2015年10月6日は、平日の夜でしたが、韓国料理好きのメンバーとの食事会に参加しました。
いつもはお料理教室に参加していたメンバーでのお初のオフ会?です(笑)。
JR山手線新大久保駅から大久保通りを東新宿駅方面に向かって進み、5分程歩いた右手に寿ビルがあり、お店はその2階にあります。そのまままっすぐ行くと地下鉄東新宿駅に行きますが、東新宿駅の方が近いようです。いわゆる繁華街からするとちょっと離れた場所にありました。
ビルの中はお客さんを撮影した写真がびっしり。私はよくわからなかったのですが、芸能人の写真もあったそうです。これだけ見るとかなりの老舗のなのかな?と思ったのですが、後から調べたらオープンは2009年とのこと。
フロアはかなり広く、やや中心街から離れた平日の夜だというのに8割程埋まっていました。
ビルの前はお客さんの写真でしたが、店内は歌手や俳優さんなどの写真などがびっしり。
大きなテレビがあって、K-POPがかかっていました。
総勢12人という大人数だったので、テーブルの上にあらかじめお料理がセットされています。
いや~、お料理が一杯でワクワクしちゃいます(笑)。
この日はお料理と2時間飲み放題で5,000円のコースを注文し、時間が延長した場合にはお料理やお酒はその都度払いにするということでお願いしたそうです。
生マッコリ <センタク>
午後7時スタートでしたが、仕事帰りの人が多いので、半分ぐらい揃ったところで乾杯!ビールではなく、生マッコリです。このヤカンに入っているのが、とっても本場らしくていいなぁ。
後から店主さんに聞いたところ、釜山のセンタクだそうです。そういえば、ビルの1階に看板が出ていました。さらっとした口当たりで飲みやすくて、この日の夜は基本的にこれをずっとおかわりして飲み続けていました。
テーブルの上にはバンチャンがずらり。
こちらはちょっと変わった形のキンパ。→後で調べたら、花形ということでしたが、ちょっと花には見えないかも(笑)。
ともあれ、珍しいスタイルです。
玉子焼きと厚揚げにヤンニョンソースをかけたもの。
キンパも玉子焼きもちょっと乾燥していたり固めの食感だったりしました。
あらかじめ準備していたものだから仕方ないですが。
白菜キムチ、カクテキ、セロリのキムチ、きんぴらごぼう?セロリのキムチがとっても美味しかった!
「妻家房」で習ったはずなので、自分でも作ってみようっと。
韓国海苔は、パックごと出ていました。
こういうざっくばらんなところが、韓国料理屋さんらしい(笑)。
こちらは紅芯大根?の水キムチ。
大根そのものの赤さが溶け出しているそうです。
とてもさっぱりしていました。
ヤンニョムホタテこちらはこのお店の名物料理の一つ、ヤンニョムホタテです。
コースには入っていないお料理ですが、この日の幹事の方が大好きとのことで、組み込んでいただきました。
大ぶりのホタテに衣をつけて揚げ、甘辛いヤンニョムソースをたっぷりと絡めてあります。
こういうお料理、初めてです。
衣がついているとはいえ、ホタテが大きい!
ホタテは大きいので、韓国らしく、ハサミで一口大に切ってくれます。
写真に写っているのはこのお店のオモニです。
この日はいろいろとお世話になりました。
恐らく旦那様だと思われる店主さんもとっても優しくて明るい方です。
ヤンニョムソースって辛いですが甘さが強いものも多くて、私は実はちょっと苦手です。
なので、おそるおそる食べてみたら、このヤンニョムソースは甘さがそれ程でもなくて、とっても美味しかった!
ホタテと揚げた衣とヤンニョムソースの旨味がとっても相性がよかったです。
ポッサムこちらもお店の看板メニューのポッサムです。
大皿にお肉、野菜、タレ、白菜などがたっぷり盛られていました。
野菜に大好きなエゴマが入っていたのが嬉しい。
ついつい、エゴマばっかりで食べちゃいました(笑)。
中央にある薬味ダレをポッサムと一緒に食べるのですが、その時期の海鮮が入っているそうで、それは他のお店ではあまりないとのこと。
ぼんやり食べていたのでこの日何が入っているかはわかりませんでした(汗)が、凄く美味しかったことには間違いありません!(笑)。
ポッサムって、ボリュームがとっても多いので、実はお店で注文してちゃんと食べたことはなかったかも。
野菜の上にポッサムをのせ、薬味ダレをつけて、一口で頬ばります。
お肉がとろけるように柔らかく、すっごく美味しい~!!
ポッサムってこんなに美味しかったんだと初めて知り、これまで食べてこなかったのがとっても悔やまれました(汗)。
美味しくって、どんどん食べちゃいました。
途中、メンバーが飲み過ぎないようにとお水をお願いしました。
私はひたすらマッコリを飲んでいましたが(笑)。
海鮮チヂミ
こちらもお店の看板メニューという、海鮮チヂミです。
普通、海鮮チヂミというと、タコとかイカとかが小さくカットされて散りばめられていることがほとんどですが、こちらのお店では表面にびっしりと桜海老が敷き詰められています。
もともと桜海老が大好きということもあって、桜海老のたっぷりの風味やサクサクした食感がたまらない!
こんなチヂミは初めてで、本当に美味しかったです。
この頃になるとかなりお腹がいっぱいで、もっといっぱい食べたかったのに食べられず(泣)。
カムジャタン
メニューの中にはお鍋料理もありました。
私の大好きなカムジャタンで、とっても嬉しい。
程良いピリ辛スープがホロホロのジャガイモにしみていて、しみじみ美味しかったです。
大人数でしたが、韓国料理好きという縁あって出会えたメンバーさんたちとはおしゃべりも弾み、あっという間に3時間が経過してお開きになりました。
お腹いっぱい食べてマッコリも山ほどいただいたのですが、コースの5,000円から追加料金はなくて、お店の人に申し訳ないぐらいです。
残ったお料理はそれぞれでお持ち帰りさせていただきました。
10名を越えるパーティなんて、会社以外では久しぶりでした。
幹事さんには本当に感謝、感謝です。
お店からお土産までいただいちゃいました。
バンチャンにも出ていた韓国海苔です。あまり見たことのない種類なので、食べるのが楽しみ☆
韓国料理のお店って、どのお店でもどのお料理でも無難に美味しいお店が多くてなかなかここが!というお店を見つけるのが難しいかったのですが、「美名家」はポッサム、海鮮チヂミが本当に美味しくて、大感動でした。
ヤンニョムホタテもとても珍しかったです。
いろいろ食べ歩いてみないとわからないな~と改めて思いました。
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~
韓国家庭料理 美名家 (みなや)
〒169-0072
東京都新宿区大久保1-9-17 寿ビル2階
TEL 03-3203-4088
営業時間 11:30~24:00
定休日 月曜日(祝日の場合は、翌日がお休み)
地下鉄東新宿駅から徒歩5分
JR山手線新大久保駅から徒歩6分
~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~