年末年始に食べ過ぎ・飲み過ぎで体重が思いっきり上がっちゃうのは毎年のことですが、2月の半ばを過ぎるともう「正月太り」とは言えないよな~と反省し、春が来る前にそろそろしっかりダイエットしなきゃと思う、今日この頃です(汗)。
本日は、ちょっと時間が経っちゃいましたが、美味しいカンジャンケジャンを新大久保へ食べに行ったのでその時のレポートです☆
2016年2月2日の夜、韓国料理好きのメンバー7名で、東新宿にある「韓国家庭料理 名家(みょんが)」へ行きました。
地下鉄東新宿駅から大久保通りの左側を新大久保駅方面に進み、通りを二つ越えたところに桜井ビルがあり、お店はその1階です。
私は新大久保駅から大久保通りをテクテク歩いてきました。
お隣は「いきなり!ステーキ」です。
地図です。
「名家」は、2003年12月にオープンした韓国家庭料理のお店で、特に日本では珍しい美味しいカンジャンケジャンが食べられるとのこと。
入口は大久保通りから一本入った路地にあります。
お店は地下1階なので、階段を降りて行きます。
フロアはそれ程広くはありません。午後7時半頃に入店したところ、先客は3組ほど。
総勢7名の私たちの席は、左側のテーブル2組をくっつけてありました。
テーブルの真ん中にはお鍋の火があります。
予約をしていたので、卓上はあらかじめセットされていました。
6人揃ったところで、お食事スタート!最初に、韓国料理のお楽しみ、バンチャンが出て来ました。
4種類です。
レンコンを煮付けたもの。
豆もやしのナムル?
韓国おでんと野菜の和え物?
野菜の甘酢漬け。
この日の最大のお目当ては、日本では滅多に食べられないカンジャンケジャン。
「名家」では、築地直送の生きた渡り蟹を名家秘伝のタレに漬け込みます。
入荷がないと作れないので、予約するのが確実ですが、予約しても食べられないことも。
カンジャンケジャン (1杯3,600円×4=14,400円)
予約をしておいたので、食事のスタートと共にカンジャンケジャンの登場。
当日キャンセルした人が一人いたので、8人前、4杯分。
圧巻です!
お味噌がたっぷり。真夏以外はずっと食べられるそうですが、味噌がたっぷり入っている冬が一番良いのでは?
あまりにも興奮していて、最初に飲んだビールの写真を撮り忘れ(笑)。
ワタクシ、韓国料理はかなり好きでいろいろ食べていますが、カンジャンケジャンはほとんど経験がなく、とっても楽しみでした。
写真を取り忘れましたが、手が汚れてもいいように、ビニールの手袋を出して頂けます。
でも、個人的には食べにくいので、手で食べた方が楽ちん。
カニの身が甘くとろけます。美味しい~。
大きめなカニなので身もたっぷりあって、タレは見た目ほど濃くはありません。
全員無言で食べ続けていました(笑)。
このお店でカンジャンケジャンを食べたのが3回目という方がいうには、今回が一番美味しかったとのこと。
そういうタイミングで来られて、本当に幸せ。
カニを食べ終えると、店員さんが一旦お皿を下げて、残ったタレでご飯を作ってくれます。
これもまた絶品!蟹の旨味たっぷりのタレなので、いくらでも食べられそう。
カンジャンセウ
こちらは同じくカンジャンで漬け込んだ海老バージョンです。
韓国でもそんなに食べられないメニューです。
本当は8尾セットだったようですが、お店の方のはからいで7尾にしていただきました。
ありがとうございま~す☆
クルマエビ、とっても大きい!
殻をむくのも簡単。
海老の身は引き締まっていて、かなりブリブリした食感です。
こちらも甘みがあって美味しかった~。
渡り蟹はなかなか難しいけど、海老なら自分でも作れそう。
今度自宅でチャレンジしてみようかな。
ポッサム 大 (2,400円)
他のお料理もいろいろと注文。
全員、カニや海老に夢中で食べ続けているのに、注文したお料理がどんどん出て来ちゃいました。
置く場所がないので、テーブルの端っこにまとめておいて、少し時間が経ってから食べることに。
なんか、テーブルの様子を見ないで注文に対応しちゃうのがとっても韓国らしかったです(笑)。
女主人らしき方は、手の空いている時は常連さんのテーブルにずっと座っていたし。
白菜の塩漬けかな?
これにお肉をのっけて頂きます。
このヤンニョムがとっても美味しかった!
しっかりと辛味があって、セリの風味があって、これだけでもおつまみになります。
ワタクシ、ポッサムって豚肉を茹でただけ、、みたいなイメージがあって、あまり進んで食べることがなかったのですが、2015年10月6日に「美名家」で食べたポッサムがとっても美味しくて、ポッサムに対するイメージが激変。
このお店のポッサムもとっても美味しくて、パクパク食べちゃいました。
お肉だけ食べても良いし、こうやって白菜やヤンニョムと食べても美味しい。
チャプチェ 大 (1,200円)
せっかくのチャプチェですが、食べる頃には冷めちゃっていたのが残念。
わりと細めの麺でした。
マッコリ
マッコリは壺で登場。
雰囲気あっていいですね~
普通のマッコリか、生マッコリか、自分で注文していないので、よく覚えていません(汗)。
イードンマッコリを飲んだのは久しぶり。
サラサラして飲みやすかったです。
ウゴジスープ
かなりお腹いっぱいでしたが、やっぱり汁物が食べたいね、ということで、ウゴジスープを注文。
野菜たっぷりです。
グツグツ煮えたら、いただきま~す!
意外とピリ辛でとても身体が温まりました。
とうもろこし茶ハイ (400円)
とうもろこし茶、大好きなので家でも飲んでいますが、こちらかなり甘みがしっかり出ていて、美味しかった~。
2・3杯飲んじゃいました。
韓国海苔はおつまみにピッタリ。
お会計です。
着席してすぐにぐるなびのクーポンを見せたのに、忘れられてる!
お店のアジュンマに伝え、無事、10%引きしてもらえました(笑)。
合計40,289円、一人約5,800円です。
最後にお茶をいただきました。
帰りがけ、予約をしたからと、お土産をいただいちゃいました。
韓国海苔と白菜キムチです。
自宅でいただきましたが、こちらのお店の白菜キムチ、とっても美味しかったです。
予約からお料理の注文まで、幹事さんに全てお任せでとっても楽ちんでした。
感謝、感謝です☆
人生ほぼ初めてのカンジャンケジャン、とろけるような美味しさで絶品でした。
いつか韓国で食べてみたいな~。
メニューです↓
2016年2月2日訪問時お店DATA
*********************************
韓国家庭料理 名家 (みょんが)
〒169-0072
東京都新宿区大久保1-5-13 桜井ビル地下1階
TEL 03-5287-6463
営業時間 11:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 毎週月曜日
*月曜日が祝日の場合は翌火曜日、火曜日が祝日の場合は翌水曜日が休み
地下鉄東新宿駅B1出口から徒歩3分、その先のエレベーター口から徒歩1分
JR山手線新大久保駅から徒歩8分