
心の余裕は大事です!
こんばんは〜!
松岡 なおです
今日は私事ながら誕生日です
毎年彼は仕事なのですが
ケンカしたおかげ??で
今年は初めて誕生日を一緒に過ごせました
期待はふくらむ
誕生日あるあるだと思うのですが
誕生日ってやっぱり期待しちゃいませんか
今考えると7月にお弟子が終わる頃
仕事の方もMAX忙しい状態で
そのまま子供の夏休みに突入し
とにかくものすごく忙しかったんです
9月に入り子供も学校が始まり
ちょっと仕事が落ち着いた頃で
少し私疲れていたようなんですね
とにかく心に余裕がなかったんです。
事の発端は連休の使い方です
シルバーウィークの3連休に
彼は自分の予定をいれており
あまりゆっくり一緒に過ごせなかったんです。
彼は絶対に私の誕生日を忘れていないし
お祝いしてくれることはわかっていました。
でも
誕生日のお祝いを言われたのが
1週間前でしかも週末の半日
いつもの私ならどんな形でも
お祝いしてくれようとしている気持ちを
受け取ったと思うのですが
何故か今回はどうしても
納得がいかなかったんです
だって一番ゆっくり過ごせた連休には
自分の予定が入っていて
ゆっくり過ごせないとわかっている
次の週末に
わざわざ私の誕生日を
入れ込むなんて
私の誕生日は適当すぎやしないか
ごはんだけしか一緒にいれないの
私はもっとゆっくり過ごしたいのに
私は当たり前に週末は土日一緒に
いれるんだと思っていたんですね。
期待は裏切られる
これはよくできた用語でして
心に余裕のなかった私はついつい
これに拗ねてしまい
「自分の予定は
先先決めてるくせに
私の誕生日はなんで
ぎりぎりなの??」
こう言い放ってしまったんです
本当は一緒に誕生日プランを考えたかった
誕生日の週末は一緒に過ごしてほしかった
こんな思いがむくむくでてきて
怒りが止まらなくなってしまいました。
次の日の彼の行動に唖然
彼は9月は繁忙期
それは知っていました。
次の日彼から一言だけ連絡があり
「誕生日の日に休みをとってきた。」と
もちろん休みをとってくれたのは嬉しい。
でも
今仕事は絶対忙しいし
これ絶対めちゃくちゃ怒ってるやつで
こんな気持ちで誕生日は楽しめない
だから彼にお詫びがてら
もう最初の予定通りのプランを
提案したんです。
一生懸命休みとってくれたんだと思います。
おそらくこの返事に彼は
ものすごくイラっとしたことでしょう
そこからもちろん
彼から数日連絡はなく。
でも私も思うようにならなかった
怒りがどうにも収まらなく
もう今年の誕生日は子供と
二人で楽しく過ごそう
またどうせこれから音信不通になって
また数カ月連絡をとらなくなるんだろうか
こんなことを思っておりました。
予定通りの誕生日を過ごす
たまたまその週末子供の
習い事がなくなって
二人でユニバに行くことを
計画しておりました
チケットをとろうとしていた
矢先のタイミングで
彼から連絡があり
予定通り週末にお祝いをするとな
あれ?音信不通にならないの?
それが先日のユニバの記事になります
ユニバに行こうと思っていたというと
さっさとチケットと段取りをつけてくれた彼。
当日は全くケンカで悪びれる様子もなく
ユニバを一緒に楽しんでくれました
そうだ、私がもっと早く
自分のリクエストを彼にしていたら
きっと彼は喜んで考えてくれたんだ
彼は私のしたいと言ったことを
否定したことは一度もありません。
なのに彼にしてほしかったばかりに
期待して言わなかったのは私。
あらためて自分のお願いは
ちゃんと期待しないで
してもらえるかは別にして
言葉に出してみる
これが大事だなと感じたのと
せっかくお祝いしてくれようとしていた彼に
申し訳なかったなと反省しました。
ただそれでもこうやって
私が感情をぶつけてしまっても
ちゃんと受け止めてくれるようになった彼。
”信頼関係”ができたんだなと
改めてお互いの成長を感じた瞬間
でもありました。
さらにさらに
今日の誕生日当日は
子供がお小遣いでご飯を奢ってくれると
子供とどこ行こうかなと
考えているところに
彼から連絡があり
私の誕生日、結局休みにしたと
そして子供と一緒に
費用負担は男同士で決めたそうなのですが
誕生日のごはんを費用分担して
お祝いしてくれました
子供の気持ちもありがたく
彼は今日休みにするために
前の日は遅くまで残業したそうです
もうありがたすぎて
いろいろ彼に申し訳なくなるのと
本当に嬉しかったです
何か一人で拗ねて
一人で彼をひっかき回して
本当に私何してるんだろう
自分を責めまくっていましたが
お弟子の同期にいろいろ相談して
”問題は向き合う時がきたから
問題としてあらわれる”
こう言われた時に
”私もっと彼と長く一緒にいたかったんだ”
こんなことをふと感じました。
どうやら自分の気持ちに
最近までいろいろ蓋をして
良い人をまた演じてしまっていたようです
”拗ねないで、素直になろう”
これは私もなかなか難しいですが
パートナーシップにおいて
大事なことだと思います。
人間たまには拗ねてしまうこともある。
完璧でなくても良い。
でも大事な人と仲を深めたいなら。
自分からも気持ちを伝える
努力は必要だと思う。
そんなことを反省とともに感じた
今年の誕生日でございました。
”これからもよろしく”
彼からの言葉に
これからも
当たり前にそばにいてくれる
それがとても嬉しく
あらためて彼に感謝しないとと
思った誕生日でした。
松岡 なおでした。
10月のモニター募集を開始しました!【残4】となっておりますので
お気軽にお申し込みください
日程調整などご希望の方はこちらから
お問い合わせください
頑張り屋で根性のある人への共感が半端ないです!
ただ、共感するだけでなく、この状態から脱却して
ゆったり生きていいんだよというアドバイスもしてくれるので、
そういう人生を歩みたい方へオススメしたいです
この度はありがとうございました!
さっき夕飯を作っていたら、 娘は絶対に治る。
この事態を乗り越えてみせる。
誰にも邪魔させない っていうスイッチが入りました。
この静かな闘志とともに押すスイッチって、
私の人生のピンチとかショックな出来事の後に入るのですが、
久しぶりに入りました笑
なおさんのカウンセリングがきっかけだと思います。
この気持ちになると、うまくいくのですが、
終わった後燃え尽きがちなので、今
回はうまく抜きながらやりたいと思います。
がんばりすぎず、がんばること、を
なおさんと一緒にやっていきたいです。
これからもブログ、楽しみにしています!
ナオさんに気づかせていただいたこと
私の自信のなさ…自分では私に自信を持ってる!と思っていたけど「これでよかったのかなぁー」とよく言われてますよ。
とナオさんに言われてハッとしました。
これでいいんだ!これでよかった!と思いながら…
これでいいのかなあ?これでよかったのかなぁ?と
思ってしまうことあるあるあるーーーだなぁって
すぐには変われないけど意識し始めると変わることができる
変わりたいと思っています。大きな気づきをありがとうございまし