「韓国チゲの素」でスンドゥブチゲを作ってみた☆ | ぐるぐる☆ハングル

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。



2015年10月17日に「妻家房」のキムチ教室に行った時、こちらが賞味期限近いとのことで、半額で売られていたので、買っちゃいました。


昨日の夜に食べたので、何とかギリギリ賞味期限内(笑)。



2袋買って、195円でした。
とってもお得~。


商品名は「韓国チゲの素」。
ハングルだと「韓国チゲソース」って書いてありますね。



メーカーは株式会社麺サラン
東京都中央区にある会社で、ヌードルラバーズと名前にあるとおり、主に冷麺などの麺類の商品をたくさん出しているようです。


こちらの「韓国チゲの素」は新商品は新商品として紹介されていました。



これだけで韓国のレストランの味が再現できるとのこと。
手軽で良いですね~。




チゲの素ということで、スンドゥブチゲとキムチチゲのレシピが載っています。
私はスンドゥブチゲを作ってみました。



お鍋に袋の中身を出してみると、こんな感じ。
2袋です。
結構赤っぽい。

完成!
・・・でも、全然スンドゥブチゲっぽくない(汗)。
やっぱり黒いトゥッペギじゃないと、気分でないな~。



投入したのは、長ネギ、タマネギ、シイタケ、シメジ、卵です。
キノコ好きなのでかなりたっぷり入れちゃいました。



彩りが寂しかったので、長ネギの青い部分もたっぷりのせちゃいました。



お豆腐はちょっと奮発して絹ごしのお高いものを。
普段豆腐の味なぞわからないおこやまでも、「いつも食べている豆腐と味が全然違う!」って気付いたぐらいでした(笑)。
すごく柔らかくて美味しかった。
大雑把に切ったら、大きな塊の所は味のしみこみが悪かったので、気をつけないと(汗)。



アサリはレシピの倍量入れたおかげで、とってもいい味が出ていました。
大好きなので、もっと入れてもいいぐらい。
スープはコクがしっかりあって美味しく、しかも、かなりパンチのある辛さでした。
タマネギと卵を入れたから、おこやまも何とか完食。


スープがとっても美味しかったので、なるべく残して最後は雑炊にしました。
卵ももう一個追加で投入。



スープが美味しかったから、間違いなく美味しかったのですが、ご飯を沢山入れたせいか、何故かちょっと味わいが薄まっちゃった(汗)。
卵を入れたからかな?


2015年初めて木枯らしが吹いた日だというのに、汗だくになって食べて、とっても楽しい夕食でした。