こんにちは!

松岡 なおですウインク気づき

 

 

本日はココロノマルシェから

カウンセラーとの相性問題のお悩みに

回答させていただきます。

 

 

ご相談のURLはこちらになります下矢印下矢印下矢印

 

 

 
 

※ココロノマルシェは根本裕幸氏のお弟子が

 無料でお悩みに回答するサイトです。

 お気軽にこちらからご相談ください。

 

 
 
 

現在悩みごとがあり、3〜4ケ月のカウンセリングを受けています。
3回のLINE電話と週に1回のLINEのやりとりが主です。

相談したところ、わたしは被害者意識が強く、依存、執着、かまっての意識が問題を引き起こしていると言われました。
たしかにそのとおりで、初回のカウンセリングもかなりキツく言われた、責められたという意識が強く
もう相談したくないなとなってしまいました。
LINEも週に1回とあったので、その日1日なら何回も送っていいのかな?と勝手に勘違いし
その日だけで3回送ったら
今日だけでもう3回も送ってるでしょ?
それが依存、執着、かまってだよと言われました。

今までもいろんな方に相談してきたのですが、どのカウンセラーさんも寄り添い共感型?だったのでびっくりです。
ただそれで変われなかったので、今回のような自立しなさい!みたいなカウンセラーさんがいいのかなとも思うのですが、、。

2回目のカウンセリングは自分で予約をとるのですが、また何を言われるんだろうと怖くて連絡できずにいます。
1ヶ月自分と向き合うように言われていたのに何も変われてない自分がいるので、それについて言われるのではないかと思ってしまいます。
お金を無駄にしたくないのでやめる訳にはいかないと思うのですが
もう何もかもがプレッシャーで、毎朝起きて涙が止まらず日常生活を送るのもままならない状態です。
カウンセラーを母親代わりにして依存させないように週1回のやりとりらしいのですが
相談したくてもできず、自分で解決するしかない状況にアップアップしています。
ここで負けたらカウンセラーさんにまた何か言われる!やめたらまた被害者やってる!と思われるんじゃないかと怖くて(現にそうですが)やめるにやめられずどうしたらいいか悩んでいます。
そう思われたくないから頑張る!を繰り返してしんどく涙が止まりません。
別のカウンセラーさんに相談した方がいいのでしょうか?


そうちゃんママさん、初めましてニコニコ

 

頑張りすぎ自立系女子を
ふんわり女子に変えるお手伝いサポーター 

松岡なおです。

 

この度はココロのマルシェに

ご相談いただきありがとうございます。

 

 

カウンセラーとの相性って

多かれ少なかれ私はあると思うんです。

 

 

私自身も自分がとても苦しかったとき

カウンセリングを受けたら同じことを言われ

責められた気持ちになったことがあります。

 

 

しかもせっかくお金を払って

カウンセリングを申し込みされたのに

安心してお話できないことは

とてもしんどいですよねえーん

 

 

正直これはお好みなので

一概に良い悪いとは言えないのですし

 

 

実際被害者意識から抜け出すときには

ある程度腹を括って取組むことが

必要なときもあります。

 

 

ただ少なくともそうちゃんママさんには

今のカウンセラーさんは

合っていないのかもしれないというのが

私の個人的な見解です。

 

 

ご相談されたいのにしんどくて

涙がでてしまうなんて

本当にお辛い状況ですよねガーン

 

 

やめるかやめないかは別にして

私から少し気持ちが和らぐきっかけになればと

回答させていただきます。

 

 

  カウンセラーのサービスについて

 

今回申し込まれた方はLINE電話と

LINEの週一送り放題のサービス

だったのでしょうか?

 

LINEの1日サービスの詳細が不明なのですが

記載の通りであれば送り放題だと思うんです。

 

その1日はLINEで相談することが

許可されている訳ですし

何回送っても私は問題ないのでは

ないかと思います。

 

実際しんどいときって

 

今すぐ話を聞いてほしい

 

そんなときだってありますよね。

だからこそのサービスなので送ること自体は

何の問題もないと思うんです。

 

 

カウンセラーさんの言いたいこととしては

おそらくそんなふうに何度も送ってくる

行動自体が”依存”的なんだ

 

 

そう言いたいようなのですが

私からすると今そうちゃんママさんは

カウンセラーに助けを求めているくらい

何か感情がしんどいということなんですよねはてなマーク

 

 

確かに誰かにずっと依存し続けて

そのまま生きていくのは

しんどいかもしれません。

 

 

でも一時的に依存するのって

誰でもあることじゃないでしょうか?

 

 

  今、カウンセリングを受けている目的は何でしょう?

 

1ヶ月自分と向き合うように言われていたのに何も変われてない自分がいるので、

それについて言われるのではないかと思ってしまいます。

 

何も変われていないということなのですが

そうちゃんママさんはどんな風に

ご自分を変えたいと

思っておられるんでしょうか?

