今日はかなり暑くなるようですね~。
こんな日に限って仕事で外回りをしなければならず、戦々恐々としています(汗)。
みなさま、ご自愛下さい☆
ちょっと前になりますが、2016年6月5日の日曜日、第46回「ハングル」能力検定試験を受検するために早稲田に来たので、終了後、歩いて新大久保まで出て「ハチノス byくるむ」というお店でランチをすることにしました。
新大久保駅から大久保通りの左側を東新宿駅方面にまっすぐ進み、通りを3つ越えたところに林ビルがあり、お店はその地下1階にあります。
地図です。
「ハチノス」は、お肉を美味しく食べられるよう、蜂の巣のように切れ目を入れているサムギョプサルを提供するお店で、2014年4月18日にオープンしました。
同じビルの2階に、2013年4月18日にオープンした「くるむ サンパ店」というお店があり、「ハチノス」はその系列店とのこと。
どちらもこの界隈でかなり人気のあるお店で、午後1時半頃に到着したところ、10人以上の行列(汗)。
並ぶのは嫌いですが、折角来たので待つことにしました。
お店の入口です。
前の台に置いてある紙に人数や希望を書いておきます。
いつも行列が出来ているからか、入口の前のスペースには、扇風機や冷たいお茶が置いてあります。
営業時間はこちらです。
席が空いているのが見えたり、お客さんが出て行っても行列が減らなかったので不思議だな~と思っていたら、このフロアの右側は、2階にある「くるむ」の別館でした。
30分程で入店できました。
内装はとってもオシャレな雰囲気です。
女性客がかなり多めでした。
私たちはフロア中程のテーブル席に通されました。
既にいろいろセッティングしてあって、テンションアップ!
タレ。
サムジャン。
細長いプレートにお野菜がずらり。
種類豊富で彩りもキレイ~。
こちらは確か焼肉を注文する人に出てくるもので、おかわりは出来なかったと思います。
こちらは生野菜サラダ。
野菜だけでもかなり食べられます。
テーブルの真ん中にはコンロが置かれ、その上に斜めになった焼き台がのせてあります。
ランチメニューです。
種類はかなり豊富ですが、この日はちょっと豪快に食べたくて、1,580円の焼肉・メイン料理セットというのをチョイス。
焼肉は種類違いのサムギョプサルを中心に18種類ぐらいあります。
一部プラス料金が必要です。
さらにメインのお料理を10種類ぐらいの中から選びます。
そして、全てのコースには新鮮野菜ビュッフェというのがついています。
焼肉はおすすめの蜂の巣サムギョプサルの3種盛りとかんなサムギョプサルを選び、メインは濃厚スンドゥブとビビン冷麺にしました。
注文を終え、新鮮野菜のビュッフェ台へ。
お水はセルフです。
なんと、こんな色鮮やかな4種類がありました。
どれにするか迷いましたが、シトラスウォータをチョイス。
見た目ほど味わいはなく、ほんのり感じるぐらいでした。
ビュッフェ台はそれ程広くはありません。
毎朝作るというナムルやキムチ、カクテキなどなど。
生野菜ばかりでなく、カボチャの揚げ物やゼリーもありました。
しかも、カレーまで!
ご飯メニュー頼む必要はなかったです(笑)。
韓国料理屋さんでカレーなんて珍しいな~と思ったら、ネパール人の方が作る本格カレーとのこと。
生ビール 中ジョッキ (500円)
席に戻ると生ビールが来ていたので乾杯!
メニューをちゃんと見ていなかったのですが、生マッコリ・米マッコリ・フレーバーマッコリの飲み比べとかも出来るので、とっても楽しそう~。
ビュッフェ台から取って来たナムルをおつまみにしました。
新鮮野菜のビュッフェなのに、チキンの唐揚げがありました。
ぱっと見、ちょっと衣が厚そうかな?と思ったのですが、これ、程よい下味がついていて、お肉もとても柔らかく、美味しかった~。
これをメインにしても良いぐらいです(笑)。
ずっと途切れることなく提供していました。
あと、写真を撮り忘れましたが、カボチャの天ぷらもあって、淡い甘さでちょこっと歯応えがあって、こちらもすごく美味しかったです。
そうこうするうちにお肉が出て来ました。
卓上のバーナーを点火!
