昨日は本当に暑かったですね~。
日差しを浴びた背中が焦げそうなぐらいだったのに、日陰に入ると結構肌寒くて、困ったお天気でした(汗)。
ウンジの「ハヌルパラギ」のロケ地巡りもいよいよ最後。
少女と一緒に歩いた線路を見つけた後、海に出て来ました。
広安大橋です。
MVで見える角度からすると、地図上ではこの辺りだろうと見当をつけてきたのですが、バッチリ!
もうちょっと晴れていたら、最高だったんだけどな~。
この場所は小さな湾みたいになっています。
遠くには、ガラス張りのセンタムシティのビル群が。
何度見ても圧倒されます。
その手前に、MVに登場していた白い灯台があります。
白い灯台に続くこの堤防を、ウンジが走っていました。
映像だとあまりわかりませんが、けっこう古めかしかったです。
真似して堤防を走るおこやま。
自分でもやってみましたが、結構高さを感じるので、ちょっと怖いです。
ニコニコ笑いながら走るウンジに改めて感心しちゃいました(笑)。
小さな湾内には白い灯台だけでなく、赤い灯台もありました。
少しですが、船が係留されています。
海岸縁は刺身通りになっていて、屋台やお店がたくさんあります。
写真に写っているビルは、全階がお魚を食べられるお店です。
堤防から広安里海水浴場の方を見てみると、、、
向こう側に見覚えのあるホテルが!!
堤防に上がってみると、こんな感じ。
夜遊びに来たりするのでしょうか、ところどころにタバコの吸い殻や食べ物のゴミが落ちていました。
これは、、、風力発電??
MVにチラッと写っていたこのホテル、いろいろ検索しても出てこなかったので諦めていたのですが、こんなにわかりやすい場所にあったとは。
「ホテル ホメルス」だそうです。
ロケ地巡りを終え、ソウルに戻ります。
歩いている途中、縦列駐車でぎっしり車が並んでいるところがあったのですが、この2台の車は向かい合っているけど、出せるのかな?(笑)
都合3日渡ったウンジの「ハヌルパラギ」のロケ地巡り。
拙いハングルと調査能力の割にはずいぶんいろいろと見つけられたなぁ~と思う一方、少女と一緒に登ったレインボーの壁画のある階段と、小さい頃のウンジをお父さんが抱き上げている階段など、とても印象的だったのにどうしても見つけられなかった場所もありました。
またいろいろと調べてから釜山に再訪したいです。
ちなみに、イバクギルにあった壁画の一つは現在では真っ白に塗りつぶされてしまっているそうです。
早い時期に訪問出来て良かった~。
ウンジファン以外にはなんのこっちゃの記事が続いていましたが、これまで遊びに来て下さったみなさま、本当にありがとうございます☆