今日は15度まで気温が上がるそうです。
折角なので、お昼過ぎに仕事で外へ出かけようかな?
花粉症なので、マスクの用意もそろそろしないと(汗)。
折角なので、お昼過ぎに仕事で外へ出かけようかな?
花粉症なので、マスクの用意もそろそろしないと(汗)。
今日からソウル旅行記に戻ります☆
2016年☆秋・ソウル旅行2日目 (2016年10月9日その2)
三連休ソウル旅行の二日目は、朝はのんびり始動して、ブランチを食べに明洞へ出かけました。

向かったお店は「シムスンタン 明洞店」。
弘大に本店のあるプテチゲの専門店です。
ソウルナビ → ◎◎
明洞の大通りに面したビルに入っているので、アクセス抜群!
お店は2階にあるので、脇にある小さな階段を登ります。
フロアはこぎれいですが、それ程広くはありません。
11時半開店と同時に入店すると、二組ほどのお客さんがいるだけで、店員さんはまだ身支度しているところでした(笑)。
ただ、その後どんどんお客さんが入ってきて、私たちが帰る頃には満席で待つ人が出ていたので、早めに来てよかったです。
2017年に会社で一緒に働く先輩と一緒にソウルを旅行する予定なのですが、先輩はプテチゲが大好きとのことで、いろいろ調べてこのお店を見つけました。
下見を兼ねて食べに来たので、美味しいといいな~。
弘大の本店はテイスティロードで紹介されたそうで、店内の大きなテレビではず~っとその映像を流し続けていました。
有名人もたくさん来店しているようで、壁にはたくさんのサインが飾られています。
私たちは右奥近くのテーブル席に通されました。
真ん中にコンロが埋め込んであります。
卓上にはお水の入ったポット、コップ、バター、醤油?、ティッシュ、ふりかけなどなど。
スプーンとお箸は、韓国らしく、テーブルの引き出しに入っていました。
メニューです。
ピンぼけですみません(汗)。
メニューはとってもシンプルです。
店員さんには日本語は通じませんが、メニューには日本語表記があるので問題ないです。
「シムスンタン」という料理名のプテチゲを2人前と絶対に入れた方がいいと書かれていたラーメンを一つ注文。
注文を終えるとバンチャンが出て来ました。
3種類です。
白菜キムチ。
韓国おでんを甘辛く煮付けたもの。
小魚とナッツを煮絡めたもの。
シムスンタン(1人前8,000ウォン)×2+ラーメン(1,000ウォン)=17,000ウォン
シムスンタンが登場!
二人分が一つのお鍋に入っています。
真っ赤なスープがと~っても美味しそう♪
こちらのお店は店員さんがお世話してくれません。
でも、お鍋はもう出来上がっているようなので、ラーメンが煮えてくるまで待つだけです。
真っ赤なスープに黄色い麺とネギの白がとっても映えます。
ご飯も出て来てきました。
店内はほとんどが韓国人の方ばかりで、どちらかといえば若い人が多かったのですが、何故かお隣には日本人のおじさまがお二人で食べていました。
商社マン?なのか、仕事の話をしていらっしゃいました。
こちらのご飯は卓上にあるバターと醤油でバターライスにして食べるのがお店のオススメで、メニューにイラスト入りで紹介されています。
あと、ふりかけをかけたりもいいようです。
ちなみに、お隣の韓国人男性はバターを2個も入れてました(笑)。
私たちはバターライスにはしないで、そのままプテチゲのお供にしました。
よく煮えました。
いただきま~す☆
まずはスープを一口。
牛の骨と羊の脂肪を12時間以上煮込んでいるそうですが、辛さはピリ辛ぐらいで、濃厚で旨味たっぷりで美味しい~!!
具はハム、ソーセージ、白菜、じゃがいも、タマネギなどが入っているそうですが、特にお肉系のハムやソーセージがゴロゴロ入っていて、かなり食べごたえがあります。
ご飯にもとっても合うので、たっぷりとスープをかけて美味しく完食しました。
お会計は合計で17,000ウォン、一人8,500ウォンでした。
ラーメンを人数分入れてもよかったかも。
これまでにそんなにプテチゲを食べた経験がある訳ではないですが、安くて美味しくてボリュームたっぷりで、個人的にはナンバーワン!!です。
これなら絶対に先輩にも気に入ってもらえると思うので、今から再訪するのがとっても楽しみ☆
メニューです↓