こんばんは!
松岡 なおです![]()
![]()
本日はココロノマルシェから
夫婦関係に関するお悩みに
回答させていただきます。
ご相談のURLはこちらになります![]()
![]()
![]()
※ココロノマルシェは根本裕幸氏のお弟子が
無料でお悩みに回答するサイトです。
お気軽にこちらからご相談ください。
こんにちは。現在夫と別居中の50代です。夫のところへ戻るか否かで悩んでます。
別居して1.5年。私はとても元気になりました。自己否定は小さくなり、体も健康、仕事も順調、おまけに運もよくなりました。子ども達もそれぞれに元気。これなら夫のところへ戻ってもいいかなと思う日もあります。
夫の住む家は、彼が私と二人で暮らすためと建てたもので、私はとても気に入っており、そこに住みたい。でも夫の支離滅裂な言葉やいじけ虫みたいな卑屈な態度は、超絶めんどう。私が家を引き受けるには私の収入では無理。もあるけど、夫と以前のように仲良くやり直したいんですよね。夫が変容してしまった原因は、私が我慢しすぎて爆発したのと母親の死去だと私は思います。夫の面倒さを「はいはーい」ってあしらっていけばいいかなーと思いつつ、(こんなに元気にはできなかったけど)2年以上受け流し続けて結局自分がぶっ壊れそうになって別居した過去を思うと「え~またあれやるの~。無理~~」。無理と思わなくなったら戻れるのかなと思いつつ、そんな日来るのか?と。でもまあなんというかやっぱり夫が大事なのですよね、頑張り屋さんなんですよ彼、応援したいのです。私どうしたらいいでしょうか。
みっちーさん、初めまして![]()
頑張りすぎ自立系女子を
ふんわり女子に変えるお手伝いサポーター
松岡なおです。
この度はご相談いただき
ありがとうございます。
別居されて1.5年ですか〜。
旦那さまと適度な距離が保てて
元気になられてすべてが順調なんですね![]()
きっとずっと我慢されていたのが
距離が離れてご自分がとても
楽になられたんでしょうね。
最近私のクライアント様でも
距離をとったことがとても楽になったと
おっしゃっておりました。
さて今回のご相談は旦那さまと
再度一緒に暮らされるかどうかですよね。
別居のきっかけは何だったのでしょうか?
夫の支離滅裂な言葉やいじけ虫みたいな卑屈な態度は、超絶めんどう。
夫が変容してしまった原因は、私が我慢しすぎて爆発したのと母親の死去だと私は思います。
ご相談にかかれている別居のポイントは
ここですよね。
旦那さまの言動に一貫性がなかったり
拗ねてしまう態度がいちいちみっちーさんには
面倒だったんですね。
その原因の1つがみっちーさんが
我慢しすぎて爆発されたことだと。
みっちーさんが我慢されていたことって
何だったんでしょう![]()
別居されて一番楽になったことって何でしたか![]()
まずはここをおうかがいしたいんです。
ここをまずおさえておかないと
また戻ったときに同じことで我慢したり
爆発される原因になるかもしれないですよね。
まずはそこをしっかり把握して
今のみっちーさんがそれを
どう感じるのか![]()
ここが大事なポイントになると思います![]()
![]()
ご自分の頑張りをたくさん認めましょう
夫の面倒さを「はいはーい」ってあしらっていけばいいかなーと思いつつ、(こんなに元気にはできなかったけど)2年以上受け流し続けて結局自分がぶっ壊れそうになって別居した過去を思うと「え~またあれやるの~。無理~~」。無理と思わなくなったら戻れるのかなと思いつつ、そんな日来るのか?と。でもまあなんというかやっぱり夫が大事なのですよね、頑張り屋さんなんですよ彼、応援したいのです。私どうしたらいいでしょうか。
自己否定は別居されて小さくなったようで
とても良かったです![]()
我慢しなくて良くなったことで
気持ちが解放されてお仕事やその他にも
良い影響がでたんでしょうね。
きっと1.5年経過して
当時のみっちーさんよりも
今のみっちーさんは何倍も成長されたのではないでしょうか。
それが今なんだと思うんですよね。
ご自分が成長されたからこそ
”今の自分なら旦那を受け入れられるかもしれない”
そんな風に感じるんだと思います。
ご自分でもおっしゃっているように
今のみっちーさんなら旦那さまをうまく
受け流せるかもしれないですよね![]()
![]()
でもここまでくるのに
とてもいろいろ葛藤や怒りや
いろんな感情が渦巻いていたんじゃないかと思うんです。
その中でご自分のことも何度も責めたり
いろんな気持ちにもなられたんだと思うんです。
ようやくそれを乗り越えた”今”なんだと思うんです。
だからこそ
”私、めちゃくちゃ成長してる”
これをたくさん感じていただいて
ご自分の頑張ったことを
受け取っていただきたいんです。
ご自分の気持ちともたくさん向き合ったし
仕事も頑張ったし
子供たちのことも頑張った
こんな風にたくさんご自分が
頑張ったことを認めてみてください![]()
![]()
これが旦那さまを受け流せることにも
つながると思うんです![]()
戻るのか現状維持か?
