こんばんは!

松岡 なおですウインク気づき

 

 

本日はココロノマルシェから

ライフワークバランスのお悩みに

回答させていただきます。

 

 

ご相談のURLはこちらになります下矢印下矢印下矢印

※ココロノマルシェは根本裕幸氏のお弟子が

 無料でお悩みに回答するサイトです。

 お気軽にこちらからご相談ください。

 

 
 
 

アラサー独身女です。
異動について悩んでいます。
現在の部署に異動してからワークライフバランスは取れるようになりましたが、自分の性格が悪くなった気がします。
中の人たちとの関係は問題ないのですが、他の外の関連部署の人との折り合いがつけられません。ミスしてるから直すように言っても「これは自分たちにとってはミスじゃない」と言ってきたり、やりたい放題です。苦情も多いです。

私はできないくせに言い訳の多い人や上昇志向のない人に合わせることが苦手で、そういう人とやりとりするたびに職場で愚痴を吐いています。今の部署はほぼ残業がなく時間的余裕があるので、自分が行きたいと思っている部署の人に声かけて違うプロジェクトにも参加しています。でも、そこでも私の企画を邪魔しようとする人がいます。

話変わって、今月から結婚相談所に入って婚活を本格的に再開しました。春にもマッチングアプリで婚活してましたが、疑うことに疲れて休んでました。これまで相談所に入ることは躊躇ってましたが、自分のようにせっかちで効率及び合理性を求める性格には相談所が合っているだろうし、自分と合う人も多いのではと思い、納得して入会を決めました。
婚活がスタートしたら土日はほぼお見合いになります。
自分が行きたいと思っている部署に異動したら土日も時々仕事しなければならないかもしれません。
結婚したら今みたいに自由な時間が減るから今の暇な部署にい続けた方が自分のためになるかな、新生活と新しい仕事を両立できるのだろうか、でも今の部署の悪口を旦那さんに言ってしまうかもしれないな等と色々考えてしまいます。
今の状況だと異動しようと思えばできそうですが、自分の希望外のところに異動になるリスクもあります。
そうしたらめちゃくちゃ残業する羽目になるかもしれません。
私は異動した方がいいのでしょうか?
私はどうしたらいいですか?


ほしさん、初めましてニコニコ

 

 

頑張りすぎ自立系女子を
ふんわり女子に変えるお手伝いサポーター 

松岡なおです。

 

 

この度はご相談いただき

ありがとうございます。

 

 

一番最初に感じたことなのですが、

ほしさんはめちゃくちゃきっと

お仕事ができる方なんでしょうね。

 

 

またいろいろな場所にご自分で飛び込んでいける

行動力やバイタリティもお持ちのようですし

とても活発で素敵だなと感じましたニコニコ

 

 

ワークバランスってすごく考えますよね。

 

 

ほしさんとは少し違いますが

私も結婚や出産のタイミングを

ものすごく悩みました。



結局はできちゃった結婚で

全く思い通りになりませんでしたが滝汗気づき

 

 

そんなほしさんに私から

少しでもヒントがあればと

回答を作成致しました。

 

 

  優先順位は何でしょう?

 

婚活がスタートしたら土日はほぼお見合いになります。
自分が行きたいと思っている部署に異動したら土日も時々仕事しなければならないかもしれません。
結婚したら今みたいに自由な時間が減るから今の暇な部署にい続けた方が自分のためになるかな、

新生活と新しい仕事を両立できるのだろうか、

でも今の部署の悪口を旦那さんに言ってしまうかもしれないな等と色々考えてしまいます。

 

婚活を始められたらそうなりますよね。

 

今いろいろ頭の中が忙しいですよね。

 

仕事はやりたいことがある

 

でも結婚もしたいし子供もほしい

 

今の部署の方がやりたいことをするには

適した環境だ

 

でもいろいろ文句もあって

愚痴が多くなりがち

 

 

私自身も独身の頃は

一番自分がしたかった部署にいましたが

 

シングルマザーになって

元の部署ではやっていける自信がなく

 

子供を育てながら働く環境に

一番適した部署に異動させてもらいました。

 

 

そうなるとほしさんと

同じことを思っているんです。

 

 

今の職場はシングルである私に

とても理解がある職場

 

子供に何かあっても休みやすい

 

残業もゼロ

 

 

でも前の職場より

つまらないんです滝汗気づき

 

 

そう考えたって前の部署の方が

自分のやりたいことができてました。

 

 

でも仕事が半端なく多く

残業もめちゃくちゃ多い驚き

 

 

でも逆に今の職場だから

子供を育てやすいし私には仕事との

両立ができているんですね。

 

 

だからほしさんの中で

今何が一番優先順位が

高いのかなと思ったんですキョロキョロ

 


何が言いたいかというと

 

 

優先順位を決めてとりあえず一番今

ほしさんが優先したいことを一番に置く

 

 

そうすると環境って

おのずとそれに合わせて

引っ張られてくると思うんです。

 

 

例えば優先順位が

”仕事”

 

 

異動したい部署に異動した

やりがいはあるが、残業もある。

 

でもその中で婚活してみたら

素敵な相手とも出会ってしまったラブラブ

 

 

優先順位が”婚活”

 

婚活で意外と早く相手がみつかった

 

相手がやりたいことを応援してくれる人だった

 

右矢印結局やりたい部署に異動した

 

 

こんなことだって

可能だと思うんです。

 

要は結局は

ほしさんが

どうしたいかなんだと思うんですね。

 

 

  ご自分に厳しくなっていませんか?

 

私はできないくせに言い訳の多い人や上昇志向のない人に合わせることが苦手で、そういう人とやりとりするたびに職場で愚痴を吐いています。今の部署はほぼ残業がなく時間的余裕があるので、自分が行きたいと思っている部署の人に声かけて違うプロジェクトにも参加しています。でも、そこでも私の企画を邪魔しようとする人がいます。

 

ほしさんはおそらく普段めちゃくちゃ

頑張っておられる方なんだと思います。

 


だからこそお仕事でも頑張っておられるし

婚活とも両立されたいと

とても計画的にされているんだと思うんですね。

 

 

ご自分が普段ものすごく

何事にも一生懸命で誠実にお仕事に

取り組まれているからこそ

 

 

他人の言い訳や上昇志向がない人が

苦手なのかもしれませんキョロキョロ気づき

 

 

かくいう私もほしさんと

同じように思っている時期があり

 

一生懸命したらいいのに

やってもいないくせに言い訳する人が

許せませんでした。

 

 

ただ言い訳する人は

できないから言い訳するんだと思うんです。

 

 

上昇志向がない人は

そもそもそれで本人はいいんだと思うんです。

 

 

そしてそれができるほしさんは

 


ご自分がめちゃくちゃ仕事ができて

周りも見れて他のプロジェクトに

さらに入れる余白があるくらい

とてもエネルギーが

大きい方なんだと思いますお願い

 


だからほしさんにお伝えしたいのは

 


もしかしたら自分はものすごく

実はシゴデキなのかもしれない

 


と自画自賛してご自分を

褒めていただくことと

 

 

自分は当たり前にできることが

できない人もいるのかもしれない

 

 

こういう視点があると

怒らなくてもいいと思うんです二重丸OK

 

 

  弱音をはけますか?

 

結婚したら今みたいに自由な時間が減るから今の暇な部署にい続けた方が自分のためになるかな、新生活と新しい仕事を両立できるのだろうか、でも今の部署の悪口を旦那さんに言ってしまうかもしれないな等と色々考えてしまいます。

 

ここが気になったのですが

もしバランスをとって今の部署にいたとしても

旦那さんに愚痴を聞いてもらったらダメなんでしょうか?

 

 

今の部署にいるのか異動するのか

その旦那さんと一緒に相談しながら

考えたらダメなんでしょうか?

 


ほしさんが今一人で

”自己完結”されているように

みえるんですね。

 

 

おそらく今までそれだけご自分で

いろいろ決めてこられて

今があるんだと思います。

 

 

ただこれからは”結婚”という形で

もしパートナーができたとしたら。

 


ここは”二人”で考えても

いいんじゃないのかなと感じました。

 

 

ほしさんは普段どれくらい

 

 

周りに頼れているでしょうか?

 

 

本音をどれくらい話せていますか?

 

 

カウンセリングであれば

ここを少し掘り下げてきいてみたいです。

 

 

どんな選択をしても

どちらかを選択したらどちらかが選べない

わけではないんです。

 

 

でもどちらかあえて一方を

優先するのもありなんです二重丸OK

 

 

ほしさんに今一番必要なのは

 

 

”とりあえず仮決めでも

決めて、決めた方向に進んでみる”

 

 

これかもしれませんキョロキョロ気づき

 

 

決めたらあとは状況が

それについてくる形になると思います。

 

 

良かったら参考に

していただけると嬉しいです。

 

 

 

 

松岡 なおでした。

 

 

 

楽しく大切な時間をありがとうございました。

 

新しい気づきについて過去の言えなかったことを手紙にして相手に書く 出さない手紙ということを教えていただいてありがとうございます。 さっそく手紙を書いています。

 

より心地よい人生の時間を生きたい方には

漠然としていてもナオさんと話すことで何かに気づけると思います。

 

 

なおさんとお話ししていると、もっと自分は自信を持っていいんだと気付かされます。 

 

また、なおさんのすぐに答えを出さず、

一度冷静になって考えてみる。

 

これは現在の問題だけではなく、

私の人生における課題だなと思いました。

 

いつも的確なアドバイスを

ありがとうございます。

 

 

 

Naoさんとお話しするのが、

いつもとても楽しみです。 

 

ストレスが溜まってるなーと自覚できたので、ビジネスパートナーを切るか、関係性を見直すかしよう、と思えました。 

 

なおさんとお話しさせて頂いていなかったら、もう少し時間かかってたとおもいます。

 

 

 

11月のモニター募集はおかげさまで【満席】になりました下矢印下矢印下矢印
 
お問い合わせはこちらになります
下矢印下矢印下矢印