下味がついていました。

 

チムマンドゥのお肉とキムチが2個ずつ。

あとはクルリム(?)マンドゥ(丸い餃子)が3個です。

 

どちらも出来立てホヤホヤなで、餡の味わいがしっかりしていて美味しかったです。

いつも思うのですが、キムチマンドゥって、どのお店も結構辛い(笑)。

 

宴会をしながらテレビを付けたら、大好きな「ヒョリの民宿」のパート2が偶々やっていました。

 

美味しいお料理を食べながら美味しいお酒を飲んで、好きなテレビ番組が観られて、とても楽しいソウル旅行の最後の夜でした。

 

 

お値段がお手頃なのに出来立てで美味しいマンドゥが食べられて大満足。

これからもリピしそうです。

 

さて、翌日が最終日です☆

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~

北村ソンマンドゥ 東大門歴史文化公園店

(북촌손만두 동대문점)
ソウル特別市中区乙支路18-137 

TEL 02-2275-5580

営業時間 10:30~6:00

定休日 なし

地下鉄東大門歴史文化公園駅14番出口より徒歩1分

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~