こんばんは!

松岡 なおですウインク気づき

 

 

本日はココロノマルシェから

恋愛お悩みに

回答させていただきます。

 

 

ご相談のURLはこちらになります下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

※ココロノマルシェは根本裕幸氏のお弟子が

 無料でお悩みに回答するサイトです。

 お気軽にこちらからご相談ください。

 

 
 
 

20代の社会人女性です。
交際半年の彼との関係について、悩んでいます。
初めての投稿でとりとめもなく読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

付き合ってから、私が彼を大事にするように彼は私を大事にしてくれていないと感じ、また、私の愛情と彼の愛情に差があるように感じ、私の感情が不安定になり、お互いの価値観について話し合いました。

その際、彼の価値観を聞いたところ、自分が一番大好きであることは揺るがず、自分の生活が根幹にあること、私との関係は幹の途中からあるイメージであること、自分の生活をより良い状態にするためには周りの状況や環境も良くする必要があるので、自分の大事な人である私のことも大事にすると言われました。
人間は誰でも自分が一番大事だと思うとも言っていました。
たしかに彼はもともと、お互い自立した大人同士の付き合いをしたいと言っていましたし、自分は相手に依存しないとも言っていました。

一方、私の価値観としては、彼は自分と同じくらい大事な存在であり、彼のことが好きだから大事にするし、困っていたら助けたいし、嫌がることや悲しむことはしたくないという考えを持っており、時には自分の気持ちよりも相手の気持ちや思いを優先することこそが、愛情であり、好きという気持ちなのだと思っています。

そのため、彼はそこまで私のことを好きではないのではないか、また、彼の価値観だと、自分自身が大事であるだけで、私が本当に大事な存在であるわけではないのではないかと考えてしまい、とても悲しくてここ数日ふとすると涙が出てきてしまいます。

価値観を聞いたとき、命をかけられるほど好きと思える人にまだ出会っていないのではないかと質問をしたところ、自分にはそのような人は今後も現れないとも言っていました。
また、私の好きとは違うみたいと伝えたところ、人の気持ちは人によって違うということを言われた上で、でも私のことが好きだと言われました。

彼は私の意見も聞いてくれますが、自分の意見を主張してくることが多いです。
彼は、自分が納得したことについては合わせてくれますが、納得できないことについては、全く合わせてくれず無理やり押し通すことはしませんが、あまり理解できないといったような態度を取り、自分の意見をより伝えてきます。

私は今までの人生で、親を含めて人に合わせることが多く、自分の意見を主張することが苦手で、深い交友関係を築くことがなかなかできませんでしたが、彼には自分の意見を伝えようと努力することができ、取り繕い過ぎずに感情を伝えることができていると思っています。
それは、彼が交際当初から自然体でいて、私にも自然体でいていいと思わせてくれたからだと思っています。
彼は彼なりに私のことを思ってくれていると感じる部分もありますし、私が毎晩ビデオ通話をかけても応じてくれ、私が通話中に泣いたり怒ったりするときも、きちんとどうしてそういう気持ちになっているのか聞いてくれます。
また、私の甘えたいという欲求にもほどほどに応えてくれます。

そもそも、人前でその人に対する悲しさや怒りを伝えたり、反対意見を伝えたりすることが親の前であってもそこまでできないため、彼の存在は貴重です。

ですが、お互い結婚を見据えて付き合う上で、この人のような価値観の人は、私が苦しいときに助けてくれるのか、何かあったとき自分を優先するのではないか、私ばかり大変な思いや辛い思いをするのではないかと怖くなってしまいます。

このような人とは価値観の違いが大きいため別れた方がいいのか、それとも言葉だけで判断せずに彼が私のことを大事にしてくれる行動に目を向けた方がいいのか、ご意見を伺いたいです。
また、私自身、精神的に不安定なため、もしよろしければこのような状況でどのように過ごすことがおすすめかも教えていただけると幸いです。


Yさん、初めましてニコニコ

 

 

頑張りすぎ自立系女子を
ふんわり女子に変えるお手伝いサポーター 

松岡なおです。

 

ご相談文もよみづらいどころか

丁寧に書いていただきありがとうございます。

状況がよくわかってありがたかったです。

 

 

私も彼に付き合い当初本音が言えず

我慢しては爆発し

彼に音信不通にされることを繰り返しておりました。

 

そんな時

 

この人と付き合って未来はあるだろうか”

 

これを何度も考えたんですね。

 

だからこそ同じだなあと感じましたので

少しでもYさまのお役に立てればという

気持ちで回答を作成しました。

 

 

 

  彼の愛を受け取れていますか?

 

彼は彼なりに私のことを思ってくれていると感じる部分もありますし、私が毎晩ビデオ通話をかけても応じてくれ、私が通話中に泣いたり怒ったりするときも、きちんとどうしてそういう気持ちになっているのか聞いてくれます。
また、私の甘えたいという欲求にもほどほどに応えてくれます。

 

私まずご相談文を拝見して一番お伝えしたかったのは

Yさん、めちゃくちゃ彼に愛されてますよ滝汗気づき

 

ということです。

 

毎晩ビデオ電話に応じてくれるんですよね?

 

泣いても怒ってもきちんと気持ちを

聞いてくれるんですよね?

 

甘えたい要求にも答えてくれてるんですよね?

 

 

これ、めちゃくちゃ愛されてませんか?

 

 

ちなみ私の例でいきますと

 

私の彼は付き合う前に一度だけ

電話に応じてくれましたが

その後6年電話をしたことはありません凝視

 

泣いたり怒ったりしたら

彼は私の前からフェイドアウトして

音信不通になりました不安

 

甘えたい要求をだしたら

 

”しんどい”

 

こう答えられましたチーン

 

 

だから私はご相談文を読んで

 

「めちゃくちゃうらやましい〜!

