TODAY'S
 
誠実ゆえにやりがちなこと

 

こんばんは〜!

松岡 なおですニコニコ

 

 

私は自分で言うのもなんですが


私の良さは”誠実”で

”何事にも一生懸命”なところだと

思っています。

 

 

私のクライアントさんも同じような方が

とても多いことに気が付きました。

 

これってすごく私は良いところで

だからこそ

 

人に信頼される

 

大事な要素だと思うんです。

 

ですが真顔

 

この性格ゆえにもったいないことを

していることに

気づいたのでシェアさせていただきます。

 

 

  ① 我慢強い

 

”周りのリクエストにはできるかぎり

応えてあげたい”

 

 

この気持ちが強いがゆえに

自分の気持ちより他人を優先させて

しまうことが本当に多いです滝汗

 

しかも結構もう受け止めるのも

そろそろ限界にきてもまだ受け止めようとするほど器が広い方が多い。

 

その結果、最終的に燃え尽きるか

爆発してしまうケースが多いように思います。

 

 

  ②頼れない

 

周りのリクエストにはバンバン応える

器の広さをもっているのに

自分のこととなると途端に頼ることが

申し訳なく感じる驚き

 

”そんな大したことじゃないし”

 

”私のせいで時間とってもらうのも

何か申し訳ないし”

 

ご自身は周りにたくさん時間を割いているはずなのに自分になると途端にこうなるのは

何故でしょうか笑

 

 

  ③キープができない

 

今回一番私がお伝えしたい弊害がこれですびっくりマーク

 

そうキープができないんです滝汗

 

何も二股をするとか

彼をその気にしておいて他の彼をみろ

 

そういう話ではなく驚き

 

例えば

 

今の職場が嫌だ、もうやめたい

右矢印とりあえず仕事を辞めてから次の職場を探す

 

 

今の職場で働きながら次の転職先を

候補にいれて探したり

話を聞きにいったりキョロキョロ気づき

 

これって別に今の会社にいる時間は

しっかり働いているんです。

 

でもそういうことをしている自分に

罪悪感のようなものがあり

今の職場に悪いことをしているような気がするチーン

 

 

まずは今の会社で誠心誠意働いてから

次を考えよう

 

これってものすごくもったいなくないでしょうか?

 

働いている状態であれば

 

今の職場にそのまま残ることもできるし

 

新しい職場に転職することもできる

 

でも辞めてしまったら

元に戻すことは難しくなりますよね。

 

私がお伝えしたいのは

敢えて”リスク”をとらなくても

良いということです。

 

 

これは一例ですが、真面目で誠実だと

ちゃんと誠実に向きあわないとという

意識がずっとあって

 

 

それ故に自分に”リスク”がある方を

選びがちになってしまうんですね驚き

 

 

  自分にあざとくなろう

 

だからこそ私は敢えて言いたいんです。

 

自分に少しあざとくなりましょう

 

あざといという意味を

私は計算高いという意味では使っていません。

 

自分から”リスク”を背負わない

という意味です。

 

 

そして少し

自分にわがままを許しましょうニコニコ

 

 

誠実な人が少しわがままになって

リクエストしてくれるって

すごく嬉しいことなんですお願い

 

 

見境なくわがままになってしまうかも不安

 

皆さんこれが怖くて自分の気持ちが

言えないんだと思うのですが。

 

 

皆さんちゃんとそこには

境界線をもっておられるし

 

自分ではすごいわがままだと思っていたことが

周りにはそうでもなかった

 

こんなことがとても多いように思いますニコニコ

 

 

大きなわがままは難しいと思うので

スモールステップで小さいことから

お願いしてみてください飛び出すハート

 

「受け入れてもらえた。」

 

この成功体験を積めば積むほど

自分の気持ちが外にだしやすくなりますし

相手のことを信頼できます照れ

 

 

今日はそんなことをふと感じて

記事にしてみました。

 

 

松岡 なおでした。

 

 

 

8月のモニター枠は【満席】になりました!

9月の募集はまもなく募集させていただきます。

 

 

 

 

日程が合わない方はお問い合わせフォームから

日程を調整できるかもしれません。

よかったら、、お問い合わせください。

 

 

 

 

頑張り屋で根性のある人への共感が半端ないです!

ただ、共感するだけでなく、この状態から脱却して

ゆったり生きていいんだよというアドバイスもしてくれるので、

そういう人生を歩みたい方へオススメしたいです

 

 

この度はありがとうございました!

さっき夕飯を作っていたら、 娘は絶対に治る。

この事態を乗り越えてみせる。

 

誰にも邪魔させない っていうスイッチが入りました。

この静かな闘志とともに押すスイッチって、

私の人生のピンチとかショックな出来事の後に入るのですが、

久しぶりに入りました笑 

 

なおさんのカウンセリングがきっかけだと思います。

 

この気持ちになると、うまくいくのですが、

終わった後燃え尽きがちなので、今

回はうまく抜きながらやりたいと思います。

 

がんばりすぎず、がんばること、を

なおさんと一緒にやっていきたいです。

これからもブログ、楽しみにしています!

 

 

ナオさんに気づかせていただいたこと
私の自信のなさ…自分では私に自信を持ってる!と思っていたけど「これでよかったのかなぁー」とよく言われてますよ。

とナオさんに言われてハッとしました。


これでいいんだ!これでよかった!と思いながら…
これでいいのかなあ?これでよかったのかなぁ?と
思ってしまうことあるあるあるーーーだなぁって
すぐには変われないけど意識し始めると変わることができる
変わりたいと思っています。大きな気づきをありがとうございました。