TODAY'S
 

 

こんにちは〜!

松岡 なおですウインク

 

今日は子供のバスケで

6年生が卒業していきました。

 

在校生から卒業生へ

プレゼントを渡していた時、

 

ふと子供をみたら

 

 

大号泣びっくり

 

子供もこうやって、

また1つ大きくなっていくんだなあと

 

親としてしみじみ

感動していました。

 

 

 

  エネルギーが高い方の傾向

 

今日は師匠のブログの

この記事が刺さりました↓↓↓

 

 

師匠によるとこんな方は

エネルギーが高いそう真顔

 

〜以下師匠のブログより抜粋〜

 

・ハードワーカーを何年もやっており、実績を残してきている。
・高収入である。
・スケジュール帳がけっこう真っ黒になっており、そんな生活をずっと続けている。
・友人関係が幅広く、常にだれかと会っている。
・周りから良く「年齢より若く見える」と言われる。
・けっこう好きなことややりたいことをやって生きていると思う。
・欲しいものは是が非でも手に入れたいと思う。
・性欲は強い。
・無理が効く。
・めっちゃ頑張り屋だと思う。
・目標を与えられるとその実現のために猛烈に頑張れる。
・人望はあるほうだと思う。
・たくさんの人から頼られている実感がある。
・忍耐力がだいぶ強いと思う。
・問題のある家庭を生き抜いてきた。
・問題児ばかりと付き合ってきた。
・けっこう人生ハードモードだと思う。
・フットワークが軽く、どこへでも気軽に飛んでいく。
・正直、欲深い。
・睡眠時間を削ってでもやりたいことができる。
・責任ある立場を引き受けることが好き。
・プレッシャーを楽しむことができる。
・逆境になると燃える体質である。
・何かにずっとチャレンジし続けている。
・3次元の肉体が邪魔だと思うことがよくある。
・1日が24時間ってのはちと足りねえ、とよく思う。
・自分があと2人いてくれたら、とよく思う。
・若くして大病を患ったが生き残っている。
・高性能レーダーを完備しているため大量の情報に埋もれがち。

 

師匠のブログでは1つでも

あてはまったら、エネルギーが高いそうな。

 

 

えっ真顔1つ??はて??

 

私、上のほぼ9割

あてはまってますがびっくり

 

最近メニエールにもなったし?

 

人生ハードモードだし?

 

めっちゃ忍耐力は

あると思うし?

 

改めて、

 

「やっぱり私、

 エネルギー高いんだ〜。(遠い目)キョロキョロ

 

と思った今日この頃です笑

 

 

  自分を過小評価しすぎていませんか??

 

師匠はブログの中で、

原爆級のエネルギーを持っているのに、

 

自分をマッチ級に扱うには

危険だという話をされていました。

 

問題は

 

手の内に入れられていない

 

から、自分のエネルギーに

振り回されてしまうこと。

 

要は、

 

コントロールできていない

 

ということです。

 

・頭の中が常に忙しいガーン

 

・ハードワーカーであるグラサン

 

・パートナーシップで問題のある

 関係を作りやすい滝汗

 

などなど。

 

とにかく忙しすぎる!!!という方は

師匠は自分に振り回されていると

いって間違いないと。

 

間違いなく、私、

振り回されておりますガーン

 

この問題のほとんどが

 

知らない」ことであって、

 

自分を過小評価しすぎ

 

なことに起因すると

言われています。

 

 

  本当は知っている??

 

今自分のエネルギーの使いかたが

間違っていて、

 

それをもっと自分が

わくわくする方向に使いましょう!

 

これは師匠もよく言われていることですし、

ブログでも推奨されています。

 

「そんなことわかったらやってます。」

 

こう思わないでしょうか?

 

おそらくですが、

今の私も多分そう。

 

今、わくわくより

目の前の問題に振り回されて、

 

疲れていませんか?

 

師匠も提案されていましたが、

 

まず疲れているときに

何かをしたいとは思わないと思います。

 

わくわくって、

 

心に余裕がないと

でてこない感情なんです。

 

まずは1番に、

休むことを頑張りましょう。

私もこれは今、すごく大事な課題です。

 

その上で師匠は

エネルギーの使い方を

 

知っている』前提で

探すこと。

 

これがものすごく

有効だと言われていました。

 

ある前提で

 

・パートナーシップにどう活かすか?

 

・仕事は?プライベートは?

 

 

師匠の言葉で

ステキだなあと思ったことは、

 

このテーマは、

 

マイナスをプラスに、

ゼロをプラスにという話ではなく、

プラスからもっとプラスへ

 

自分にはこれがないから

 

自分のここがだめだから

 

ライフワークを生きないと!!

 

そう考えがちですが、

そうではなく。

 

エネルギーの有効活用は

 

自分のこれからをもっと今より

さらに楽しいものにすること。

 

マイナスがスタートでは

ないんです。

 

今あることを

ただ活かしてあげること。

 

そう思うと

なんだかワクワクしてきませんか?

 

きっとライフワークを

みつけなきゃ!!という時は

 

それがない私は

だめだえーん

 

動機がワクワクではなく、

べき・ねばがスタートなのかもしれません。

 

ライフワークがないから、

あなたがだめな訳ではない。

 

あくまで、自分の人生を

さらに楽しくするもの。

 

そんな風に考えて、

一度「ある前提」で探してみませんか?

 

まずはゆっくり休んでニコニコ

 

それからゆっくり考えましょラブ

 

松岡 なおでしたウインク