 

ご相談文にはそこが書いて

おられなかったので

カウンセリングではまずそこを

お伺いしたいです。

 

相談したところ、わたしは被害者意識が強く、依存、執着、

かまっての意識が問題を引き起こしていると言われました。

 

私も以前あるカウンセラーさんに

 

「かまっての意識が強すぎる。

それに同情できない。」

 

こう言われたことがあります。

 

確かに私自身、もっと誰かに私のことを

もっとわかってほしかったし

受け入れてほしかったのは事実でした。

 

 

でもその前にそうちゃんママさんが

かけてほしかった言葉って単純に

 

「辛かったね。」

 

こんな言葉だったんじゃないのかなと

私はふと思いました。

 

ただただ自分の今の状況を

そのまま受け入れてほしい

 

カウンセラーに相談したくなるくらい

今のその問題が辛い

 

それをまずは受け入れてほしかったんじゃ

ないのかなあと思いました。

 

 

  まずは安心安全を確保しましょう

 

私は既にお金も支払われていることですし

今のカウンセラーさんをやめたほうがいいとは

一概に言うことはできないのですが

今のカウンセラーさんだけで大丈夫かなという思いがあります。

 

 

例えば私のようにまだモニター募集している

カウンセラーもいますし、

モニターであれば料金もかかりませんOK二重丸

 

 

一度他のカウンセラーにしっかりお気持ちを

受け止めてもらったほうがいいと思うんですね。

 

 

傾聴だけだと物足りないということなので

”何か提案がほしい”とお伝えしてくだされば

カウンセラー側も

提案しやすいかもしれません。

 

 

被害者意識から抜け出すのって

結構エネルギーがいるんです滝汗気づき

 

 

だからこそまずは自分が”やるぞ〜”✊️✊️と

前向きなエネルギーでないと

なかなか意識がそうは向かないと思います。

 

 

だからこそ今は一時的に

依存してお気持ちを吐き出したほうが

よさそうな気がするんですね。

 

 

もし取り組むのであれば

その後のような気がします。

 

 

今依存的だといわれても

どうしようもないから

ご相談されている訳ですもんね?

 

 

今のままただそんなことを言われても

さらにできない自分を責めてしまうループに

陥ってしまうような気がします。

 

 

  最後に

 

私自身も依存的で被害者意識満載だったので

そこから抜け出すのにとても大変でしたし

今でもまだそんな気持ちはあります。

 

私は人が変わるのには

段階があると思うんです。

 

 

まずは現状の問題が解決しないと

そもそも自分をそれ以上成長させようという

意欲がわかないと思いませんか?

 

だからこそ今のご自分の状態を

責めないであげてほしいんです。

 

それが今の自分

 

まずはそこを認めることが

成長の第一ステップだと私は思います。

 

もし良かったら私もモニターをしておりますし

他のカウンセラーもたくさんおりますニコニコ

 

 

そうちゃんママさんのお気持ちが

少しでも楽になりますように気づき

 

 

松岡 なおでした。

 

 

 

頑張り屋で根性のある人への共感が半端ないです!

ただ、共感するだけでなく、この状態から脱却して

ゆったり生きていいんだよというアドバイスもしてくれるので、

そういう人生を歩みたい方へオススメしたいです

 

 

この度はありがとうございました!

さっき夕飯を作っていたら、 娘は絶対に治る。

この事態を乗り越えてみせる。

 

誰にも邪魔させない っていうスイッチが入りました。

この静かな闘志とともに押すスイッチって、

私の人生のピンチとかショックな出来事の後に入るのですが、

久しぶりに入りました笑 

 

なおさんのカウンセリングがきっかけだと思います。

 

この気持ちになると、うまくいくのですが、

終わった後燃え尽きがちなので、今

回はうまく抜きながらやりたいと思います。

 

がんばりすぎず、がんばること、を

なおさんと一緒にやっていきたいです。

これからもブログ、楽しみにしています!

 

 

ナオさんに気づかせていただいたこと
私の自信のなさ…自分では私に自信を持ってる!と思っていたけど「これでよかったのかなぁー」とよく言われてますよ。

とナオさんに言われてハッとしました。


これでいいんだ!これでよかった!と思いながら…
これでいいのかなあ?これでよかったのかなぁ?と
思ってしまうことあるあるあるーーーだなぁって
すぐには変われないけど意識し始めると変わることができる
変わりたいと思っています。大きな気づきをありがとうございました。

 

 

 

9月のモニター募集を開始しております!

残【1】となっておりますので、お気軽にお申し込みください下矢印下矢印

 

 

 

 

もしカウンセリングを受けてみたい!という方が

いらっしゃればお問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです。