TODAY'S
 
一人映画を楽しむ

 

こんばんは〜!

松岡 なおですニコニコ

 

 

只今子供は実家に帰省中で

私は一人仕事に励んでおります。

 

 

昨日は久々に一人だったので

仕事帰りにレディースデーで

鬼滅の刃を観てきました気づき

 

 

 

 

そんな話を某お弟子仲間にしたところ

同じタイミングで映画を一人で

観たそうな笑

 

 

どんだけお互い自武女なんだ滝汗

そんな昨日でございました。

 

 

  胡蝶しのぶから見えた某お弟子仲間のこと

 

某お弟子仲間さんは妹なので、

しのぶだそうですニコニコ

 

ということは、私は長女のカナエ。

 

この二人ってものすごく

姉、妹を象徴してたりするのかなあと

思ってしまいました。

 

しのぶは体が小さく、力も弱い。

 

もう少し体が大きかったら。

 

力も強かったら。

 

そうやって姉に姿を追いかけていたと。

 

この時、しのぶはまさに

某お弟子仲間さんと被りました。

 

彼女は現ナースだし、

まさにしのぶそっくり驚き気づき

 

ただしのぶはカナエを尊敬し、

自分はそうでもないと卑下していますが

 

彼女は柱として医者として

たくさんの隊員を救っていました。

 

子供の頃から彼女は家の外の

薬草に興味を持ち、医学に長けていたそうです。

 

 

どう考えてもものすごい才能の持ち主ですよね滝汗

 

 

それを彼女自身がどこまで認めていたのかなはてなマーク

 

 

もうとっくにもしかすると姉のカナエを

超えていることにも。

 

 

いつまでも姉の存在は偉大かもしれないけれど

今の自分を照らし合わせて

自信をもってほしいなと


某お弟子仲間と照らし合しながら

しのぶを観ておりました。

 

 

 

  罪悪感の塊の猗窩座(あかざ)

 

この第一章の目玉といえば猗窩座の人間の時の物語。

 

 

彼は大切な人を二度も亡くしました。

 

それはいつも自分が留守の合間に。

 

 

大切な人をいつも守れなかった

 

 

これって結構皆さんもないでしょうか?

 

 

例えばですが私の場合だと

 

私は離婚を経験しています。

 

もちろん結婚した時点では

一生この人と添い遂げていく

 

こう決意したんです。

 

 

でも実際は添い遂げることはなく

離婚を選択しました。

 

別れたことに後悔はないけれど。

 

今でもこんな気持ちになることがあります。

 

 

”自分が決めた人だったのに

添い遂げられなかった”

 

”自分が離婚したことで

子供にお父さんを取り上げてしまった”

 

”両親にも迷惑をかけて悲しませてしまった”

 

 

罪悪感って

 

”自分が悪い” 

 

”自分は罰せられる存在だ”

 

こんな感情をもつことです。

 

だから離婚で私は罪悪感を

たんまり持っていたんですね。

 

 

特に恋愛においては

 

「子供に悲しい思いをさせてしまった以上

 自分が恋愛をするなんてあってはならない。」

 

こんな感情を持っており

離婚してから5年はひたすら働くことに

集中しておりました滝汗

 

 

  猗窩座が自暴自棄になった理由

 

猗窩座は元々罪人です。

 

こんな自分が幸せになってはいけない

 

ずっとこんな思いをもっていたと思います。

 

それでもようやく幸せを掴もうとした時の

幸せが目の前から遠のいた絶望感は

計り知れません。

 

皆さんにも

 

私は幸せになる価値がない

 

そんな風に思っている節はないでしょうか?

 

罪悪感があるとこの

 

幸せになってはいけない

 

という感情を

セットで持ち合わせていることが多いと思います。

 

 

私もずっとそんな感情をもっていました。

 

私なんていてもいなくても同じ

 

私の愛なんて誰も受け取りたくはない

 

私に愛されたって迷惑だ

 

 

こんな思いを強めておりました。

 

 

  自己否定を抜ける鍵は!?​​​​​

 

 

やっぱり”自分軸”であり

”自己肯定感”です。

 

 

罪悪感をもつ人って

本当に優しい方が多いです。

 

 

その愛情の深さが自分に向いてしまうことが

とても多い驚き

 

 

たとえそれがうまくいかなかったことでも。

 

 

その行動は”良かれ”と思って

愛からした行動ではなかったでしょうかはてなマーク

 

 

その愛情に救われた人がいることを

ご存知でしょうかはてなマーク

 

 

恋人の恋雪も猗窩座のおかげで

体調も回復したし、未来を考えられるようになっています。

 

それだけ実は周りに与えている愛情が

自分が知らないだけで大きいということですよねニコニコ

 

だから

 

それだけ人に愛情を与えられる人なんだということ

 

自分の愛情を嬉しく受け取ってくれる人がいること

 

自分にも存在価値があるということ

 

 

それを猗窩座がもっと受け取れていたら

彼は鬼ではなく、鬼殺隊に入っていたかもしれませんよね。

 

 

そんなことを今回の映画を観ながら

ふと考えておりました。

 

 

映画自体はとにかく画像が鮮明で

鬼との死闘がリアルに描かれていて

とても見応えのある映画でしたお願いキラキラ

 

 

良かったらこんなことも

頭のスミにいれて映画を観ると

また違った角度から観れるかもしれません。

 

 

松岡 なおでした。

 

 

頑張り屋で根性のある人への共感が半端ないです!

ただ、共感するだけでなく、この状態から脱却して

ゆったり生きていいんだよというアドバイスもしてくれるので、

そういう人生を歩みたい方へオススメしたいです

 

 

この度はありがとうございました!

さっき夕飯を作っていたら、 娘は絶対に治る。

この事態を乗り越えてみせる。

 

誰にも邪魔させない っていうスイッチが入りました。

この静かな闘志とともに押すスイッチって、

私の人生のピンチとかショックな出来事の後に入るのですが、

久しぶりに入りました笑 

 

なおさんのカウンセリングがきっかけだと思います。

 

この気持ちになると、うまくいくのですが、

終わった後燃え尽きがちなので、今

回はうまく抜きながらやりたいと思います。

 

がんばりすぎず、がんばること、を

なおさんと一緒にやっていきたいです。

これからもブログ、楽しみにしています!

 

 

ナオさんに気づかせていただいたこと
私の自信のなさ…自分では私に自信を持ってる!と思っていたけど「これでよかったのかなぁー」とよく言われてますよ。

とナオさんに言われてハッとしました。


これでいいんだ!これでよかった!と思いながら…
これでいいのかなあ?これでよかったのかなぁ?と
思ってしまうことあるあるあるーーーだなぁって
すぐには変われないけど意識し始めると変わることができる
変わりたいと思っています。大きな気づきをありがとうございました。

 

8月のモニター募集はおかげさまで増枠分も

【満席】になりました!! 次回は8月中旬以降に9月分を募集いたします。

 

 

 

もしカウンセリングを受けてみたい!という方が

いらっしゃればお問い合わせフォームからご連絡いただけると嬉しいです。