この半年くらいずっとハマっていたtimelesz projectことタイプロ![]()
ついに最終回を迎えてしまいました![]()
毎週金曜日の楽しみがなくなった![]()
一番に推していた鈴木凌くんは5次審査で落ちてしまったので、最後2回はちょっと惰性で見てたけど
笑
二番手の推しの本田大夢くんが最後まで残ってて
大夢が加入したらtimeleszのファンクラブも考えようかと思っていたけど、叶いませんでした![]()
久しぶりな増田さん以外の歌で『おぉぉぉ~!!!』となって
何だかとても新鮮で楽しかった![]()
前にも占い師の独り言で書いたけど
数秘を使って占ってた結果
やはりカリスマ性の数字をもつ
浜川ロイくんと寺西拓人くんはどちらか一人でした。
もうここはしょうがないよね…
若くて色んな可能性があるロイくん
このタイプロで開花したことも踏まえて
もっと羽ばたけ~って意味も込めてのメンバー加入ならずかなぁ?と思う🤔
(とてもいい意味で)
寺西拓人くんはずっと同じ事務所で、元々のメンバーとも同期だったりで、調和を考えても人柄も相まってトータル的にとても欲しい人材だったんじゃないかなー?
今も舞台やドラマで培ってるものもあるし、やっぱり元々のカリスマ性がある。
そして年齢も考えるとアイドルを叶えるなら今回がラストチャンス。
私はこの2人はどちらかの加入しかないかなと思っていたので(カリスマ性同士の喧嘩になる)
ロイくんはとても残念だけど納得の結果かな。
地道に努力を続けられるものをもつ
橋本くん、猪俣くん、本多大夢くん。
ここはオリメンのそうちゃんが同じ数秘なので3人全員はないだろうと思ってたけど
予想外に2人加入。
この中で大夢が選ばれなかったのはロイくんと同じで、あれだけの歌唱力という武器をtimeleszでだけに収めるのは勿体ないからなんじゃないかなぁと思う。
素晴らしくパーフェクトなパフォーマンスをするから、旧ジャニーズのいちアイドルグループの一員では勿体ないという判断なんじゃないかと。
(かなり贔屓目かもしれないけど
)
もちろん選ばれた2人にしかない魅力がオリメンにとって魅力的だったのもあると思うけど!!
猪俣くんに関してはオリメン3人が持ってないエレメントを持ってるので新しい風が吹くんじゃないかなぁと予想🤔
そして篠塚大輝くん
まぁここは選ばれるかなぁと思った。
ほかの候補生が誰も持ってない性質だったし
大阪出身で少し言葉のキツさから炎上したりしたけど、元々はとてもよく周りを見ていて、自分に自信がないからこそすごく努力をして。
周りとのバランスを取ろうとできる人。
何より本人が『就職活動』として参加していて、まさに自分の手で掴んだ就職先。
オリメンが『僕たちがあなたを背負うから』と言ったように
会社の新入社員って感じだよね。
まだ何色にも染ってなくて、これから社会人(業界)
を一から学んで積み重ねていく。
彼がこの先どれだけ成長していくかで、結果的にタイプロが成功だったのか否かを見られるんじゃないかというくらい、爆弾的存在を抱えたんじゃないかと思う🤔
そして、原くん。
原くんも寺西くんと同じで元々事務所の所属で。
どれだけ辛いことを経て今笑っているかオリメンは知ってるわけで、そこも考慮された上での採用かなぁと。
荒波があっても乗り越えられる馬力がある。
そして猪俣くんと同じくオリメンと異なるエレメント。
原くんもまた新しい風を吹かせるんじゃないかな🤔
そして原くんが最後の一人として呼ばれた時に
ロイくんと大夢はほっとしたような顔してたんだよね。
何か、最後に選ばれたのが原くんだったからこそ
選ばれなかった3人は納得というか腑に落ちたんじゃないかと思う。
もう一人の落選者の浅井ノアくん。
彼は風磨くんと同じく職人気質。
職人も同じグループに2人はいらないか…
というか彼はまだ若くて才能があって努力もできて
『ここじゃない』感がすごくあったなぁ。
(いい意味で)
結果選ばれなかった3人は
新生timeleszよりも、もっと羽を広げられる場所があると送り出されたんじゃないかなと思う🤔
落選した3人からしてみたら
最終までいって叶わずで辛かったし悔しかったと思うけど
きっとこの先見える景色は一年前の今とは絶対違うと思うから
がんばってほしいなぁと素直に思う🥺
そしてまた自分にも学びが。
いくらスキルがあっても🟰求められてるもの
ではないんだなということ。
あったらあったに越したことはないけど
スキルじゃないんだろうなぁ。と。
そして私の大好きな増田さんは
人一倍努力をしてきていることを再認識しました![]()
あーそれにしても終わってしまってさみしいねぇ。
オーディション番組久しぶりに見たけど
とても面白いし、最高のプロモーションになる。
これを提案した風磨くん、頭いいんだなぁと。
売れるためには何をするか。
人が(事務所の中で)誰もやってないことをやる。
ということに踏み切れた。
1つ自分の足で行動を変えたことによって
人生を切り拓いた。
色んなことが見えた楽しい期間でした![]()
新生timeleszと
すべての候補生に幸あれ![]()