今日は激しく雨が降って風が吹き荒れ、大荒れになるようですね~。
春三番?
出勤時間帯は特に大変そうなので、みなさま、お気を付け下さい☆
2016年☆秋・ソウル旅行3日目 (2016年10月10日その2)
一旦ホテルに戻ってチェックアウトをしてソウル駅でアーリーチェックイン。
身軽になってランチを食べに行きました。
この日お邪魔したのは、「イルミチッ」というカムジャタン屋さんです。
創業から半世紀以上経っている老舗とのこと。
カムジャタンが大好きでいろいろ調べたところ、このお店が評判もアクセスもよかったので訪問してみました。
ソウルナビ → ◎◎◎
淑大入口駅って初めて降りました。
こんなところにお店があるのかな~?とちょっと不安になりながらしばらく歩くとお店に到着。
繁華街っぽくない場所ですが、12時少し前に入店するとお客さんがぎっしり。
私たちは2階に通されました。
1階はテーブル席ですが、2階はお座敷です。
メニューです。
一人でも食べられるカムジャタン定食があるのが珍しいです。
会社の同僚さんでしょうか、お隣で食べていました。
韓国のメニューって、お酒の料金が書いていないのが旅行者としてはやや不満です。
私たちはカムジャタンの小を注文。
お値段がお安いですね~。
広々したテーブル席に着席。
卓上には大きな壺に入ったキムチが2種類置いてあります。
セルフで食べる分だけ取り出します。
カクテキとヨルムキムチ?
ビールを飲みながら、カムジャタンを待ちます。
相変わらず、飲んでいるビールの銘柄とグラスが一致しません(笑)。
カムジャタン 小 (15,000ウォン)
カムジャタンが登場!
意外と小さめのお鍋?と思いましたが、深さがあります。
お肉とジャガイモとネギと、とってもシンプルです。
火にかけて温めながらいただきます。
店員さんはお鍋を置いて行くだけのなので、どのタイミング食べるのか、イマイチはっきりしないのですが、今回書くにあたり、ソウルナビの記事を読んだら、もう食べられる状態のようです。
特にジャガイモって、火が通っているのかどうか、いつも迷っちゃいます(笑)。
骨付き肉はとても大きくて、お肉もたくさん付いていて、シアワセ~。
夢中でお肉をほじって食べ続けます(笑)。
丸ごと入ったジャガイモもホクホクです。
個人的には少し溶けるぐらい煮込むのも好き。
ラーメン (1,000ウォン)
こちらのお店では、カムジャタンにラーメンをトッピングすることが出来ます。
追加をお願いすると、袋ごと渡されました(笑)。
ちなみに、後ろに来ていた集団は最初からラーメンを頼んでいたようで、店員さんがテーブルセッティングの時にラーメンを席にまいていました。
具がほとんどなくなったお鍋にラーメンを投入!
麺喰いということもありますが、美味しいスープを吸ったラーメンは美味しい~!!
もう一個入れればよかった。
カムジャタンとラーメンって、とっても合うと思いました。
後日光化門で美味しいカムジャタン屋さんに行きましたが、ラーメンはなくてとっても残念。
ラーメンを食べてもまだスープが残っているので、、、
ポックンパ (2,000ウォン)
さらにポックンパもお願いしました。
麺とご飯の両方の〆が食べられて、シアワセです。
日本のお鍋の〆と違って、雑炊じゃなくて炒めご飯だから、ポックンパをする時は多すぎるスープをこうやって分けちゃいます。
いつももったいなくて、お腹のキャパが許す限りこのスープも美味しく飲んでます。
伝票です。
詳しい金額は忘れちゃいましたが、ビールは3,000ウォンか4,000ウォンだったと思うので、合計で25,000ウォンかからなかったと思います。
2種類の〆も食べましたが、大食いの私たちにはペロリでした。
評判通りとってもお安くて美味しかったです。
ただ、お隣で食べていたカムジャタン定食はトゥッペギから溢れるばかりにお肉やジャガイモが盛られていたので、カムジャタン鍋よりも定食の方がボリュームがある?とついつい思ってしまいました(笑)。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
イルミチッ (일미집)
ソウル市龍山区厚岩洞194-3
TEL 02-776-0670
営業時間 11:30~22:30(L.O.22:00)
定休日 旧正月、秋夕
地下鉄4号線淑大入口駅2番出口から徒歩8分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~