「ハヌルパラギ」ロケ地巡り⑧ 松亭の海水浴場と廃線駅☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

 

記事を書く順番を間違えていることに気づきました(汗)。

桜の木のある橋と小学校へ続く道を見つけた後、今日の記事で松亭駅などを巡り、その後、西面にある「マッチャンドゥル ワンソグムグイ」へディナーを食べに行きました

こんなダメダメブログですが(汗)、よろしければご覧下さい。

 

2016年☆夏釜山旅行4日目 (2016年7月18日)

 

ウンジの「ハヌルパラギ」のロケ地巡りで、桜の木のある橋や小学校へ続く道を見つけた後、海の方に出て来ました。

 

こちらは松亭海水浴場です。

ここを目指して、山の方から降りて行きました。

 

途中、猫カフェを発見。

韓国にもあるんだ~。

 

お店の前に3匹いましたが、2匹はすぐに逃げちゃいました(泣)。

もう一匹は私たちの存在を気にせず、そのまま食べ続けていました。

 

ちょっと声をかけたりもしましたが、相手にされず、早々に撤退(泣)。

 

さらに少し歩くと、廃線跡に出ました。

海岸に近いせいか、観光客が結構お散歩していました。

 

海岸に出ました~。

大きくはありませんが、人もそんなに多くなくて、のどかな雰囲気です。

 

波打ち際でちょっとだけ遊びました。

もうちょっと晴れていたら、もっとキレイだったろうな~。

 

ビーチの左側を眺めると、、、、
 

MVに写っていたお寺?お堂?を発見!

ここは竹島公園という場所で、遊歩道なども整備されているそうです。

今度行ってみたいな~。

 

ちょっと内陸に戻り、旧松亭駅に到着。

 

MVだと、この駅舎の左前ぐらいに桜が咲いていましたが、もちろん、なかったです(笑)。

 

廃線によって現在は使われていない駅舎ですが、登録文化財に指定されているため、保存されているようです。

市民ギャラリーとしても使われているようですが、私たちが入った時は中には入れませんでした。

 

駅周辺も、植栽など整備されています。

こんな模型も置いてあったりしました。

 

廃線跡をず~っと歩いてみたかったのですが、時間がなくて、今回は断念(泣)。

 

釜山とはいってもだいぶ北の方に来ていたので、ちょうど歩いている途中に見つけた新しい松亭駅に入って、チケット売り場で「釜山に行きたい。」と聞いたら、なんと、通っていないから、バスで行け!と言われてしまいました(汗)。

 

さらに少し歩いて、松亭海水浴場入口駅に到着。

 

このバス停は、あと何分でお目当てのバスが来るかわかるので、とってもわかりやすいし、安心します。

 

教えてもらった1003番バスが来た~。

 

バスに乗っているうちに、日が暮れました。

揺られるいたら、あっという間に寝落ち

 

約1時間半近くかかって釜山駅に到着。

 

すっかり遅くなりましたが、お腹ペコペコだったので、西面に戻って夕飯へGO!