【南大門】 おやつをもう一つ、大行列のホットックも食べちゃった☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。


2015年☆年越しソウル旅行2日目 (2015年12月30日)

念願叶って行列店のマンドゥを食べた後、折角なのでこちらも南大門名物のホットックを食べに行きました。



場所は南大門の2番ゲートのすぐお隣。


午後1時過ぎに行ったら、すごい行列!!


車道側まで列が続いていたのですが、ちょうどその辺りに別の屋台が置いてあり、そこの人たちが準備を始めるらしく、行列を追い払うようにしていたので、どういう風に並べばいいかわからず、とにかく流れに任せて待つことに(汗)。



ずいぶん前に、地下鉄出口を出てすぐのところにあった別のホットッを食べたことがありましたが、そちらは味がイマイチでした。
なので、やっぱり一番人気店で食べたいと思い、この日リベンジすることに。



ホットックは野菜と蜜の2種類で、どちらも1,000ウォン。
安いな~。

あと少しで順番、という頃に、何を買うかによって違う場所で待つように指示されたけど、野菜と蜜では出来上がりに時差があるからとかなのかな?


野菜ホットック  (1,000ウォン)



なんだかんだで10分位でゲット。
切り込みを入れた紙コップに入れてくれます。
結構大きい。



揚げ焼きしているからか、皮のパリパリ感がすご~い!
食感がたまらない~。
中の野菜はしっかり味が付いていて、大好きなチャプチェも入っていて、メチャ旨!
前に食べたのとは雲泥の差。
むしろ、こんなに味わいに差があるんだとそっちにビックリ。
ホットックも奥が深いな~。
次回は、これも丸ごと1個自分で食べようっと。



おやつを食べ終わった後は、またもや南大門をぶらぶら。
洋服などのイメージが強い南大門だけど、端っこの方にはちょっとだけ生鮮食品を売っているお店がありました。



あるお店にこんな貼り紙を発見。
「個人的な事情で1月3日までお休み。」でいいのかな?
とってもかわいいイラストで個人的な事情が結婚であることが描かれていて、見ているこちらもほっこり。
お幸せに~。


南大門では、以前にカルグクスを食べたことがあるので、今回でカルグクス・カルチジョリム・マンドゥ・ホットックと、有名な食べ物を一通り食べることが出来て、大満足!
滅茶苦茶ベタだけど、やっぱり一度は食べてみたかったので。
どれも人気があるだけあって、美味しかったな~。


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


ナムデムン・ヤチェホットッ

ソウル特別市中区南大門路4街18-1 2GATE入口
営業時間 10:00~材料がなくなるまで
定休日 日曜日、公休日
地下鉄4号線会賢駅5番出口より徒歩5分

ソウルナビ → ◎◎◎

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~



~・~☆~・~・~・~・~ 2015年☆年越しソウル旅行 ・~・~☆~・~・~・~・~

1日目その1  
年越しソウル! 羽田空港のお楽しみは「六厘舎」☆ 2016年1月13日

1日目その2  2015年の年越しは、ベストウェスタンプレミア江南ホテル! (2016年1月15日
1日目その3  明洞の屋台で、初めてケランパンを食べてみた☆ (2016年1月17日
1日目その4  初日の夜は、有名店「ハノッチッ」でキムチチム&キムチチゲ! (2016年1月20日
1日目その5  清渓川のクリスマスフェスイルミネーションは、とってもキレイ☆ (2016年1月22日
1日目その6  大好きなヌリンマウルマッコリを大人買い! (2016年1月23日
1日目その7  初日の夜は、大好きなヌリンマウルマッコリで〆☆ (2016年1月25日

2日目その1  ソウル2日目の朝は、まずはジムで脂肪燃焼(笑) (2016年1月27日
2日目その2  朝ご飯は、南大門名物のカルチジョリムを初体験! (2016年1月28日
2日目その3  おやつは行列店のマンドゥを食べてみた☆  (2016年1月29日
2日目その4  おやつをもう一つ、大行列のホットックも食べちゃった☆ (2016年1月30日)


~・~・~☆~・~・~☆~・~・~・~・~・~・~・~