ちょっとブログをサボっていたら、あっという間に1週間が経っていました(汗)。
写真整理が追いつかなかったのですが、ようやくまとまりつつあるので、ぼちぼちGWソウル旅行記を再開しま~す!
2018年5月ソウル旅行2日目(2018年5月3日その7)
今回のソウル旅の最大の目的は、ソウル漢陽都城のスタンプツアーをやることでした。
自分のスタンプ用紙がどうしても見つからず、コピーさせていただきました。
こちらは韓国語版ですが、日本語版のスタンプ用紙もあります。
去年の夏休みに東大門からちょっと歩いたのですが、あまりの暑さで断念し、このGWにリベンジ!
この日はまず、南大門(崇禮門)に来ました。
スタンプ台がどこにあるかわからず、入口の守衛さん?に聞いてみたところ、、、
入口から右側にひっそりと置かれていました。
スタンプは、この木箱の中に入っています。
このスタンプ、意外とキレイに押すのが難しいです。
さて、北に向かって出発~!!
道路をよく見ると、城壁みたいなものがありました。
実はいきなり道を間違えて全然違う方に行ってしまったのですが、スタート地点に戻り、正しい路を見つけました。
この辺りは、城壁なのかコンクリートの塀なのか、わかりにくいです。
でも、よく見ると、ところどころにこういう地図が貼ってあります。
壁に沿って歩きます。
この辺は壁が続いているのでわかりやすいですが、、、
一瞬何もなくてちょっと迷う場所もあります。
そういう場所には、道路にこちらのボードがはめ込まれていて、正しい道であることがわかるようになっています。
こんな道路標識も出ています。
地図には日本語も入っているのでわかりやすいです。
とにかく新たな道に出たら、標識を見落とさないように気をつけました。
こんな公園公園の中も歩いたりします。
またもや標識。
こういう広場が、実にわかりにくい(笑)。
どれがどれだかよくわからないことも(笑)。
ちょうどお昼時だったので、近所の会社員の人がたくさん歩いていました。
これが城壁なのかどうかよくわかりません(笑)。
ステキな建物だな~と思ったら、、、
梨花女子高等学校でした。
また標識があって、、、
スタンプを置いてある場所を発見!
敦義門に無事到着しました~。
ここまで約1時間。
この日はまだ時間があったので、もう少し歩いて見ることにしました。
かなり大雑把で正しくないかもですが、ルートはこんな感じでした。