TODAY'S
 
負けを認めよう

 

こんばんは〜!

松岡 なおですウインク

 

昨日に引き続き、

お弟子講座について

書こうと思います。

 

昨日、お弟子講座中に

子供はゲームをしていたのですが真顔

 

こっちは必死で

講座を受けているのに。

 

リビングから

子供の泣き叫びながら、

地団駄を踏んでいる音がする滝汗

 

講座に集中できないので、

 

「こらっムキー一体何やってるのはてなマークびっくりマーク

 

と講座中に離席して

子供に注意しに行った私。

 

だって結婚したのに、

セーブ間違えて

いいえにして消えちゃった大泣き

 

 

「。。。。。。」

 

はっ??ニヒヒ(怒)

 

 

子供は今プロ野球ゲームに

はまっており、

 

マネージャーの彼女と婚約し、

経験値を上げて、プロポーズしたそうな笑

 

どうやらそのデータが

消えてしまったということらしいです笑い泣き

 

「そんなプロポーズが消えたくらいで、

 講座の邪魔しなさんなムキー

 

と私に怒られ、

一時ゲームの時間は中断されましたとさ笑

 

 

  誰に比較、競争、嫉妬してますか??

 

さてさて、

 

今日は講座の中であった

比較、競争、嫉妬のお話です。

 

皆さんは誰に

 

比較したりえー

 

競争したりムキー

 

嫉妬したりキョロキョロ

 

するでしょうか?

 

講座の時に、

誰か1人選んで、

 

その人の何に嫉妬するのか?

 

これを考える

ワークがありました。

 

その時に真っ先にでてきたのは、

 

 

私の彼は、本当に優しい人。

怒っていても、

絶対に人にあたったりしない。

 

口調も穏やかで、

人当たりが良く、

友人や知り合いがとにかく多いえーえー

 

思い立ったたら、即行動できるし、

会社のボランティアにいつも

進んで参加するびっくり

 

しかも頭も良いときた不安

 

そう

めっちゃ良い人

なんです。

 

元々、

 

すごく仕事ができて、

頭が良いので、

話がおもしろいおねがい

 

ここに私は

惹かれたのかなと

思っておりますラブ

 

 

  第一印象は嫉妬になる!?

 

最初の頃は

 

「何!?めっちゃ優しいラブ

 

「人当たりも良くて、

 周りにたくさん人がいるなんて

 素敵チューリップ

 

 

彼のことをこう思っていたのに。

 

それが慣れてくると。

 

「なになに?

 そこまで他人に優しくする必要あるの?」

 

「そこまでボランティアして

 尽くす必要ある!?」

 

はい、出てきました

嫉妬案件滝汗

 

 

自己ワークで

書き出した結果、

 

私は彼の

 

.誰にでも人当たりの良いところ

 

.すぐに人と仲良くなれるとこと

 

.愛嬌の良さ

 

.人に見返りを求めず奉仕できるところ

 

.すぐに行動に移せるところ

 

これが羨ましかった不安

 

その後、他にも

何人か思い当たる人で

書き出したところ、

 

.誰にでも人当たりの良いところ

 

.すぐに人と仲良くなれるとこと

 

.愛嬌の良さ

 

この3つは共通して

私の嫉妬案件になりましたガーン

 

 

  負けを認めよう

 

さてさて、

この嫉妬案件で、

 

ここでもれなく競争心

でてきやすいキョロキョロ

 

私は過去にここで

彼と競争した結果、

 

もれなく音信不通を

経験することになりました驚き

 

 

ここで講座でも

師匠が強く言われていたこと。

 

それは

 

負けを認めること

 

ただ、これがなかなか

難しいガーン

 

 

認められない時は

もれなく競争しています。

 

講座の中では、

羨ましいと思う人に

 

「私はあなたの〇〇が羨ましいです!」

 

と叫ぶワークをしました。

 

ワークをした感想としては、

 

負けを認めたほうが

何かすがすがしいおねがい

 

 

今回はお弟子仲間だったので、

まだお話したことがない人も

たくさん。

 

だからそんな気分になれましたが、

 

やっぱり彼だとそんな簡単には

いかない滝汗

 

そんな時はまず、

 

感情の解放

 

こっちが先かなキョロキョロはてなマーク

 

と思いました。

 

やっぱり認められないときは、

 

そこに我慢している

感情があるからです。

 

ただ、この嫉妬案件。

 

実は、自分にも

その要素があるから嫉妬するんです。

 

本当は自分もそうなりたいのに。

 

なってないから嫉妬するんです。

 

だったら早く負けを認めて。

 

今よりさらに魅力的に

なってしまいませんかはてなマーク

 

この嫉妬案件で、

彼に嫉妬した結果、

 

私も仲間がほしい

 

これが、私がお弟子に申し込んだ

動機の1つにもなっていたことを

思い出しました笑

 

 

嫉妬って悪いものじゃない。

 

きっとそこに未来の自分の

ヒントが隠されているかもしれません。

 

今日はここまで。

 

松岡 なおでしたウインク