韓国料理屋さんではフツーですが、こちらも店員さんがお肉のお世話を全てしてくれます。
最初はかんなサムギョプサルが登場。
写真がピンぼけで残念ですが、薄く切った豚肉はとってもキレイなピンク色です。
こちらにも葉野菜が付いていました。
お肉はのせる前にタレをしっかりつけて、、、
男性店員さんが手際よく鉄板の上にお肉を並べます。
最初は脂が出てくるからか、端っこに並べられていましたが、、、
少ししたら、少し手前側に移動していました。
ここで、何と、さっき一緒に出て来た葉野菜をのっけます。
店員さん曰く、こうやってお野菜でフタをして蒸し焼きっぽくするとのこと。
こんなスタイル、初めてです。
これで出来上がり~。
焦げ目がとっても美味しそう。
鉄板の端っこに蒸した時に使っていた葉野菜を敷いて、お肉をのっけておきます。
包み野菜にお肉、サムジャン、ネギを入れて食べます。
お肉は柔らかながらもちょっとカリッとした食感もありました。
濃厚スンドゥブ
お肉を焼いて途中、熱々の濃厚スンドゥブが登場。
グラグラと煮立っていて、すぐには食べられません。
名前の通り、ダシがしっかりと効いていて、旨味たっぷり。
ピリ辛で、お豆腐もとっても柔らか。
お豆腐だけでなく野菜やお肉も結構入っていました。
次に蜂の巣サムギョプサルの3種盛りが出て来ました。
細長いプレートにお肉が1種類ごと丸めてのせてあります。
プレーン。
タレ漬け。
コチュジャンです。
プラス100円で、3種類食べ比べできるのはとってもお得!
まずはプレーンのサムギョプサルから焼きます。
細かい切れ目がたくさん入っているのがよくわかります。
大きな胡椒挽きで上から胡椒をふりかけます。
こういうパフォーマンスもいいですね~。
出来上がりです。
厚みも程よくあって、歯応えもよかったです。
ビビン冷麺
ビビン冷麺も、お肉を焼いている途中に出て来たので、しばらくお肉ばかり食べていたら、店員さんから早く食べるようにアナウンスされちゃいました(汗)。
のびちゃうんですよね~。
全体をしっかり混ぜ合わせてから食べます。
やや甘さが強めな甘辛な味付けでした。
タレ漬けとコチュジャンのサムギョプサルは一緒に焼きます。
焦げやすいので、アルミを敷きました。
こちらがタレ漬け。
どんなタレなんだろう?
お醤油ベースにしては白っぽい色合いでした。
こちらがコチュジャン。
お肉が真っ赤に染まっています。
アルミを敷いていても、焦げ付きやすかったです。
かなりしっかり、焦げ目が付くぐらい焼いて、出来上がり~。
少し時間が経ってしまったので、それぞれの味が、イマイチ記憶がはっきりしません(汗)。
野菜を巻いて食べちゃうと、サッパリしちゃって味付けの個性がちょっと薄れちゃうんですよね~。
でも、コチュジャンは結構しっかり甘辛でした。
最初に生のお肉が出て来た時はそんなに量が多くないかも、、、なんて思っていましたが、野菜も一緒にたくさん食べたり、ビュッフェから持って来たものもたくさん食べたので、かなりお腹いっぱいになりました。
でも、どうしてもネパール本格カレーが食べたくて、少しだけゲット。
辛さはそれ程ではないですが、すごくスパイシーで、でもココナツミルクのおかげでとてもまろやかで、すっごく美味しかった~。
次回来る時は、これをもっとたっぷりと食べたいです。
食事を終えたら、こちらのカードをレジに持っていきます。
この日のお会計です。
二人で合計4,600円、一人2,300円です。
ちょっと豪華なランチでしたが、ビュッフェは充実していたし、お料理は美味しかったし、大満足です。
再訪して違うメニューも食べたいし、マッコリ飲み比べもしてみたいです。
ドリンクメニューです↓
2016年6月5日訪問時お店DATA
*************************************
〒169-0072
東京都新宿区大久保2-32-2 林ビル地下1階
TEL 03-3202-0005
営業時間
[月~木・日] 11:00~16:00(L.O.15:00) 15:01~23:00(L.O.22:30)
[金・土・翌祝日] 11:00~16:00(L.O.15:00) 15:01~23:30(L.O.23:00)
定休日 なし
JR山手線新大久保駅より徒歩3分