   素敵な彼だなあお願い

 

こんな風に思ってしまいました。

 

私の例をみていただけると

少し安心していただくことができるかもですが笑

 

男性ってそんなにまめじゃ

ないんですね滝汗

 

そして感情的なやりとりが

とても苦手な方が多いです。

 

そんな中、Yさんの彼はちゃんと

そこにも向き合ってくれています。

 

だからまずはYさんは

彼にとても愛されていることを

自覚していただきたいなと思ったんです。

 

 

  ご自分の魅力を受け取れていますか?

 

今日は受け取ってほしい案件が

たくさんでてくるのですが。

 

Yさん、ご自分がいかに愛情深くて

器の広い方なのか気づいておられますか?

 

 

彼は自分と同じくらい大事な存在であり、彼のことが好きだから大事にするし、困っていたら助けたいし、嫌がることや悲しむことはしたくないという考えを持っており、時には自分の気持ちよりも相手の気持ちや思いを優先することこそが、愛情であり、好きという気持ちなのだと思っています。

 

この考え本当に優しい方なんだろうなと感じます。

 

そしてとても思いやりにあふれて

おられますよね。

 

こんなに

 

 

まっすぐ人を愛することができる

 

人に思いやりがもてる

 

相手の気持ちを優先できる

 

自分と同じくらい他人を大切にできる

 

 

だからこそそんなYさんを

彼は好きなんだと思います。

 

Yさんは彼から愛されているのに

少しご自身に自信がないのかなと感じました。

 

これからパートナーシップを

構築する上で

 

ご自身に自信をもって

彼の言動に振り回されなくなる

 

ここに取り組んでもいいかもしれませんOK二重丸

 

是非是非彼の愛情と

ご自身の魅力を受け取って

 

私はすごく良い女

 

これを感じられるように

なっていただきたいです。

 

 

  最後に

 

私は今までの人生で、親を含めて人に合わせることが多く、自分の意見を主張することが苦手で、深い交友関係を築くことがなかなかできませんでしたが、彼には自分の意見を伝えようと努力することができ、取り繕い過ぎずに感情を伝えることができていると思っています。

 

おそらくずっとYさんは子供の頃から

人の顔色を見て育ってこられたんですね。

 

だからこそ彼の顔色が気になって

彼の言動に振り回されてしまうのかもしれません。

 

カウンセリングであれば

おそらく親子関係に起因していそうですので

そこもお伺いしてみたいところです。

 

私がいろいろ痛い経験して

お伝えしたいのは

 

昔は私も結婚する人は

”価値観”が合う人だったんです。

 

ただ結果としてわかったのは

 

”価値観が合う人はいなかった”

 

 

価値観て相違していて当たり前なんですね。

 

 

そこをいかにお付き合いする中で

 

 

お互いに譲歩できるか

 

 

価値観の相違をお互いにどこまで

理解できるのか

 

 

この価値観の相違をお互いに

うめていく作業が大事だと

気がついたんです。

 

だから最初から価値観が

ぴったり合うなんで

なかなかなかったんです滝汗

 

 

だからこそ私はYさんに

 

価値観の違いだけで別れるなんてもったいない

 

 

むしろそれを楽しんでほしいニコニコ

 

 

さらに彼はYさんが

取り繕わなくても自然に話ができる相手なんですよねはてなマーク

 

 

 

これってものすごく大事な

ポイントなんじゃないかなと思いました。

 

 

 

彼はいざという時にちゃんと

Yさんの話を聞いてくれるって

すごい安心感じゃないですかはてなマーク

 

 

私個人的にはこの彼とたくさん

楽しい思い出を作ってもっと

関係性を深めていただきたいなと思いました。

 

 

 

Yさんのこれからを応援しております✊️✊️

 

 

 

松岡 なおでした。

 

 

 

頑張り屋で根性のある人への共感が半端ないです!

ただ、共感するだけでなく、この状態から脱却して

ゆったり生きていいんだよというアドバイスもしてくれるので、

そういう人生を歩みたい方へオススメしたいです

 

 

この度はありがとうございました!

さっき夕飯を作っていたら、 娘は絶対に治る。

この事態を乗り越えてみせる。

 

誰にも邪魔させない っていうスイッチが入りました。

この静かな闘志とともに押すスイッチって、

私の人生のピンチとかショックな出来事の後に入るのですが、

久しぶりに入りました笑 

 

なおさんのカウンセリングがきっかけだと思います。

 

この気持ちになると、うまくいくのですが、

終わった後燃え尽きがちなので、今

回はうまく抜きながらやりたいと思います。

 

がんばりすぎず、がんばること、を

なおさんと一緒にやっていきたいです。

これからもブログ、楽しみにしています!

 

 

ナオさんに気づかせていただいたこと
私の自信のなさ…自分では私に自信を持ってる!と思っていたけど「これでよかったのかなぁー」とよく言われてますよ。

とナオさんに言われてハッとしました。


これでいいんだ!これでよかった!と思いながら…
これでいいのかなあ?これでよかったのかなぁ?と
思ってしまうことあるあるあるーーーだなぁって
すぐには変われないけど意識し始めると変わることができる
変わりたいと思っています。大きな気づきをありがとうございました。

 

 

 

9月のモニタ募集は【満席】になりました。

10月もモニター募集をする予定です下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

もしカウンセリングを受けてみたい!という方が

いらっしゃればお問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです。