【競馬公園】2016年のコリアカップを観戦☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

今日は東京で54年ぶりの11月の初雪が降っています。

しっかり防寒して出かけなければ。

みなさまも、足元などお気をつけ下さい☆

 

2016年☆初秋ソウル旅行3日目 (2016年9月11日)

 

第10レースは、G1のコリアカップです。

 

このレースには、クリソライトとクリノスターオーという日本馬2頭が参戦しました。

 

メインレースだからか、こんな音楽団もいらっしゃいました。

 

馬と騎手の紹介。

 

シンガポール、フランス、日本、韓国、UAE、イギリスなどから参戦しているようです。

 

これは馬券の種類による賭け金の総額なのかな?

 

クリソライトが3番で、クリノスターオーが7番でした。

 

騎手の紹介も凝ってます。

 

こちらがクリソライトに騎乗した藤井勘一郎騎手。

主にオーストラリアや韓国で活躍されているようで、おこやまもあまり知りませんでした。

 

この騎手さんは、撮影が間に合わなかったのかな?

 

こちらがクリノスターオーに騎乗した幸英明騎手。

おこやまと一緒に競馬番組をたまに見るので、この人は私も知っていました。

 

こんなポーズも(笑)。

 

整備用の車が、サファリの様にアートされていました。

 

しかも、3台見かけて、全部違うデザインです。

 

こういう細かさって、とっても韓国らしいなぁと思います。

 

いよいよレースが始まります。

オーロラビジョンが本当にでっかい!!

 

やはり本国贔屓で韓国馬の人気が高く、日本馬の倍率が高かったそうで、おこやまは「こんなにいい馬券はないな~。」と、日本馬の馬券を買い増ししていました(笑)。

結果的には低くなったそうですが。

 

ゲート入り。

 

スタート!

 

結果は日本馬のワンツーフィニッシュで、わたしら、大興奮(笑)。

 

表彰式です。

 

マスコミもかなり来ていたようで、私たち、韓国メディアの方から日本語でインタビュー受けちゃいました。

興奮して話しちゃったし、そもそも、いい加減な格好だったので、もしどこかの映像に使われていたら恥ずかしい~(汗)。

 

調教師の方と騎手のツーショット。

 

こちらは音無秀孝調教師。

 

こちらが藤井勘一郎騎手。

 

勝ったクリソライトは、花輪やレース名の入った布をかけられ、ゴージャスになっていました。

 

こちらがおこやまが勝った馬券。

700円か800円ぐらいプラスだったとのこと。

 

おこやまはこれで、韓国競馬3戦3勝です。

日本では当たらないのにね(笑)。

 

フライトの時間がかなりギリギリだったので、急いで空港へダッシュ。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

レッツランパーク・ソウル (ソウル競馬場) 
京畿道果川市注岩洞685番地

定休日 旧正月
地下鉄4号線競馬公園駅から徒歩5分ぐらい?

ソウルナビ → ◎◎

コネスト → ◎◎


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

地図、お借りしました~。