夫の住む家は、彼が私と二人で暮らすためと建てたもので、私はとても気に入っており、そこに住みたい。
みつちーさんと二人で住むための家なんて素敵ですよね。
しかもみっちーさんもこの家がとてもお気に入りなんですね。
でもまあなんというかやっぱり夫が大事なのですよね、頑張り屋さんなんですよ彼、応援したいのです。
旦那さんが面倒と思いながら、
やっぱり旦那さんが大事で応援したい気持ちがあるんですね。
これって別居されて一通りみっちーさんが
いろいろ感情と向き合われた後に
出てきた感情ということに気づいておられますか![]()
別居もして離れてみたけど
やっぱり旦那さまが大事
これがどうやらみっちーさんの
答えのようですよね。
ちゃんと旦那さまが頑張りやで
そんな旦那さまを応援したい
そんな風に思えるようになったのは
やっぱり一度離れたことが良かったんだと思います。
私はもうみっちーさんの中で
答えはでているような気がします。
ただまたあの当時と同じになるのが怖い
こんなお気持ちもありそうですよね。
私からのご提案は
”戻る” or "戻らない”を
2択で決めないことです![]()
![]()
どういうことかというと
お試しで数日旦那さまと
今の状態のまま過ごしてみてもいいのかなと。
その時にみっちーさんが
”家”に対してどう思うのか
”旦那さま”に対してどう思うのか
”一緒に住む”ことについてどう思うのか
このあたりを一度考えてみて
決められてもいいのではないでしょうか。
要は”戻る” ”戻らない”だけで決めないで
”お試し”という選択肢をもつ。
さらにいうと一緒にもう一度住んでみて
もし無理だとなった時に
再度別居するという選択肢もあります。
こんなことを考えながら
今度はみっちーさんが我慢しないで
生活するには何が必要なのか?
ここをおさえて旦那さまとも
話ができたらいいですよね![]()
みっちーさんが旦那さまと
仲良く過ごしていけることを
応援しております✊️✊️
松岡 なおでした。
楽しく大切な時間をありがとうございました。
新しい気づきについて過去の言えなかったことを手紙にして相手に書く 出さない手紙ということを教えていただいてありがとうございます。 さっそく手紙を書いています。
より心地よい人生の時間を生きたい方には
漠然としていてもナオさんと話すことで何かに気づけると思います。
なおさんとお話ししていると、もっと自分は自信を持っていいんだと気付かされます。
また、なおさんのすぐに答えを出さず、
一度冷静になって考えてみる。
これは現在の問題だけではなく、
私の人生における課題だなと思いました。
いつも的確なアドバイスを
ありがとうございます。
Naoさんとお話しするのが、
いつもとても楽しみです。
ストレスが溜まってるなーと自覚できたので、ビジネスパートナーを切るか、関係性を見直すかしよう、と思えました。
なおさんとお話しさせて頂いていなかったら、もう少し時間かかってたとおもいます。
11月は枠がいっぱいですので、もし12月でもいいので
受けてみたい方がおられれば、お問い合わせフォームから
お問い合わせください。


