【鐘路5街・広蔵市場】お昼ご飯は、ナマモノ三昧☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

昨日はとっても良いお天気でしたが、夜の雷雨はすごかったですね~。

今日も朝から気温がぐんぐん上がっていて、何を着れば良いか、ちょっと迷っています。

みなさまも、楽しい日曜日を☆

 

2016年☆冬・ソウル旅行3日目 (2016年12月19日その2)

 

朝ごはんはドリンクだけ飲んで、ヨンビンホテルのサウナでたっぷり汗を流し、ちょっと早めのお昼ご飯を食べに出かけました。

 

向かった先は、広蔵市場。

おこやまが久しぶりにユッケを食べたいと希望したためです。

日本ではもう食べられないので、ソウルに来ると、ついつい食べちゃいます(笑)。

 

ユッケ通りのお店は何軒も行ったことがあるので、この日も入ったことのないこちらのお店に入ってみることにしました。

「クァンジャン・ユッケ・カンジョンヨプ」でいいのかな?

 

いつも人通りの絶えないユッケ通りですが、午前中は超人気店の「チャメチプ」もすぐに入ることが出来ます。

 

ほとんど全部のお店でテイクアウトをやっているようです。

 

このところ、テイクアウトの利用ばかりだったので、お店に来たのは久しぶりでした。

 

お店の前に大きなお鍋が出ていました。

スープかな?

 

フロアはそれ程広くはありません。

11時半近くに入店したら、一番乗りだったようです。

店員さんたちは賄い中でした(笑)。

 

メニューはこちら。

ユッケ通りはユッケ、生レバーとセンマイ盛り合わせ、肉刺身の3つのメニューが基本になりますが、お店ごとに少しずつユッケ丼やナクチの刺身の盛り合わせなどのアレンジメニューがあったりします。

このお店は多分これしかないようで、とってもシンプルでした。
 

ユッケと生レバーとセンマイ盛り合わせを注文。

すぐに野菜とお味噌、ゴマ油と塩のタレが出て来ました。

 

野菜と言っても、生ニンニクと青唐辛子。

なかなかどちらも食べるのがきついですが、青唐辛子はお味噌を付けてちょっと囓ったりします。

 

 

ビール (4,000ウォン?)

午前中でしたが、もちろんビールも注文(笑)。

 

それ程待たずに、お料理登場です~。

 

 

生レバーとセンマイ盛り合わせ (12,000ウォン)

テイクアウトする時は、量の問題があってユッケにすることが多いので、レバーとセンマイは久しぶりに食べたかも。

 

厚みのある生レバーは甘味があって美味しい~。

とろんと口の中でとろけて、シアワセ一杯です。

 

写真、苦手な人がいたらゴメンナサイ。

センマイは味はないけど、歯応えがたまりません。

個人的には生レバーが好きなので生レバー多め、センマイ少なめなんて注文出来たら最高かも(笑)。

 

大根スープも出て来ました。

 

こちらのスープ、ちょっとピリ辛ですがダシがしっかりと出ていて美味しいです。

ナマモノを食べ続けてちょっと冷たくなった口の中を甦らせてくれます。

ついついお代わりもお願いしちゃうことが多いです。

 

 

ユッケ (12,000ウォン)

ユッケは写真では見えませんが梨の千切りの上に盛りつけてあります。

 

小さめですが、黄身が鮮やかでと~っても美味しそう。

 

ユッケにはあらかじめタレがかかっています。

最初は、混ぜないでちょっとそのまま食べちゃったりもします(笑)。

 

全体をしっかり混ぜ混ぜします。

私はしょっぱい味に果物を合わせるのはちょっと苦手なのですが、この組み合わせは何故だか平気。

美味しい~。

お酒をもっと飲みたかったけど、おこやまに「まだ昼前だぞ!」と怒られて断念(泣)。

お会計は、ビールの値段がはっきりしませんが、多分、合計で28,000ウォンぐらいだったと思います。

 

大好きなナマモノをたっぷり食べられて大満足。

テイクアウトと違い、お店で食べるとスープが付くのがやっぱりいいなぁ。

ユッケ通りの全店制覇を目指そうっと!

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

クァンジャン・ユッケ・カンジョンヨプ (광장 육회) 
ソウル市鍾路区4街181
TEL 02-2272-7260

営業時間 ?

定休日 ?

地下鉄1号線鍾路5街駅8番出口から徒歩5分 広蔵市場内

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

 

地図、お借りしました~。