昨日もとても暖かでしたが、今日は20度になるとか!
もう「暖かい」ではなく、「暑い」ですね~(笑)。
今日は日中街中をぶらぶらする予定なので、どんな格好で行くか、悩み中です。
みなさまも、楽しい日曜日を☆
2018年1月釜山旅行1日目 (2018年1月3日その4)
ホテルでチェックインを終え、夕飯を食べに街に出ました。
この日向かったのは、またもやペリカナチキン(笑)。
海雲台店です。
この支店はわかりやすい場所にあって、すぐに見つけることが出来ました。
公式HP → ◎◎◎
さすが海雲台。
店内だけでなく、外のデッキでも食べられるようです。
夏とか、気持ちいいだろうな~。
そんなに眺めの良い場所ではないけれど(笑)。
配達用バイク。
私たちが滞在しているときも、お店のお父さんが配達に出かけていました。
午後6時15分頃入店。
結構広い飲食スペースがありましたが、お客さんは私たちだけ。
テイクアウトのお客さんは来ていましたが。
メニューです。
ヤンニョムチキンは甘い味付けが苦手で、基本フライドチキンばかり食べていますが、この日、初めてフライドチキンとカンジャンチキンのハーフ&ハーフで注文してみました。
カンジャン味、どんな味なのか、ずっと食べてみたかったんです。
原産地表記です。
ほぼ国内産です。
ドリンクメニューです。
ソウルにあった昌信洞(チャンシンドン)店では、セルフでビールをつぐと2,500ウォンという格安にしてくれましたが、海雲台店はそのようなスタイルがなくて残念。
ビールはカスでした。
ペリカナチキンはカスが多いのかな?
注文を終えると、バンチャンが出て来ました。
おしぼりの袋が可愛い~。
割り箸にはこちらの支店の情報が印刷されていました。
フライドチキンおお供のダイコンのピクルス。
この白い細長いスナックは初めて見ました。
あんまり味はなかったです(汗)。
生ビール (3,500ウォン)
まずは生ビールで乾杯!
パンパンチキン<フライド&カンジャン> (17,000ウォン)
20分ぐらいで出来上がりました~。
いただきま~す☆
チキンの味付けは、お塩とヤンニョムソースと、、、
マスタードソースもありました。
昌信洞(チャンシンドン)店にはマスタードソースがなかったから、こういうのも支店によって少しずつ違うのかな?
私はヤンニョムソースが苦手なので、このマスタードソースはありがたかった~。
基本のフライドチキン。
骨付きです。
熱々で、肉汁たっぷりで美味しい~。
初めてのカンジャン味!
ちょっと濃い茶色っぽいソースが塗られているのがわかります。
ほんのり甘いカンジャンソースは美味しい!
ヤンニョムより、断然こっちが好きです。
これからはこの組み合わせで食べてみようっと!
美味しいチキンにビールも進みます。
もちろん、おかわり!
実は、今回ペリカナチキンへ来た理由は、配達の時の箱が欲しいな~ということでした。
デリバリお願いできれば良かったのでホテルでお願いしようかとも思ったのですが、よくわからなくて店舗に食べに来ました。
いちおう、ハングルで話しかけてみたのですが、最初お店のおば様はよく通じなかったようで、何回かやりとりして、何とか箱をいただくことが出来ました。
お店の人には感謝しかありません。
ありがとうございます☆
このところ、立て続けにペリカナチキンを食べていましたが、同じフライドチキンでも、結構味に違いがあることがわかりました。
材料は同じだろうけれど、やっぱり調理の差があるのでしょうか。
好みの味の支店と、ちょっと食べ飽きちゃう支店とか、基本の味付けがちょっと違う支店とか、いろいろわかった面白かったです。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
ペリカナチキン 海雲台店 (페리카나 해운대점)
釜山広域市海雲台区佑洞541-5 海雲台비치오피스텔101
電話 744-3803
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
地図、お借りしました~。