三連休の中日です。
昨日は雨が降ってイマイチなお天気でしたが、今日は曇ってはいるものの、雨はなくてようやく洗濯物が干せそうです。
今日は細々したことを終わらせないと!
みなさまは、楽しい休日を☆
2018年5月ソウル旅行3日目(2018年5月4日その7)
「ケヨルサ」で美味しいフライドチキンを食べてエネルギーチャージした後、ソウル漢陽都城スタンプツアーの続きを再開です。
ここから先は厳重管理区域です。
月曜日は営業していないので、通ることが出来ません。
各国語の記入用紙があるので、もろもろ記載して提出します。
このエリアではパスポートを携帯しなければならず、写真撮影も一部制限されます。
こんなカードを頂くので、首からぶら下げて午後1時頃、出発!
30分程歩いて、開けた場所に到着。
白岳山の山頂です。
警備員みたいな人がいらしたので、写真を撮って良いか聞いてみたら、オッケーとのこと。
良かった!
南山タワーを見下ろせます。
さらにその下をよ~く見ると、景福宮があった!!
山頂から歩いてしばらく行くと、こんなものを発見。
こちらは1968年1月21日に発生した青瓦台襲撃未遂事件のときのものだそうです。
この松の木は15発も被弾していたとか。
標識を確認。
私たちは粛靖門を目指しているので、あと1.2キロ!
白岳山の山頂から15分もかからず、青雲台に到着。
ここからも街が良く見渡せます。
景福宮もズームにすると、こんなに近くに見えました。
標識2→3
城壁沿いに進みます。
これは?
城壁時代っぽくない。
現代アート?!
この辺は道がとても整備されていました。
よくわからないのですが、遺跡があったのかな?
標識4→5
展望台みたいな場所がありました。
山が正面に見えました。
城壁が続いているということは、あそこも歩くんだ~。
ひぃ~。
だいぶ標高が低くなったのか、街が近く見えます。
山道を歩きます。
標識6
少し下ります。
標識7
この時点で1時間半歩きました。
写真が多いので、記事を分けますね~。