こんばんは!

松岡 なおですウインク気づき

 

 

本日はココロノマルシェから

夫婦問題に関するお悩みに

回答させていただきます。

 

 

ご相談のURLはこちらになります下矢印下矢印下矢印

※ココロノマルシェは根本裕幸氏のお弟子が

 無料でお悩みに回答するサイトです。

 お気軽にこちらからご相談ください。

 

 
 
 

どうぞよろしくお願いします。
現在、妊娠が発覚したところです。まだ心拍の確認もできてなくて、流産も可能性あるなど、毎日毎日不安になってるところです。

そこで、夫の行動や発言にびっくりしてます。
私は、妻が妊娠したら当たり前のように夫は体調を気遣ってくれたり、家事を手伝ってくれるものだと思ってました。

ところが、私がつわりも軽いので寝たきりとかではないからなのか、夫は家事を手伝ってくれません。

私がちょっとしんどいというと、無理しないで座っておきなとは言ってくれますが、だからといって料理を変わってくれたりなど行動をしてくれません。

そして、テレビとスマホを見ます。

最近は、本当に失望したのですが…夫がマラソン大会に参加して足を痛めたからなのか、買い出しのときに、車運転して〜と言ってきました。私は、ほんとにびっくりしたのと、失望しすぎて、その場で夫に、もう嫌いと言ってしまいました。

すると夫も慌てて、謝ってきて、私が本当に運転するよというと、しなくていいよ、俺がするからって言ってきました。

私は日々、お腹の命を考え守っている中、冗談でも軽くみてる夫が信じられないです。

夫は優しいし、気遣いのできる人だったので、まさか夫が望んでいた妊娠でこんな対応をされると思ってませんでした。

ただ、最近フラクタル心理学などをみていて、相手は鏡だということで、こんな発言や行動をさせてるのは、私のせいなのか?と考えるのですが、怒りが湧いてやはり相手のせいにしてしまいます。

そこで、またこんな私だから、こんな可愛くない女だから、大切にされないのか?など自己嫌悪にも陥りました。

ただ、自分が命を授かるという大切なときにされたことは恨みになって、この先、夫を恨み傷を抱えながら生活するのかもと、怖いです。

私があからさまに寝たきりにしてみたら、夫はすごく優しくなったので、悪意はなかったのだと、許してもう一度信頼したいのですが、思い出すだけで怒りが噴火しそうです。

私が夫の言動で実は傷ついていたことは、夫には伝えておりません。
やはり、もう終わったことですが伝えるほうがいいのか…それとも、私が器を大きくしたらいいのか、どうすれば恨まなくて済むでしょうか?

また、世の中には、妻の妊娠中、全力でサポートしてくれる素晴らしい男性がいるのに、なぜ私の夫は妊娠した妻を雑に扱うのでしょうか?
私が変わることで、希望がみえるのでしょうか?

アドバイスいただけると嬉しいです。


めぐさん、初めましてニコニコ

 

 

頑張りすぎ自立系女子を
ふんわり女子に変えるお手伝いサポーター 

松岡なおです。

 

 

この度はご相談いただき

ありがとうございます。

 

 

きゃ〜お願い気づき

妊娠おめでとうございます拍手拍手

 

 

ご相談よりまずは寒くなってきましたし

インフルエンザも流行しているので

体調くれぐれもご自愛くださいね。

 

 

妊娠中に旦那さんがどう行動するのかはてなマーク

 

 

これはやっぱり落ち着いた時に

怒りにかわる要素になり得ます滝汗

 

 

実際私の元旦那もほとんど家事もしなければ

敷地内同居していた自分の母屋にすぐに戻り

気が向いたときだけ子供を見に来る。

 

 

ものすごく怒りを覚えましたし

そのせいで私が元旦那を受け入れることが

できなくなりました。

 

 

でも今となってはいろいろ複合的な

要因があったのだと思います。

 

私の経験も踏まえて回答させていただきますね。

 

 

  妊娠するとホルモンバランスがかわる

 

