こんばんは!
松岡 なおです
本日はココロノマルシェから
離婚のお悩みに
回答させていただきます。
ご相談のURLはこちらになります
※ココロノマルシェは根本裕幸氏のお弟子が
無料でお悩みに回答するサイトです。
お気軽にこちらからご相談ください。
昨年11月に大好きな彼と入籍し、6月にスピード離婚しました。この人こそ!と思っていましたが、入籍直前から些細な喧嘩が絶えず、彼は怒鳴ったり暴れたり…かと思えばしくしく泣いたりと私よりも情緒不安定で、離婚直前は過呼吸や自傷行為もあり、精神科通院していました。いよいよ私も限界が来て、離婚を告げました。大好きだけど、一緒にいてもお互いに幸せになれない!という気持ちでした。
経緯を話すと義理のご両親含め皆が「こまめちゃんは悪くないよ」と言ってくれるので、私は何も反省できなくて。そのせいもあって彼は誰も味方がいないと言っていました。私の口がうまいから、皆俺ばかりを責めると。たしかに、片方だけに問題があるとは思えず、このままではもし再婚できたとしても、また同じ事を繰り返してしまうのではと不安です。
離婚は、お互いが愛よりも己の正しさを押し通してしまった結果だと思います。たっぷり罪悪感を感じています。おまけに最後の最後で彼の火遊びも発覚し、自己肯定感爆下がりです。
まだ若いので再婚したいけれど、次の相手も狂わせてしまったら…と自分を毒の様に思う気持ちが拭えません。元々そんな人ではなかったので、私のせいだと思ってしまいます。離婚を告げた時「俺をこんな風にしたのに見捨てるのか!」と言われた事がこびりついてます笑後悔ばかりの時期を越え、「いや、彼やばかったよね」「私頑張ったよ」と思える日が増えてきました。一度は愛した人、「幸せになってね」と思えるまでに何をしたら…?今はまだ、恨み節です笑
男性を見る目にも自信をなくしてしまい、今度こそ失敗したくない思いも相まって、自分で次の相手を決めることができず、占い依存のようにもなってしまっています。何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
あちゃまるさん、初めまして
頑張りすぎ自立系女子を
ふんわり女子に変えるお手伝いサポーター
松岡なおです。
この度はご相談いただき
ありがとうございます。
私も結婚してすぐに元旦那のモラハラが始まり
一緒に住んで3ヶ月でだめになり
半年後には実家に戻ってきて
1年で離婚しました。
男性を見る目にも自信をなくしてしまい、今度こそ失敗したくない思いも相まって、
自分で次の相手を決めることができず、占い依存のようにもなってしまっています。
もうこれがめちゃくちゃ共感しまして
私も散々両親にも
「お前は男を見る目がない。」
と言われ続けましたし
次の恋愛をするまでなかなか踏ん切りがつきませんでした。
占いもたくさん通いましたし
携帯の月額サイトにもいろいろ
登録しました
そんなあちゃまるさんを
他人事だと思えず回答を作成しました。
離婚は頑張った末の結果
この人こそ!と思っていましたが、入籍直前から些細な喧嘩が絶えず、
彼は怒鳴ったり暴れたり…かと思えばしくしく泣いたりと私よりも情緒不安定で、
離婚直前は過呼吸や自傷行為もあり、精神科通院していました。いよいよ私も限界が来て、離婚を告げました
この文面がすべてだと思うのですが
入籍前から彼が暴れたり怒鳴ったりされたら
ものすごく結婚生活が不安だったのではないでしょうか
離婚直前は自傷行為もあったということですので
本当に気が休まる時もなかったのではないでしょうか?
そして本当に一生懸命彼のことを
支えてあげようと奮闘されたんだと思います。
ただずっと気が休まらない緊張状態が続くと
それはいつか限界がきますよね。
私は逆にあちゃまるさんが
離婚という選択肢がとれなかったとしたら
あちゃまるさんの方が精神的に
おかしくなってしまったかもしれません
だから本当に早めに決断された
あちゃまるさんの勇気が
私はすごいなあと思いました。
めちゃくちゃ褒めてあげてください
後悔ばかりの時期を越え、「いや、彼やばかったよね」「私頑張ったよ」と思える日が増えてきました。
一度は愛した人、「幸せになってね」と思えるまでに何をしたら…?今はまだ、恨み節です笑
一度は結婚まで考えて生涯を添い遂げるつもりだったのに
自分から離婚を告げて旦那さんを見捨てた気持ちになる。
これは本当に離婚の傷ですよね。
でもあちゃまるさんは本当に
添い遂げるつもりでずっと頑張っていたんだと思うんです。
でもどうしても無理なところまで
もう頑張ったんです。
だからこそ是非
「私はめちゃくちゃ頑張った」
と頑張りを認めて褒めてあげてくださいね。
ご相談文からも彼はやばかったと言いながら
旦那さんに配慮されていますし
本当に一度は大好きだった人なんだということが
私にも伝わってきました。
こんな優しくて配慮にできるあちゃまるさんですので
これを機会に旦那さんに対して
どんなことを気遣ったのか?
