【東大門】LEDバラ庭園とソウルパムトッケビナイトマーケットをお散歩しました☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 
 
2017年は祝日が土曜日に重なってしまい、とてもお休みの少ない一年だとか。
サラリーマンにとっては残念無念極まりないですが、明日がその第1日目になります。
私は毎週土曜日の午前中に八百屋さんへ一週間分の買い出しに行くのですが、先週はそのことをすっかり忘れていて、多めに買っていませんでした(汗)。
何とか残り物を遣り繰りして一週間過ごすか、ちょっとお高いお店で買い足すか、ただいま悩み中です。
みなさま、楽しい週末をお過ごしください☆
 

2016年☆秋・ソウル旅行1日目 (2016年10月8日その6)
「ソラボル」で美味しいデジヤンニョムを食べた後、東大門エリアを食後のお散歩。
 
ライトアップされたビル群を見ているだけで楽しい~。
 
でも、やっぱり圧倒的にキレイなのはDDP(東大門デザインプラザ)。
フォルムだけでもかなり斬新ですが、光が入ると本当に幻想的で、何度見てもキレイ。
 
韓国らしい、こんな不思議かつ怪しげな銅像?もあちらこちらに配置されています。
 
2016年4月15日から10月29日までの毎週金曜・土曜の午後18時から23時頃まで、汝矣島でソウルパムトッケビナイトマーケットというイベントが開催されていましたが、東大門でも同じイベントが行われていました。
 
汝矣島でやっているのは知っていたのですが、東大門でもやっているとは知らず、たまたま開催日・開催時間にぶつかってラッキー!
 
マルシェっぽいテントも並んでいましたが、こちらは照明設備がなかったせいか、もうほとんどが店終いしていました。
 
ピカピカと光っていたのはたくさんの飲食店の屋台。
あちこちからと~ってもいい香りが漂っていましたが、美味しそうなところは、もちろん長蛇の列(汗)。
やはりお肉系のメニューが人気でした。
 
2014年3月にオープンしたDDPの野外芝生公園では、LEDライトの白いバラが咲き乱れています。当初は期間限定のイベントだったはずが常設になり、今では大人気の東大門の観光スポットです。
幻想的な雰囲気で、ほんと、キレイ~。
 
バックに色とりどりの東大門のファッションビルがあるのもいいです。
 
ここをじっくり見たのは2回目。
初めての時は、見て少ししたら終了時刻になってしまって悲しかったのですが、今回はたっぷりと眺めることが出来ました。
 
 
東大門をお散歩していたら小腹が空いたので、さらにご飯を食べに行くことに☆