よく言われることなのですが

妊娠中って全然独身の時とは

考えや思考や好みが変わったりしますキョロキョロ気づき

 

さらに何もなくても

イライラすることが多いように思います。

 

これって子供を守る防衛反応みたいなものです。

 

だからめぐさんがなにか悪いのではなく

単純に母親になる準備が始まったと

思っていただければいいかなと思います。

 

まだ妊娠されたばかりのようなので

つわりがもしかしたらこれからかもしれません。

 

私の場合、だいたい2ヶ月頃から

ごはんの匂いがどうもダメになりまして滝汗

 

その後やたらに◯◯ドナルドの

ポテトが無性に食べたくなり

あししげく通ったのを思い出しました爆  笑

 

今とても不安にもなりやすいんですよね。

 

そもそも今はじめてのことばかりで

これから自分がどうなるのかも

不安だったりしますよね。

 

だから今湧き出ている気持ちは

どれも自然な気持ちなんです。

 

 

  素直に気持ちを吐き出しましょう

 

今まずめぐさんご自身が

きっとめちゃちゃ不安なんでしょうね。

 

だからこそ旦那さんに支えてもらいたいし

一緒に子供を育てていく実感も持ちたい

 

これはもう当たり前ですし

 

 

めぐさんの方がこれから出産するにあたり

赤ちゃんのためにいろいろ

気をつけないといけないこともありますし

男性は出産はできないですもんね。

 

 

女性って妊娠するとその時点でもう

親の自覚が出始めたりするのですが

男性ってまだ実感がわかないんですね滝汗気づき

 

 

今まだめぐさんのつわりが激しいとか

お腹が大きくなってきたとか

子供がお腹で動いたとか

 

 

男性が自分が父親になることを

なにか明確にわかる形で

実感することがないわけです。

 

 

だからこそ

 

最近は、本当に失望したのですが…夫がマラソン大会に参加して足を痛めたからなのか、

買い出しのときに、車運転して〜と言ってきました。

私は、ほんとにびっくりしたのと、失望しすぎて、その場で夫に、もう嫌いと言ってしまいました

 

 

こんなことがおきてしまうわけです。

 

めぐさんからしたら

デリカシーないですよね。

 

 

めっちゃむかつきますよね。

 

 

だって自分のお腹には

あなたの子供がいるのに

 

 

 

今どんな気持ちですかはてなマーク

 

 

母親になるのって不安ですか?

 

怖いっていう感情はありますか?

 

旦那さんにどんな思いがありますか?

 

本当はどうしたいですか?

 

どんな旦那さんだったら

めぐさんは安心できそうですか?

 

 

カウンセリングであれば

こんな質問をしてみたいんです。

 

 

きっと本当は言いたいのに

言えていないことないでしょうか?

 

 

それをたくさん吐き出して

外に出していただきたいんです。

 

 

今たくさんむかついたり

悲しかったり、寂しかったり

いろんな感情がごちゃまぜですよね。

 

一度お気持ちを整理しませんか?

 

 

  悪気は全くありません

 

私がちょっとしんどいというと、無理しないで座っておきなとは言ってくれますが、だからといって料理を変わってくれたりなど行動をしてくれません。

そして、テレビとスマホを見ます。

 

 

これなのですが、旦那さんって

妊娠する前の日常は

同じような感じでしょうか?

 

 

料理をしてくれたり

テレビとスマホではなく

めぐさんと会話をされていたのでしょうか?

 

 

何が言いたいかというと

妊娠前にしていなかったことを

妊娠したから急にするとは思えないんですね。

 

 

だからきっと旦那さん

わからないんだろうなあというのが

本音のところです不安泣

 

 

自分に実感がないので

何をしたらいいのかが

今いち旦那さんがわかって

おられないようにもお見受けします。

 

 

 

ここは先程にもつながるのですが

めぐさんが

 

 

旦那さんにしてほしいこと

 

 

してもらったら助かること

 

 

妊娠中のサポートについて

 

 

今自分がとても不安なこと

 

 

頼りたいこと

 

 

 

こんなことを普段冷静に

旦那さんとお話はされていますかはてなマーク

 

 

今ご相談文を拝見していると

 

旦那さんがわかるのは

めぐさんが不機嫌なことと

自分がなにかサポートをしないといけないこと

 

 

だからここはむかつきますが

今後のことも考えると

一度冷静にめぐさんが思うことを

旦那さんと共有しておく必要はありそうだなと感じましたOK二重丸

 

 

子供ができるといろいろな場面で

旦那さんと協力する必要や

話し合いが必要になってきます。

 

 

そういう時に

 

「何でしてくれないの??」

 

これだけでは男性って

なかなか察しができないもんなんです滝汗

 

 

今が旦那さんとのパートナーシップを

赤ちゃんを通じて強固にしていく

時期なんでしょうね。

 

 

ただ、最近フラクタル心理学などをみていて、相手は鏡だということで、こんな発言や行動をさせてるのは、私のせいなのか?と考えるのですが、怒りが湧いてやはり相手のせいにしてしまいます。

そこで、またこんな私だから、こんな可愛くない女だから、大切にされないのか?など自己嫌悪にも陥りました。

 

ここ全く違いますよ〜びっくりマーク

 

 

今は本当にめぐさんは

お母さんになる準備段階なんです。

 

 

イライラして当たり前だし

それだけいろいろ不安なんです。

 

 

旦那さん、あからさまに寝たきりのとき

すごく優しかったんですよね?

 

 

ご相談文を拝見しても

めぐさんは旦那さんからとても

愛されているように思いますし

 

 

旦那さんもめぐさんのことが

とても大事なように感じます。

 

 

普段なら旦那さんのこと

うまく受け止めてあげていたんじゃないでしょうか?

 

 

でもそれが妊娠されたことで

めぐさんに今その受け止める

 

”余裕”がなくなったんです。

 

 

だからめぐさんがかわいくない女性なのではなく

単純に余裕がなくなっただけなんですよニコニコ

 

 

だから変わろうなんてしなくていいんです。

 

元々そのままで旦那さんも優しいですし

めぐさんは愛されてますよね。

 

 

妊娠てそれくらい大きな出来事なんです。

 

だからこそ無理せずに

 

仕方ない 仕方ない

 

こんな風にゆっくりいきましょうニコニコ

 

 

ご自分を責めなくていいんです。

 

 

それだけお母さんになるって

いろいろ今とは違うってことなんです。

 

でもそれだけの意識があるめぐさんであれば

きっととても素敵な愛のあるお母さんに

なるんだろうなあと今から想像できます。

 

 

体調ご自愛くださいニコニコ

 

 

 

松岡 なおでした。

 

 

 

楽しく大切な時間をありがとうございました。

 

新しい気づきについて過去の言えなかったことを手紙にして相手に書く 出さない手紙ということを教えていただいてありがとうございます。 さっそく手紙を書いています。

 

より心地よい人生の時間を生きたい方には

漠然としていてもナオさんと話すことで何かに気づけると思います。

 

 

なおさんとお話ししていると、もっと自分は自信を持っていいんだと気付かされます。 

 

また、なおさんのすぐに答えを出さず、

一度冷静になって考えてみる。

 

これは現在の問題だけではなく、

私の人生における課題だなと思いました。

 

いつも的確なアドバイスを

ありがとうございます。

 

 

 

Naoさんとお話しするのが、

いつもとても楽しみです。 

 

ストレスが溜まってるなーと自覚できたので、ビジネスパートナーを切るか、関係性を見直すかしよう、と思えました。 

 

なおさんとお話しさせて頂いていなかったら、もう少し時間かかってたとおもいます。

 

 

12月のモニター募集は増枠分をふくめて【満席】になりました!

ありがとうございますキラキラキラキラ

 

 

 

 

お問い合わせはこちらになります
下矢印下矢印下矢印