何を我慢していたのか?
本当は旦那さんとどういう夫婦生活を
送りたかったのか?
このあたりを一度整理されると
良いと思います
書き出してみると
思ったよりたくさんご自分の配慮や
頑張りが目でみてわかると思います。
思いっきり恨み節をだしましょう
先ほどの頑張りを認めると
どちらが先でも良いのですが
離婚は、お互いが愛よりも己の正しさを押し通してしまった結果だと思います。
たっぷり罪悪感を感じています。おまけに最後の最後で彼の火遊びも発覚し、自己肯定感爆下がりです。
離婚っておっしゃるとおり、どちらかが悪いという話でもないですし
お互いがお互いに譲歩できなかった結果だと思っています。
私も今ならもっとうまくやれたかもしれない
こんな思いもありますし、罪悪感も
たんまり抱えておりました
でもあれだけ旦那さんのことを
心配したり気遣ったりしていたのに
最後の最後で彼の火遊びが発覚するなんて
”バカにしないでよ”
こんな風に思いませんでしたか?
私だったらめちゃくちゃムカついたし
私の気遣い返してよ
これくらい思うんです
だからあちゃまるさんがまだ恨み節なんて
当たり前だと思うんですね。
まだお別れして数ヶ月ですし
大変だったこと
逆に楽しかった思い出
このあたりがぐちゃぐちゃになって
気持ちの整理なんてつかないと思うんです。
結局は少し時間が必要なのですが
是非恨み節をたくさん吐き出してみてください。
このあたりはカウンセリングが
一番良いかもしれません
最後に
離婚って私は失敗ではないと思います。
確かにその経験をすると
いろいろなことが怖くなるのは事実ですし
いろいろ傷ついた経験もありますよね。
ただそれだけいろいろな
荒波をあちゃまるさんは
乗り越えて今があると思います。
きっと一回り成長されたことを
いつか感じる時がきますし
離婚を経験したからこそ
わかる気持ちがそこにあります。
だからこそ今は
焦らずにまずご自分の回復に
努めていただけたらと思います。
一度は愛した人、「幸せになってね」と思えるまでに何をしたら…?
こう思えるにはあちゃまるさん
ご自身が幸せになる必要がありますよね。
離婚はあちゃまるさんにとって
ご自分の幸せを優先した
第一歩だったんだと思うんです
これからゆっくり回復されて
「やるぞ〜!✊️」と
いう気力が湧いてきたとき
たくさんご自分が楽しいことを
してみてください。
その時に次のパートナーシップが
新たにみえてくるかもしれません。
男を見る目は今回で養われたかもしれません
あちゃまるさんのこれからを
応援しております。
松岡 なおでした。
頑張り屋で根性のある人への共感が半端ないです!
ただ、共感するだけでなく、この状態から脱却して
ゆったり生きていいんだよというアドバイスもしてくれるので、
そういう人生を歩みたい方へオススメしたいです
この度はありがとうございました!
さっき夕飯を作っていたら、 娘は絶対に治る。
この事態を乗り越えてみせる。
誰にも邪魔させない っていうスイッチが入りました。
この静かな闘志とともに押すスイッチって、
私の人生のピンチとかショックな出来事の後に入るのですが、
久しぶりに入りました笑
なおさんのカウンセリングがきっかけだと思います。
この気持ちになると、うまくいくのですが、
終わった後燃え尽きがちなので、今
回はうまく抜きながらやりたいと思います。
がんばりすぎず、がんばること、を
なおさんと一緒にやっていきたいです。
これからもブログ、楽しみにしています!
ナオさんに気づかせていただいたこと
私の自信のなさ…自分では私に自信を持ってる!と思っていたけど「これでよかったのかなぁー」とよく言われてますよ。
とナオさんに言われてハッとしました。
これでいいんだ!これでよかった!と思いながら…
これでいいのかなあ?これでよかったのかなぁ?と
思ってしまうことあるあるあるーーーだなぁって
すぐには変われないけど意識し始めると変わることができる
変わりたいと思っています。大きな気づきをありがとうございまし
9月のモニタ募集は【満席】になりました。
10月もモニター募集をする予定です
もしカウンセリングを受けてみたい!という方が
いらっしゃればお問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです。