4月に参加する10キロマラソンに向けて、少しずつジョギングの練習を増やしています。
二日連続走ると足がぱんぱんに張ってしまって、体力の低下を痛感(汗)。
まだまだ速度も遅くて目標には遠く及ばないですが、とにかく地道にがんばらねば。
今週は月曜日が祝日だったので、あっという間の金曜日。
みなさま、楽しい週末をお過ごし下さい☆
2017年12月ソウル旅行1日目 (2017年12月2日その7)
ペリカナチキンで、今回の旅行の唯一にして最大の目標だったキム・ソヒョンちゃんのカレンダーをゲットしてフライドチキンを食べた後、ホテルのある南大門に戻ってきました。
いつも賑やかな南大門ですが、午後10時過ぎに到着したら、ほとんどのお店が閉店していました。
南大門は何度か来たことがありますが、こんな遅い時間の訪問は初めてです。
土曜日の夜なのに、空いているのは数店の飲食店ぐらいでした。
昼間でもわかりにくい、細いカルチジョリム横丁を無事発見。
お目当てのお店は、カルチジョリム横丁の中にある、こちらの「チンジュチッ」。
70年以上の伝統を持つ牛テールのお料理がいただけるお店で、旅行客に嬉しい24時間営業です。
牛テールなのでお料理がちょっとお高いこともあり、ずっと気になるお店でしたが、なかなか来ることが出来ませんでした。
今回、初めての訪問です。
コネスト → ◎◎◎
ソウルナビ → ◎◎◎
フロアはそれ程広くなかったですが、2階もあるそうです。
先客は5・6人の団体客が一組のみ。
私たちは一番端っこのテーブルに着席。
壁にメニューが貼られています。
日本でも有名なお店なので、日本語も併記されていました。
この日のお目当ては牛テールスープのコリトマッ。
「尾の切」という日本語訳が、何ともストレートで面白い!(笑)
ただ、一人前で23,000ウォンと、かなりの金額です。。。
ソジュ (4,000ウォン?)
お値段がお高いこともあるのですが、フライドチキンを食べたばかりでお腹いっぱいということもあって、コリトマッを一つと注文した後、すかさずソジュも注文。
お店のアジュンマはちょっとビミョーな表情でしたが、外国人だから仕方ないと諦めてくれたのか、ソジュを注文したからなのか、ともあれ、オーダーを通してもらえました。
よかった!(笑)
ソジュがチャミスルではなく、チョウムチョルムでした。
わりと珍しいですね~。
バンチャンは3種類出て来ました。
1つ目は白菜キムチ。
これ、美味しかった~。
2つ目はカクテキ。
3つ目はニンニク漬けです。
こちらはお肉に漬けるタレです。
ニンニクとニラがた~っぷり!
ご飯も出て来ました。
ただし、一人分の注文だったので、一個だけ。
コリトマッ (23,000ウォン)
それ程待たずに、グツグツに煮えたコリトマッが登場!
た~っぷりのネギがとっても彩りが良くて美味しそう。
スープの中には、とても大きな牛テールが2個入っていました。
この写真で大きさが伝わるかな~?!
2個あったおかげで、ケンカせず、ゆっくりたっぷり食べられました(笑)。
牛テールを取り出すと、こんなにスープが減っちゃいます。
スープはそのまま食べてみると、とても滑らかな味わいですが、塩っ気はほとんどありません。
なので、卓上のお塩などで自分好みに調整していただきました。
ネギのアクセントがとっても良かったです。
牛テールは簡単に、ホロホロと骨からはずれます。
お肉はと~っても柔らかくて、たっぷりついていました。
そして、このタレがメチャクチャ旨い!
ニンニクがビシッと効いていて、程よい酸味があって、とにかく好みの味わいでした。
あんまりにも美味しくて、スープの方にも入れちゃいました(笑)。
このタレ、マジメに単独で発売して欲しいです。
サラダとか冷や奴とか、何でも美味しく食べられそう。
ずっと気になっていた宿題店に訪問出来て、嬉しかったです。
料理を食べ終えると午後11時近かったので、ホテルへ帰りました。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
チンジュチッ (진주집)
ソウル特別市中区南大門キル22-2
TEL 02-753-9813、02-318-7072
営業時間 24時間
定休日 旧正月・秋夕の連休
地下鉄4号線会賢駅5番出口より徒歩8分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
地図、お借りしました~。