韓国海苔<宗家伝統のり>を食べてみた☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。


韓国海苔は韓国旅行のお土産の定番ですが、最近は日本でもかなり安く手に入るし、かさばるので、最近はあまり買ってきません。



2015年10月6日に新大久保にある「美名家」で食事会をしたとき、お土産にこちらの韓国海苔をいただきました。


バンチャンにも出ていた韓国海苔です。



宗家伝統のりという商品名です。
小袋が3つ入っていて1パック。



私はあまり見たことのない種類でした。



賞味期限はかなり長く、いただいた時から考えると8ヶ月以上先でした。



韓国の清涼な海岸で育った海苔を丁寧に手摘みして焼き上げたもので、パリパリとした食感と口溶けの良さが同時に楽しめるとのこと。



埼玉県戸田市にある株式会社五星コーポレーションという会社が輸入しています。



中から取り出すと、こんな感じ。
ごま油の香りがします。



パリッとした食感に程良い塩気で美味しかったです。
正直、私はあまり韓国海苔の味の違いがわからない(汗)のですが、晩酌の良いお供になりました。